fc2ブログ

記事一覧

追悼ピーター・フォーク、ジル・クレイバーグ

刑事コロンボでおなじみのピーター・フォークさんがお亡くなりになりました
享年83
数年前にアルツハイマー病で闘病中とのニュースを聞いた時ちょっと驚きましたが以前水野春郎さんが仕事中のピーターさんをスタジオで見た時
「必死に台詞の練習を繰り返していた。努力の人です。」
と言っていたのを思い出し、これまでどれ程沢山の台詞を覚えてきたのだろう。大変だっただろうなぁ(不適切な表現かもしれないが)もう台詞を覚えなくてよくなってやっとホッとしているのかもしれない・・・なんて思いました
 
ピーターさんといえばコロンボを思い浮かべる人が99%と思いますが私もコロンボは大好きで全69話は見てないと思うけど相当な数は見たと思います
この際BOX SET買いたいかも!!
子供の時から大好きでこれからもずっと大好きです
 
 
さて、私はピーター・フォークさんと言えば忘れられない映画があります
 
 
GRIFFIN AND PHOENIX: A LOVE STORY
1976 
 
 
 

 
 
 
グリフィン(ピーター・フォーク)とフェニックスは出会ってすぐに恋に落ちた。つかの間の楽しい時を過ごしたが二人はお互いが抱えている深刻な秘密をまだ知らなかった
 
 
 
 
 
邦題は『恋人たちの絆』
TVMで劇場公開はされていません
DVD化もされていないようです
なので今この作品を見るのは難しいと思います
 
私はこれを昔TV(NHKだったと思います。BSだったかも)で見ました
その時の邦題は『残された日々』でした
私はこの邦題の方が好きです
 
以来忘れることができず私にとっては生涯特別な作品です
内容は一言で言うと悲恋もので内容は悲劇なんだけどじめじめしたお涙頂戴の雰囲気が無く、苦い大人のラブストーリー且つ純愛物という印象で故に見てからもう20年は経っているかと思いますがその感動は色褪せません
 
ピーターさんとジル・クレイバーグという共に大人の演技派のキャスティングがこの作品の鍵だったと思います
 
 
ジル・クレイバーグさんは去年お亡くなりになりました
訃報を聞いたときは大変驚きましたが今となってはグリフィンとフェニックスはほぼ同じ時期に一緒に逝ってしまったみたいな気持ちです
 
 
これだけでもなんとも言えず不思議ですがもう一つ言葉にならないと思ったことがありました
 
以下完全ネタバレにつき注意
 
あ、その前に!この作品は2006にリメイクされています(タイトルはGRIFFIN & FHOENIX キャストはグリフィンがダーモット・マローニー、フェニックスがアマンダ・ピート)
私は未見ですが私的には是非オリジナルの方を見て頂きたいです
 
you tubeにリメイク版の方の映像がupされていたので「私はオリジナルが好きです」と投稿したら投稿者(海外の方)が「私もオリジナルを見てみたいです」と返事をくれました
 
多分オリジナルを見ている人は少ないのだと思いますが見ている人は皆絶賛しています
でもそれはネット上(海外の)で見ただけで私は実際にこの作品を見たという日本人と話したことはありません
寂しい(T_T)
 
 
私としてはオリジナル版の方のDVD化を熱望しています
この機会に是非DVD化してほしいのですが!!!
 
 
 

 
 
 
以下下げます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グリフィンとフェニックスは出会ったときお互いが余命幾ばくも無い状態で悲しい別れになります(T_T)
最初に逝ったのはフェニックスでした
(グリフィンは彼女の死を意外な形で知ります。そのシーンは私の最も好きなシーンで私の映画ファン人生の中でも最高のシーンです。胸が痛いけど)
今回もたまたまですがジルさんが先に逝きピーターさんが後を追う様に逝ったのがなんとも言えず不思議です
(勝手なこじつけと言えばそうですが)
 
 
そしてもっと驚いたことはジルさんは20年間闘病されていたと訃報を聞いたとき初めて知ったのですがその病気がフェニックスの病気と同じだったのです
 
たまたまと言えば本当にたまたまの偶然ですがとっても驚きました
 
 
今頃は二人で天国で「これは地味だけどいい映画だったよね~」なんて話していて欲しいです
 
 
 
 

コメント

マカロニとほうれん草さん

コメント今気づきました。
遅れてすみません。ありがとうございました🙇

普段誰も来ないブログなのですが、古い記事に時々今回の様にコメントをくださる方がいて大体本作が『エーゲ海の旅情』なのですが、いずれも古い映画を愛してくださる方がいることを実感できると共にやはり本作は名作であり、深く愛してくださる方がいるということを知ることができるのはブログをやっていて良かったと思えます。ありがとうございます。

いやー。。。これやっぱりソフト化されてませんよね。死ぬまで願っていると思いますが😅
あの墓石のフレーズは永遠の名シーンです😭あんなに胸が張り裂けるシーンは他にありません。愛は永遠なのだと私は思います。

ご訪問ありがとうございました。

又気が向いたらお越しください☺️✨

オリジナル作品、昭和の時代NHKで見ましたよ!

私の映画遍歴を作成中にこの記事にたどり着きました。
私もオリジナル見ましたよ。墓石の裏側に掘られた文字を読んで・・・のラストシーン?を思い出すと今でも涙が出てきます。
全体のストーリは年齢重ねるに従い うろ覚え になってきました、 もう一度観たい気もしましすが、観れないから思いが膨らんで・・・ってこともあるので今はこれで良いのかと思ってます。

No title

内緒様


折角ですが遠慮致します

ご親切にありがとうございました

No title

棹中さん

以前PCからやってみた時は見れなかったのでどうしても見たくて海外の映画を無料でダウンロードできるサイトに行ってダウンロードしようとしたらウィルスに感染して大変なことになりました
苦い思いでです

今再度スマホからやってみたら飛べて見れました!!
又ゆっくり見てみます

ありがとうございました(⌒‐⌒)


この作品を愛していてくれる人がいることを大変嬉しく思います

No title

よしさん ありがとう。
字幕翻訳はダメだけれど
十分、楽しめました。

かみえるさん、よしさんの
記入してくれたURLをそのままドラックして
googleの検索入力枠にいれて検索をかけると
youtubeにとびますよ。

No title

リンク飛べませんでした


検索結果はありませんと出ます
Youtubeの間のドットを抜いても同じでした。。。


残念

URLの何処かが違ってませんか?

又見たいですが

NHKが脚色したとは考えられないので多分記憶違いではないのでしょうか

よくDVDの特典映像で別エンディングの映像がありますが別エンディングのバージョンがそれぞれ公開されるって有り得ないと思うので

No title

ほれ!~

http://youtu.be/DsoZIvzGVLg

限定公開ですがyoutubeにアップしました。

また、感動をお聞かせくださいな~

エンディングの件。かの頃は校舎の窓ガラスを叩き割り、盗んだバイクで走りだしていた頃でしたから・・w
NHKさんは気を効かした??

No title

よしさん

よしさんはどちらで76年版をごらんになりましたか?
昨日ぐぐってみたらyoutubeには全編upされているものは無いようだったのでshare4とかいう無料のダウンロードサイトでダウンロードしようとしたら変なものが入ってきて大変なことになりました
多分何とかもとに戻ったと思いますがとても大変でした
どこで見れるのか初めから教えて頂けるとありがたかったのですが。。。

別エンディングの話は寝耳に水です(衝撃!!!)
マジですか!!??もし本当ならそちらも見てみたいですね
でもそれが本当だとしたら車を破壊のエンディングの方がずっといいと思います
あの時グリフィンは偶然見つけましたよね
そこが劇的で素晴らしかったです

リメイク版端から見る気も起らず多分生きてる間に観ることは無いと思いますがオリジナルの方はDVD出してほしいと永遠に思っていると思います

No title

以上が小生の記憶だが、違うんかなぁ。

確かに小説も映画も自分の血肉となったところで変わっていっていいもんなのかもね。

ちなみに、リメイク版は違う代物になってしまっていたさー。原作?のゆったりとした海の匂い、不穏な二人を取り巻く海岸線の風や鳥の音風景、数々の暗示シーンも生かされてなかった。エンディングもしょぼい。

しばらく、今回の体験はいい話になりそうです。

No title

いやはや、謎が解けてきたような・・

小生がテレビで観たのは20数年前ってことはあり得ませんね。もっともっと昔かと。
確かに、将来こんなオヤジになれたらいいなぁ、と思ったことが強く記憶にあります。

初期版?ではおそらくエンディングパターンが違っていたのでは、と。
なんせ、車をぶっ壊しているのは今回、初めてみてビックリしております。確かに、やりようのない感情を表現するにはとてもいい絵ですね。

最後のほうで病院を訪れて、グリフィンは気の強いフェニックスに病室を追い出されちゃった。
だから、グリフィンは死に際のフェニックスに会うことはできなかった。
うわっ、これで終わっちまうのか、と思ったこところ・・ガラリと画面が変わり・・
グリフィンは車で乗りつけてやおらトランクから赤い花束を取り出す。墓地に向かい、墓標をみつけて号泣、グリフィンの慟哭の叫びを残しカメラを引いて終わる。

切なかったですねぇ。

No title

ラストのグリフィンの怒りはいろいろな思いがあるのでしょうね
あの時どうして去ってしまったのか
もっと早く逢えていれば
何故彼女は今ここにいないのか

書いてると又涙が出てきてしまいます(T-T)

情報ありがとうございます

これはyoutubeですか?
ググってみますね

今ちょっと辛いことがあったので見ると胸に穴が空くかなあと思いますが(幸せな時に見ても胸に穴が空く映画ですね(T_T))うん十年ぶりに又通して見て泣きたいと思います


ありがとうございました


よろしければ又ふらっとお寄りくださいませ

No title

よしさん


ご訪問、コメントありがとうございます


当記事自体は大して資料にはなっていないかと思いますが(皆様のコメントを除き)この映画を覚えていてくださり当記事を御覧いただけただけでとても嬉しいです


私が見たのは多分20数年前だったのではと思いますがそれでもももうかなり記憶が断片的になってしまいましたがグリフィンとフェニックスが人生の終盤で素晴らしい出逢いがあり幸せな時を過ごしたことは永遠の感動ですし励みになります



赤い花束何処かに出てきましたっけ?
記憶にありません。。。


私も思い違いの記憶はよくあります(^^;


ラストシーンは本当に衝撃的ですよね
あの「言葉」(↑1月20日の私のコメント中にある)がこの作品のハイライトだと思っています
フェニックスのお茶目な性格とグリフィンへの深い愛が伝わりますね
だから涙が止まりません


二人が初めて会ったときのこと覚えてますか?
フェニックスが思いっきり笑っている様がグリフィンには受けたのですよね
あのシーンとても好きです

長くなったので続きます

No title

人に説明せにゃいかんと思い、こちらにたどり着きました。
もう40年近く前になるんですね。
いやはや、イロイロな情報ありがとうございます。

思えば何気にコロンボ役のピーターフォークがドラマに出演、のキャッチに誘われてNHKで。
意外だったのは最後のエンディングの演出ですが、記憶では赤い花束の印象があったのですがぁ。・・全然ちがうやん(^_^.)
自分の記憶の加工力に感動しました。w

前置きが長くなりましたが、以下で全編動画が見れます。
Griffin & Phoenix 1976でぐぐってみてくだされ。

No title

棹中さん

やっと見れました
初めて見ました


走馬灯の様に名作が蘇り涙がこぼれました


「こんにちはグリフィン きっと来てくれると思っていたわ。」

一度たりとも忘れたことは無いこのフレーズ、このシーンうん十年ぶりに見ました

やっぱり私には永遠に最高の作品です
また見たいなあ(T_T)

ありがとうございました

No title

棹中さん

リンクありがとうございます
今スマホからPC盤で飛んでみましたが画像部分が黒くて見れませんでした
今度PC開けたときに見てみますね(^-^)v

No title

三度、棹中です。
もうご存じかもしれませんが
ポール・ウィリアムズの PV(?)が
この作品のダイジェストみたいになっているのを
見つけました。

http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy55b3V0dWJlLmNvbS93YXRjaD92PXJscnZaVFdBZUdV,qfor=0

よろしければ見てみて下さい。
泣けます。

No title

棹中さん

再度のご訪問、コメントありがとうございます
(^-^)v

そうなんですよね、私もオリジナルが好きすぎてリメイク作品は見る気が起こらないです
又見たいなあとずっと思っています

ガスタンク?だったと思うのですがそこに二人で落書きをしたシーン、終盤でそれが消されるシーンを覚えていますか?
いつ思い出しても胸に迫ります

他記事もご覧いただきありかとうございます
嬉しいです(^-^)v
私エーゲ海の旅情は私も英語は少ししかわからないのですがそれでもどうしても見たくて英語版を買いました
久しぶりに見れて嬉しかったです

あまり人が来ないブログですがご訪問頂ければ幸いですのでいつでもお気軽にお越しくださいませ
(^-^)/

棹中さんがブログを開設された際にはお邪魔させていただきたいので是非お知らせください

ありがとうございました

No title

かみえるさん 今晩は。

リメイク作品があったんですね。
ここで初めて知りました。
でも観ようとはしないでしょうね。
オリジナルを再び観ることができるまでは。
この先、縁あって作品を手に入れることができたら
真っ先にここへ報告します。

『エーゲ海の旅情』の旅情の記事も読みました。
こちらも観たくなりましたよ。英語わからないから
アマゾンで購入までは至りませんが(^^;)
映画の評、少しづつ読ませていただこうと思います。

投稿するうちにシーン細部の記憶が少し鮮明に
なったようです。ありがとうございました。
御礼まで。

No title

長くなってすみません

この作品はなんと言ってもキャスティングが最高でしたね

この作品をテレビ放送してくれてそれを見れたことは本当に幸せだったと思います

因みにわたしが見たときは『残された日々』というタイトルでしたのでその邦題の印象が強いです

ありがとうございました
良ければ又遊びにいらしてください(^-^)/

No title

棹中さん

初めまして

ご訪問、投稿ありがとうございます
嬉しいです

「この映画を知ってる人がいて嬉しい。」という台詞は今作と『エーゲ海の旅情』の記事で複数の方に頂いたのですが私にとって一番嬉しい言葉でブログやっていて良かったなあと思いました
(^-^)v

フェニックスが本を見たあのシーン!
今思い出して又胸が痛くなりました(T-T)

この作品はリメイクされていて(そちらは見ていません)その画像がyoutubeにあってそれは英語圏の人の投稿でしたが私がこのピーター・フォークとジル・クレイバーグが忘れられないと投稿したら存在を知らない様でそちらは見てないので見てみたいと返事のコメントをしてくれたのですが英語圏でも見てない人が多いんだなあと思いました
まぁ古い作品ですしマイナーだから仕方ないでしょうか
私は隠れた名作と思うので是非DVD化してほしいです
エーゲ海の旅情(多分同じ頃の古い作品で忘れられない大好きな作品です)は普通にアメリカのアマゾンにあったので買ったんですがこれは無いんですよね(T-T)
又探してみようと思います

続く

No title

はじめまして。
『恋人たちの絆』は一度見たら心に深く残る作品でしたね。
ずっと昔の子供の頃に見てから、いつかまた見たい映画の筆頭です。ピーターフォークで検索して最近になって題名を知りました。
前半はほとんど覚えていないのですが、本をみてフェニックスが飛び出したところからは要所要所のシーンが忘れられません。
ビデオでもいいから手に入らないかなあ。
あまりに懐かしくて、知っている人がいて嬉しく、
つい投稿してしまいました。

No title

hiさん


初めまして

コメントありがとうございます
(^-^)v


この記事は時々検索して来てくれる方がいて皆さんこの作品を異口同音に本当に素晴らしいと仰るのを見て感無量でし
(T^T)


小池さんの徹子の部屋のお話は初めて聞きました
貴重なお話をありがとうございました


今こういう大人のラブストーリーの傑作って無いですよね
需要自体が無いのだと思いますが大変残念に思います


又お越しくださいね p(^-^)q

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ