義血侠血 泉鏡花
- 2014/02/28
- 09:31
明治後期から昭和初期に活躍した小説家、泉鏡花の短編小説。初出は「読売新聞」[1894(明治27)年]。行きがかりの縁により、村越欣弥に学資を与える水芸人・白糸。しかし、仕送りに窮して許されざる犯罪に手を染める。明治28年、新演劇・川上音二郎一座が「滝の白糸」として浅草座で上演、好評を博す。kindleの解説よりWOWOWのガイド誌でこの小説を元にした舞台が紹介されていたのを見てこれ読まなくちゃ!と思っていつもの様に...
今日の記念日
- 2014/02/28
- 08:21

出典ドコモ(iコンシェルの『今日は何の日』より)今うちにあるビスケット類を並べてみた(笑)結構ありますね(笑)これ私は一つも買ってないのですが(^^;ブルボンのプチシリーズは手軽に食べられてリーズナブル価格で便利ですね(⌒‐⌒)でも食べるのって大体決まっていて私はフランスバターのクッキー(一番左)とチョコルが好きですo(^o^)oなのでフレンチバターのクッキーだけ開封済みなのでした(笑)チョコルはサクッとした食感もいいです...
ソチ感想まとめ☆
- 2014/02/26
- 00:13

くまちゃんの涙忘れないよ(;_;)又いつか会える日まで元気でね(T-T)さようならソチソチが終わり日本選手団も帰国しましたね帰国後の各人の会見のコメントをラジオで聞きました羽生君は「僕の演技が被災地の力になれるように。オリンピックチャンピオンとして相応しい演技ができる様に。」真央ちゃんは「金メダルを日本に持って帰れなかったのは残念だけど最後まで諦めずに自分の思った演技ができた。このことは今後の私の人生の力に...
☆続き☆
- 2014/02/25
- 01:20

でも私が好きなのはゴーリーですこの重装備が痺れます(°∀°)容量が足りないので画像は乗せられませんがプライスさんはヘルメットを取ってもイケメンです☆あと羽生君を見る度に少女マンガからそのまんま抜け出てきた様な人だなと思います小さな顔、爽やかな笑顔、長い手足リアル☆☆☆フィギュアの王子様☆☆☆美しすぎます(T-T)羽生君は海外でもファンが多い様でメダル獲得時は中国や韓国でも涙を流した女子も多かったとスポーツ記事で読...
☆ソチで見たイケメン☆
- 2014/02/24
- 23:39

ミーハー記事です(^^;アイスホッケーの決勝で会場入りする選手たちを見てあまりにカッコ良くて見とれてしまいました(@o@)只歩いているだけで何でこんなにカッコいいのかなと顔の痣までもカッコよすぎるのですやっぱり一流アスリートというのは絵になるというかカッコいいんだなあとしみじみ思った瞬間でしたそんな中で特にスーパーイケメンと思ったのがこちら☆スウェーデン代表、オタワセネターズのエリック・カールソンさんこの方...
ソチ閉幕☆〆はアイスホッケーで(^-^)v
- 2014/02/24
- 23:27

ソチが閉幕致しましたねーー(T-T)(アップが遅いけど気にせずに行ってみようー(^^;)閉会式のその前に冬季オリンピックのお約束、大トリは男子アイスホッケー決勝☆☆スウェーデン対カナダを中継で見ました結果は3-0でカナダがハンクーバーに続いて二連覇しました☆1stゴールでパックがゴーリーの足の間をすり抜けた瞬間☆ゴーリーが足を降ろすのですがもうパックはすり抜けた後(>_<)コーチだけ万歳してませんね(^^;国旗掲揚を見上...
感動しました(T-T)
- 2014/02/24
- 19:56

Yahooのヘッドラインニュースより<東京マラソン>プロポーズの地、再び完走…一人娘と再出発毎日新聞 2月24日 11時14分配信東京都心を約3万6000人が駆け抜けた東京マラソン。埼玉県春日部市の会社員、石山和秀さん(35)には4年前にゴール地点でプロポーズをした思い出深い大会だ。しかし伴侶となった久美子さんは肺がんのため、一人娘を残して34歳で逝ってしまった。石山さんは23日、妻の写真をリュックに入れて...
エキジビション感想☆
- 2014/02/23
- 21:01

ソチもいよいよ終わりですねー何とも言えない気持ちです最後まであらゆる勝負を満喫したいと思い今日のエキシビションはアルペンの中継を見ながら録画しながら時々中継でも見てましたアルペンの勝敗がついてからは中継で見ましたこれからまた録画したのをじっくり見たいです(*^^*)競技じゃないので緊張せずに楽しめる至福の時間でした(^-^)vでも何故か(競技じゃないのに)羽生君の登場時は凄くどきどきしてしまいました(;o;)日本人...
コーヒーもう一杯/重松 清著
- 2014/02/22
- 00:50

19歳の頃、当時同棲中だった3歳上の彼女がバザーでコーヒーミルを買った。早速マンデリンの豆を挽き、丁寧にコーヒーを淹れてくれた。「ねえ、もう一杯お代わりしない?」何事にも想像力に乏しく幼かった僕には、昨夜帰省先から戻った彼女に訊きたくても訊けないことがあった。もやもやした気持ちで苦いコーヒーを啜っていると、彼女が「とても大切な話」を切り出した…。これは「忘れられない香り」の記憶をテーマとして競作され...
ソチ感想色々☆
- 2014/02/22
- 00:07

真央ちゃんのSPをTVで見たあと真央ちゃんどれだけ悔しかったろう辛かったろうとか色々考えて心が渦巻いてよく眠れませんでした(スポーツを見たあとに考えて眠れなかったなんて人生で初めてでした)一転今日のフリーでは感動して涙が止まらずそのあと幸福な気持ちで眠ることができました演技直後の佐藤コーチの噛み締める様な表情にも涙が出た(T-T)このよせてはかえす波のような気持ちを日本中、世界中の人たちが共有したんだなあと...