Nole全米オープン制覇!!
- 2011/09/14
- 00:53

男子シングルス 決勝 ノバク・ジョコビッチ VS ラファエル・ナダル 6-26-46-76-1 いや~Noleついにやりました!!このスコアが如何にNoleがぶっちぎりで強かったかということを物語っていると思います セミファイナルのVSフェデラー戦で2回フェデラーにマッチポイントを握られてそれを覆して頂点に立ったというところも如何に今のNoleが☆持ってる☆男...
☆彡最近見たサスペンス作品☆彡
- 2011/09/13
- 02:52

ステップファーザー 殺人鬼の棲む家 2009 102分 アメリカ劇場未公開 1987年製作の「W/ダブル」をリメイク、家族に迎え入れた一見優しげな継父の正体が殺人犯であることからその恐怖に晒される一家を描いたサスペンス・スリラー。 とある一軒家を何事もなかったように出て行く一人の男。その家の中は、一家全員が犠牲となる凄惨な殺人現場と化していた。それから数ヶ月後。士官学校を卒業し、実家に戻ってき...
美容院疲れ/ありがとう♪
- 2011/09/11
- 02:33

明日は中秋の名月ということで月とくればやっぱこれでしょ~(^o^)♪ozzy若い~~(^▽^) 皆さんダイエットはなさってますか?私のブログのお友達の皆様は日々自転車でサイクリングされたりマラソンをなさったりジムに行かれたりと皆様それぞれ運動なさっている様で日々感心しきりですが運動が嫌いな私はとりあえず油ものをあまり食べない様にしたりとか簡単な気功をしてい...
セメタリークラブ
- 2011/09/10
- 05:46

1993 107分 アメリカ 劇場未公開 人生に陰りの見え始めた初老の三名の女性たちの友情をコミカルに描いたヒューマン・ドラマ。それぞれ長年連れ添ってきた夫を無くし“セメタリークラブ”を組み、墓参りを繰り返しながら新しい人生を歩もうと模索する健気な姿を、地味ながらもしっかりとしたメッセージを持って訴えかける良作。 from allcinema ホラーの様なタイトルで...
ヘミシンク初体験他
- 2011/09/07
- 17:53

生まれて初めてヘミシンクを体験してみましたCDはチャクラ・ジャーニーというものですヘミシンクとはロバート・モンローという人が開発した音響技術で >左右耳から波長がわずかに異なる音を聞くと右脳と左脳の脳波が同調することである。ヘッドフォンから聞こえてくる音と瞑想の指示を使い、脳波を変更することで達成される。原理はバイノーラルビートという音響技術(うなりの技術)に基づいている。from w...
加湿器
- 2011/09/07
- 16:22

朝起きたとき喉が痛いので自分の寝室(六畳和室)用に買ってみました冬場はスチーム式の熱いスチームが出てくるやつを使っていますがまだ熱いからヒーターレスファン加湿式のにしました 選んだポイントは水+空気除菌機能です 一つ上の写真のカバーを外すとこんな感じ 65というのは現在の湿度です。一目見て分かるのは便利ですね タンクと加湿と加湿と霊部分はこの...
お買いもの(かみえるの定番)他
- 2011/09/07
- 00:58

今の気分の曲♪ 最近通販で買ったもの(必需品)です まずCDケース通販で買って届いたとき割れてたりとかするし使っている内に破損するので結構な消耗品なんですよね こんな風に来た時に割れてることも結構ありますね分かるかな?下の方の爪が最初から全部無いんです 30枚セットを買いました これで約千...
狼たちの報酬
- 2011/09/06
- 23:15

2007 97分 アメリカ メキシコ フィンガーズと呼ばれる裏社会のギャングを中心に、互いを知らない7人の運命が複雑に絡み合うクライム・サスペンス!生真面目な銀行員“ハピネス”が、出来レースの賭博情報をたまたま耳にする。平凡な日常から脱却しようと大きく賭けに出るが、フィンガーズと呼ばれている裏社会のボスに連行され、多額の現金を要求される。自ら勤める銀行への強盗を企て人生で初めて解放感を覚えたのだ...
母なる証明
- 2011/09/06
- 21:34
2009 129分 韓国 子供のように純真な青年トジュンは漢方薬店を営む母と田舎で二人暮らしある日女子高生の殺人事件が起こりトジュンが容疑者として逮捕される息子の無実を信じる母は真犯人探しに執念を燃やす かねてからポン・ジュノ監督は才能がある人だなぁと思っていました 私が他に見ている作品は『グムエルー漢江の怪物ー』(2008)『TOKYO!』(2...
太陽が知っている
- 2011/09/02
- 13:23

1968 120分 フランス イタリア 主人公の作家が、恋人と休暇をすごすためサント・ロぺにやってきた。そこへ、恋人の昔の男が来て、口論の果てに主人公に殺される。警察が乗り出すが、作家が殺したという証拠はどこにもなかった……。A・ドロンが殺人者を演じるサスペンス・スリラー。 原題は御覧のようにla piscineとなっておりましてプールのことです こういうパッケージ...