ゴーン・ガール
- 2014/12/16
- 19:22

2014 149分 アメリカギリアン・フリンの同名ベストセラー・ミステリーを「ソーシャル・ネットワーク」「ドラゴン・タトゥーの女」のデヴィッド・フィンチャー監督、「アルゴ」のベン・アフレック主演で映画化。妻の突然の失踪をきっかけに、妻殺害の嫌疑で渦中の人となってしまう主人公の秘密と衝撃の顛末を描く。共演にロザムンド・パイク、ニール・パトリッ...
噂のDA✨✨
- 2014/12/16
- 04:53

噂のダウントン・アビーを見てみたドラマはあまり見ないのだけれどこのドラマは各賞総嘗めとかあまりにも目や耳に入ってくるのでちょっと気になった第一シーズンを見ていないのでそれって駄目でしょと思ったが(再放送も見逃した。)気をとりなおして最近放送が始まった第二シーズンから見てみたが、なるほど面白い(⌒‐⌒)🎵実際に貴族の人が書いた話で撮影も現在も実際に貴族の人が暮らしているお城でされているというところが...
謙虚であることの大切さ
- 2014/12/15
- 05:06

おはようございます🌄いやー寒いですね東京も初雪が降った様ですね去年より6日早く平年より20日早いそうですここは降っていませんが携帯が示す現在のこの地の温度は-2度❗ここ県内で一番寒いんですよ前住んでいたところも寒かったけどここはもっと寒い🍂こんなに寒いのに今日はゴミの日だ(爆)今年も雪降るのかなあ選挙の結果出ましたね私的にはほぼ予想通りでした⚪と思うところと×と思うところが両方...
粋ですね~🎵
- 2014/12/14
- 10:57
落札メダル返却理由は…ロシア大富豪の「恩返し」テレビ朝日系(ANN) 12月14日 0時38分配信ノーベル賞のメダルを5億円で落札した人物の粋な計らいです。DNAの二重らせん構造を発見し、ノーベル賞を受賞したアメリカの研究者、ジェームズ・ワトソンさん(85)。そのノーベル賞のメダルは、経済的な事情でオークションに出品されました。これを約5億円で落札したのは、ロシア人実業家のアリシェル・ウスマノフさん(61)。そし...
からみ合い
- 2014/12/13
- 23:53

1962 108分 日本東都精密工業社長河原専造は癌を患い切開手術を行った。その結果、後三カ月しか生きられないことを知った専造は、三億に及ぶ私有財産を、以前に関係あった女達の子供に分割することにした。妻里枝、秘書課長藤井、秘書やす子、顧問弁護士吉田と、その部下の古川が専造の前に呼び集められた。妻里枝に三分の一、残りの三分の二が行方不明の子供三人に渡されることになった。捜索期限は一カ月、呆然...
たけくらべ 樋口一葉
- 2014/12/12
- 23:23

『たけくらべ』とは、明治の小説家、樋口一葉の短編小説。1895年(明治28年)から翌年まで「文学界」に断続的に連載(文学界雑誌社、第25 - 27号、32号、35号 - 37号)。1896年(明治29年)4月10日、「文芸倶楽部」(博文館、第二巻第5号)に一括掲載された。題名は伊勢物語23段の和歌に因む。吉原の廓に住む14歳の少女美登利と運命の少年藤本信如との恋を中心に、東京の子供たちの生活を吉原を背景に描き出した作品。子供から大人...
水物他
- 2014/12/09
- 00:45

建物(自然博物館)の中に来ましたレッサーパンダのドアがお出迎えここにも生物がいました亀🐢亀を見ていると和みます亀にはとても綺麗な模様のがいますね❗自然の作り出す完璧な模様だ💛命を捨てるな❗階段を降りて下へ階段の途中に貼られていたポスターウーパールーパー❗😻😻❗ここでウーパールーパーに会えるとは思わなかったので嬉しかった(^O^)🎵蛙小さいエビ(名...
鳥
- 2014/12/09
- 00:44

目立たないところにあってしかも二重扉になっているので入っちゃいけないのかな❔と一瞬思ったけど自由に出入りできる鳥のスペースがありました因みにフライングケージと言うらしい二重扉は鳥が逃げない為の様です扉は鍵は閉まっていませんが鳥が逃げないようにきちんと閉めてくださいと書かれていました結構広いスペースでした全体をネットで覆われています優雅なベニイロフラミンゴ💓ピンぼけだけどこの赤い鳥はシ...
寒そうだけど元気だった動物たち✨
- 2014/12/08
- 21:47

先日友人と市川動植物園に行きました行ったのは初めてです空いた時間に寄ったので閉園の一時間半位前でしかも超寒い日でした(私はヒートテック、カシミヤのニット、冬のコートでもまだ寒かったです)なので動物園しか見られませんでしたが十分楽しめました(^O^)🎵入口の手前です🍁が綺麗でした味わい深い像ですね🌷チケットは販売機で買いました写真撮らなかったけど販売機自体も確か動物の写真とかあって可愛...
気狂いピエロの決闘
- 2014/12/07
- 22:42

2010 107分 スペイン/フランス監督は「マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾」のアレックス・デ・ラ・イグレシア。出演はカルロス・アレセス、アントニオ・デ・ラ・トーレ、カロリーナ・バング。サーカス団を舞台に血みどろの三角関係を描いたスペイン映画。2010年第67回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞と脚本賞を受賞した。2012年8月開催の<三大映画祭週間2012>にて上映。サーカス団員の中年男ハビエル。人気道化...