fc2ブログ

記事一覧

夕方のリーフデ

今年もリーフデのチューリップフェスタに行きました。吉高の大桜の後に(同じ日に)行ったので疲れ果てていたし(私は駐車場は使わないので、大桜で沢山歩いて疲れた足でトボトボと京成線の踏切を渡って向かった💧)、既に夕方(5時過ぎてました)だったのでちょこっとだけでしたが。この日を逃したらもう行けないなぁと思ったのですが案の条だったので行けて良かった個人的には夕方のリーフデって好きです。夕方でも人が...

続きを読む

ミスジャッジに憮然/錦織君バルセロナOP欠場

今長々と詳細を書いた後に消失してしまったので(泣)詳細は省きますが、今日のナダル君対ゴファンの試合を見た方。あのミスジャッジは酷すぎると思いませんか?本当にがっかりだし激しく憤りを感じます。あれは誰が見ても明らかにアウトでしょう。それでも勝負は強いものが勝つというのはその通りです。でも何の為の審判なの?と言いたい。明日の決勝を見る気が無くなる程がっかりしました。ナダル君が飛行機が頭上を通過している時...

続きを読む

オパールのブレス

元はこういうネックレスでした。全然使わないのでばらしてブレスにすることに。ビーズの大きさがグラデーションになっているので、一つずつ並べるのが疲れはてた💦留め具はマグネットです。イラスティックと共に世界で一番装着が楽チンで好きです手持ちのマグネットはこれが最後の一個でした。。。ぬこはアクセを作っていると凄く気になるみたいでいつもガン見です。完成容量が足りなくてこれ以上画像をアップできないので...

続きを読む

T2 トレインスポッティング

2017    117分  イギリス閉塞感漂う英国の若者の冴えない青春の日々をスタイリッシュな映像と音楽で描き出し、90年代青春映画のエポック・メイキングとなった「トレインスポッティング」。本作は主演のユアン・マクレガーやダニー・ボイル監督はじめ、オリジナルの主要キャストとスタッフが20年ぶりに再結集して贈る待望の続編。20年ぶりに故郷に戻った主人公と、中年となっても相も変わらぬ荒んだ日常を送るかつての仲間...

続きを読む

ゴファン死闘を制する❗❗✊✨

 5回目のマッチポイントでやっと勝負をゲットしました❗❗ノ―レに勝ったのは初めてということです。いやー。。。凄い試合でした⤴⤴ゴファンは最後までフットワークが衰えずボールのところに行くスピードが錦織くん位速かったですね。ファイナルセットの第6ゲームが12分かかって、それを落結局取れずノ―レリードの4-2になったのですが、そこで諦めずに粘り続けて挽回し、勝利を納めたのが本当に感動しま...

続きを読む

モンテカルロ大会観戦中📺❇

今日は映画の会員デーなので映画を観に行こうかと思いましたが、モンテカルロ大会が準々決勝で佳境なので、やめてテニスを観ています👀因みに錦織くんは出場していません。今日は準々決勝4試合が行われるということでさっきマリン・チリッチVSラモス・ビノラス戦でラモス・ビノラスが勝って準決勝へ一番乗りしました。ピンぼけスマソ1stをビノラスが取り、チリッチが2ndセットで劣勢でしたが、終盤で巻き返してチリッチがセ...

続きを読む

お茶目な大根(≧▽≦)

個人的には大桜よりウケたのではないかという大桜へ向かう道中に展示されていた大根たち個人的には右上のが何なのかよく分からないが、気になります(笑)中右、真ん中の大根、「よしたかへようこそ」の言葉と桜の花の絵が温かいですね顔見えなくてスマソ💧大和撫子と悪ガキ?大根安いそうです🎶さつま芋特別出演?芸術爆発、太陽塔もあるよ私が一番好きだったのがこちらです🌸🌸🌸🌸&#...

続きを読む

吉高の大桜

印西市に『吉高の大桜』と呼ばれる桜の名所があるらしいということは知っていたのですが、一度も行ったとこが無かったので、今年たまたま印西市のHPを見たら🌸今満開🌸(満開後は2日程で見頃終了)だと知り、勢いで行ってみました❗氏神祠に植えられたということは御神木でございますね人が多かったので桜だけ映すのは不可能でございました💧因みに私が行ったのは満開の次の日だったみたいです。その日...

続きを読む

RAW 観る勇気ある?|д゚)

☆☆☆このトレイラーは不快感を伴いますのでご注意ください☆☆☆最後まで観ると感動すると町山さんが言っていましたが、トレイラ-を見るだけで既に鳥肌と不快感が止まらないでも気になる。。。けど観れないかも尚別バージョンのトレイラ-もあります。日本公開は未定ということです。...

続きを読む

未来よ こんにちは

2016   102分  フランス/ドイツ「あの夏の子供たち」「EDEN/エデン」のミア・ハンセン=ラヴ監督がイザベル・ユペールを主演に迎えて贈る大人の女性のドラマ。仕事にプライベートに充実した日々を送っていた50代後半のヒロインが、突然訪れた孤独の日々に戸惑いつつも、現実を前向きに受け止めてしなやかに凛々しく生きていく姿を描く。第66回ベルリン国際映画祭銀熊(監督)賞受賞作。パリの高校で哲学を教えている50代後半...

続きを読む

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ