fc2ブログ

記事一覧

愛すれど心さびしく

1968   124分  アメリカ孤独な聾唖の青年と、平凡な女子高生の静かな心の交流を描いた傑作で、ベストセラー『愛は寂しい狩人』の映画化作品。後にクリント・イーストウッド作品の常連となったS・ロックのデビュー作でもある。知的で優しさにあふれながらも聾唖ゆえに社会の片隅でひっそりと生きる青年が、間借りした家の長女に恋をし生きる希望を見い出していく。が、少女はその気持ちを受け入れるには精神的に未熟すぎ、や...

続きを読む

くちづけ(The Sterile Cuckoo)

1969 108分 アメリカニューヨークのナイーブな学生と、奔放な性格で突飛な行動をするが実は孤独を抱えた娘・プーキーとの出会い、恋愛、別れを綴る青春映画。パクラ監督のデビュー作。CSの映画チャンネルで放送されて「今は見ることが難しいもう一度どうしても見たい名作をスタッフが買い付けてきました!」と説明されていた作品の一つで、何となく気になって録画しておいたのですがとても感動したので録画して良かったです。因...

続きを読む

豪栄道初優勝🏆✨

とても感動して涙が出ました😢相撲も見事でしたが男泣きのインタビューにもらい無き😭殆どの力士が優勝できずに相撲人生を終える中でこんなに見事な内容でしかも角番で。立派ですね。本当に感動しました。名前の通り豪快な相撲で道を開き、輝かせましたね。最後まで優勝争いに残っていた遠藤が豪栄道の勝負の時、仕度部屋で画像を見ずに結果だけ「聞いて」いたという話も様子が目に浮かぶ様でドラマチックだなぁと思...

続きを読む

買っちゃいました(^q^)

ダイヤモンドじゃないよ❗(笑 それもこの間買っちゃったけど)いつも利用しているネットスーパーで北海道特集をやっていたので、よせばいいのに(としいとうとハッピー💑&ブルー💔)買っちゃいました!!北海道産旨ネタ豪華海鮮ちらし(長い名前💧笑)アップにすると鬼太郎のお父さんみたい❗私がこんな贅沢なお弁当を頂くなんていうのはたまにしか無いのですが贅沢しちゃいました海鮮丼大好きで...

続きを読む

DRN…血が騒がないm(__)m

80年代にデビューしたオレゴン出身のDanReedNetworkというバンドがいまして。当時かなり好きでした。どれだけ好きだったかと言うとこの位(笑)当時使っていた手帳です。四半世紀以上前のものだけど今でも持ってるのが我ながら凄いですね(笑)ざっくり言うとファンクバンドだったのですが(ダン・リード自身もそう言っている)メロはキャッチーでメロウですが音がへヴィーでファンキーなのがミソでした。とっても演奏が巧いしセンスがい...

続きを読む

素晴らしすぎるにゃんこごはん😻

全てがスタイリッシュすぎてびっくり😲お料理の手さばきも優雅だけどぬこさんが待ってる様も優雅👀✨構成もBGMもお洒落。因みにこちらの男性には大変美人の奥さまがいらっしゃるのだとか。...

続きを読む

ダークホースが優勝か⁉

本日稀勢の里が三敗目を喫し、今場所での綱取りは絶望的となりました。一方で豪栄道は只一人全勝。今日の両者の対戦は、初め稀勢の里が優勢でしたが一瞬の隙に豪栄道が逆転しました。今の両者の明暗を象徴している様な一番だったなと思いました。今場所は稀勢の里の綱取りに国民の関心が集まっていた訳ですが、そこに同級生の豪栄道がダークホースライジング❗❗で優勝候補筆頭に。先場所までもう大関陥落かと思う位冴...

続きを読む

昔のお好みCD-Rで号泣(ノД`)・゜・。

先日ふと某バンドの昔の音源を「この音源持ってたと思うんだけど。久しぶりに聴いてみよう👂💡」と思い、手持ちのCD、MD、カセットテープを四時間位かけて全部探しましたが結局ありませんでした(@_@)おかしいな~(爆)で、その途中でこんなのが出てきました。「私の超お気に入リスト」と題したお好みCDです。これを作ったのは多分2008か9?頃じゃないかと思います。久しぶりに聴いて懐かしかったです。我ながら自分の...

続きを読む

デビスカップ☆日本ワールドグループ残留決定☆☆☆

錦織くん、杉田くん、西岡くん、ダニ太郎ちゃん、皆さん本当に素晴らしい活躍で熱いです❗❗❗👏✨✨✨錦織くんは疲れが取れていないということで今回ダブルス出場となりましたが、ダブルスの錦織くんもたまにしか見れないので貴重ですね。ダニ太郎ちゃんの笑顔も美しかった✨✨相撲と放送時間が被るところが私的にはちょっと辛いけど😅...

続きを読む

Steve Kipnerマイブーム💓😍💓

From his 1979 solo debut album, Knock The Walls Down. Written by Steve Kipner and Jay Graydon. This album is one of Jay Graydon's first productions. This track features one of his excellent guitar solos.Producers : Jay GraydonSynth. Strings & Guitar : Jay GraydonBass : David HungatePiano, Rhodes & Oberheim : Michael OmartianDrums : Jeff PorcaroPercussion : Victor FeldmanBackground voca...

続きを読む

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ