fc2ブログ

記事一覧

竜神大吊橋🐉✨

時間が経つときっと書かずに終わるので今記事にしておきます💦

☆前置き☆
袋田の滝の帰りに「竜神大吊橋19km」と書かれた小さめの地味な(見逃しそうな)標識をたまたま見かけました👀💡存在を知りませんでしたが、吊橋が大好きなので即「行く❗」と決定。早速ナビに「竜神大吊橋」と入力しようとしましたができませんでした💧(元から入っていないものはできない様です)。なので住所で入力しようと思いました。茨城県常陸太田市天下野町2133-6 ひたちおおたしは読み方を知っていたので入力できましたが「天野下町」の読み方が分からず入力できませんでした。後から思えばネットで読み方を調べられたけど、その時は頭が回りませんでした。因みに「けがのちょう」です。読めませんよねー😣それではとHPにあった電話番号を入力しましたが、それも該当がありませんでした。こういうことって結構あるのですよね。那須でも「那須ロープウェイ」で入力してもヒットしなくて愕然としたことがありました(なんとか行けましたが)。私の入れ方が悪いのでしょうか。私のナビが終わっているのだと思います(苦笑)。周りには誰もおらず誰かに訊くこともできません。
 ナビの現在地の地図に少し先に交番があったのでそこで訊こうと同乗者が言いました。でも交番て無人のことが結構ありますよね。そしたらアウトだねーとか言いながら、私はそう言えばスマホのYahooナビがあったと思いつきました(普段使わないけど車が車検の時にナビが無い代車が来て、その時試しに使ってみたら無事に目的地に辿り着けて感動したのでした)。早速竜神大吊橋で入力したら一発でした。道は複雑ではありませんでしたが、とにかく右も左も分からないところなのでナビが無いとお手上げです🤷

最初の無料駐車場に係の人に誘導されるままに駐めました。歩いて10分程ということです。大丈夫登れると楽観。

20201206221802d21.jpg

駐車場を出たところです。上の青い橋が見えた時、なかなか遠そうと若干怯みましたが歩く気満々(笑)。しかーし❗道は舗装されていますが登り坂なのでしんどいです💨若い人(少年たち)もハアハア(*´Д`)言いながら登っているのを見て思わず笑ってしまったのですが、本人たちも笑っていました😆おばさん(私)はとてもしんどいので途中立ち止まりながら行きました(笑)でも10分くらいでしたかね?途中バイクの団体とすれ違い思いきり排ガスを浴びて憮然😔

坂を登ると見えましたーーー🙌🙌

202012070253320de.jpg 20201207025336fe8.jpg 
202012070253404b1.jpg 
20201207025336cd6.jpg 20201207025342bcc.jpg 20201207025341ab1.jpg 
早速チケットを買って入りました。

202012070253541c6.jpg 20201207025351f09.jpg 202012070253491bb.jpg 20201207025350c82.jpg

この様に透き通って下が見えるところがあって、バンジージャンプをしている人たちが見えました。

20201207025346ef6.jpg 20201207025335a80.jpg 202012070253393bb.jpg 
通行料は大人300円。橋の高さは100メートルで、長さは歩行者用の吊橋としては最長らしいです。下の建物や車はミニチュアみたいに小さかったです。吊橋はどれもそうだと思いますが、結構揺れてました。

 
2020120702534753e.jpg  202012070253538f5.jpg

20201207065347d0c.jpg 20201207025357421.jpg

カヌー人。ズームにしても結構小さいです。

20201207025356f85.jpg

橋の向こう側には特に何も無く。小さな広場と言うか展望台?がありました。そのまま行ったらその先はどうなっているのか分かりません。あと鐘の音がするものがありました(100円。私はやっていませんが結構利用している人がいました)。



展望台のところからジャンプする瞬間をデジカメで撮ろうとしたらバッテリーが切れました(笑)
これは飛んだあとをスマホで撮ったものです。雰囲気だけどうぞ。ギャラリーが多かったので人の声が入っています。
小さくてすまそ😅



竜神大吊橋は急遽行ったのでしたが、景色が良かったので行けて良かったです。袋田の滝より楽しかったかも⁉️でも袋田の滝は滝に辿り着くまでの風景が楽しかったです。竜神大吊橋(竜神峡)のアクティビティはバンジー、カヌー🛶、ハイキングや、近くに温泉もあるみたいです。今はコロナなので例年とは違うのかもしれませんが、家族で泊まりで行っても楽しそうですね☺️私も昔袋田の滝に一人で行こうと思っていた時は、泊まりで行こうと思っていたのですが、ネットで見てもなかなか一人で泊まれる宿を見つけられず諦めていました。

今回の旅は自然に触れることができてリフレッシュできました☺️🍁💓個人的には坂道を登って戻る体力があったことに「まだイケるじゃん!」と少し自信を持ちました(笑。昨夏の那須のロープウェイの時の方が百倍大変だった。下の方の駐車場に駐めて登り降りしました。登山用の杖を買って今回の何倍も歩きました。ちょっとだけ山も登りました。真夏に💦ちょっと熱中症になりました💫😵🌀あれに比べるとずっと楽でした)。
先日知人にこの旅のことを話したら、かみえるさんは観光の時だけ凄くエネルギーがありますねと言われて思わず笑いました。でもそうだと思います。今度いつ来れるか分からないところは必死になります。こういう絶景が見られるところの近くに住んでいつも綺麗な景色を見ていると精神が安定するんだろうなあと思います。先日樺澤先生(精神科医のYouTuber)が阿寒湖から動画配信しているのを見て、阿寒湖を思い出しました。また元気があったらいつか何処かに美しい景色を観に行きたいです😑

20201207085125095.jpg

竜神橋に歩きで向かった道の途中に出店が出ていて、帰りについ買ってしまいました。チョコバナナって特に美味しいものではないなと思いました。袋田の滝で食べたお団子が美味しかった❗バナナが甘くなかったのかな?ごめんなさい💦

☆お土産☆

袋田の滝で買ったお菓子。

20201207090848046.jpg

20201207090100495.jpg 
20201207091058de6.jpg 202012070901024af.jpg

中に餡が入っています。
帰りの車で一つだけ食べたかったのですが、どうしても袋が開かず(車に鋏を積んでいなくて)食べられなくて残念でした😢(こどもか❗)ちょっと固かったのでちょっとだけチンしたら良くなりました。茶にはあげてません🙅‍♀️



コメント

ラティファさん

こんにちは😺

記事で少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです😃💕私は基本インドアですが、観光は久しぶりだったので楽しめました☺️✨

No title

kamieruさん、こんにちは
旅行行かれたんですねー。
記事拝見しましたよー。
お天気にも恵まれて、風景や食べ物など、沢山楽しまれた様で、いいなあー。

迫力ある写真、楽しく見せてもらいました。
滝とか高い橋とか・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ