お餅つきの風景
- 2017/12/30
- 18:02

私の知人が毎年12月30日に自宅でお餅を作るのですが、下ごしらえが大変とか聞き、絵的に面白そうなので画像が見たいと言ってみたら、送ってくれました。やっぱり面白かったです😆🎵上の画像はお米を蒸している図らしいです。薪というのが渋いですね🔥。こういうことってきょうびの住宅事情ではなかなかできないですよね。煙もそうだし、マンションだとホームベーカリーの音も問題になると聞きますから。因み...
ラッキー😆💕
- 2017/12/30
- 17:49
石とおみくじ☺💓
- 2017/12/30
- 17:35

昨日ファミレスのレジのところで見つけて買いました。買ったのをすっかり忘れて、さっき思い出してバッグのポケットから出してきて開けてみました😌✨石とその解説とおみくじが入っていました。石はアメジストでした。おみくじ吉🌷「万事慎み控え目に」はい、努めます(-_-;)アメジストって異性を惹き付けるパワーがあるの⁉知らなかったー😲(笑)こういう、小さなものなんだけど、開けて見るってい...
私のこと?💧
- 2017/12/30
- 17:09

「将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。将来にむかってつまずくこと、これはできます。いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです。」『フェリーツェへの手紙』フランツ・カフカhttp://www.nhk.or.jp/radiosp/zetsubou/カフカ最高私のことかと思いました立ち上がって必死に歩く気とか全然無いですから。頑張るの大嫌い。だって生きてるだけでしんどいもの。生きてるだけでいいです。まあある程度は頑張らない...
野いちご
- 2017/12/26
- 20:50

1957 90分 スウェーデン サイレント期にはハリウッドまで渡った、スウェーデン映画の基礎をなした名匠シェストレムを主演に迎えて、ベルイマンが人間の一生を深く掘り下げた詩編ともいうべき秀作。医師イサクは50年に及ぶ業績を讃えられ、名誉博士号授与に赴く前夜、自分が死ぬ夢を見る。彼は息子夫婦の運転で式場のあるルンドへ向かうが、途中、青年時代を過ごした旧宅に立ち寄り、原っぱの野いちごに、積極的な弟に奪...
町山さんの今年の10本
- 2017/12/26
- 17:20

さっきラジオで町山さんが今年のベスト10について話していました。以下がその10作品です。町山さんは映画にランクや点数を点けることはしないということですが、以下は挙げていた順です。 全員死刑 ツイン・ピークス The Return ブレードランナー 2049 デトロイト 哭声/コクソン 沈黙 -サイレンス- スリー・ビルボード ...
めりくり🎵⛄雪だるまケーキ💓
- 2017/12/25
- 15:19
蒲団(田山花袋)を聞いて…
- 2017/12/23
- 23:36
NHk教育ラジオで田山花袋の蒲団の朗読を聞いています。未読ですが有名作品なのでストーリーは知っています。あらすじ主人公の竹中時雄は、34、5歳のくたびれかけた文学者。生活は単調で、家庭は子供が3人もあり、もはや新婚の甘い夢も覚め果てた。不満だらけの彼は、おりしも自分を慕ってやって来た若い女弟子・芳子にひそかに恋をする。しかし生来自意識が強く、万事に惑溺することができない。彼女に恋人ができると、嫉妬で煩悶し仲...
かみえるのおどじ(餃子編)
- 2017/12/22
- 16:59

餃子を買って帰ってきて、袋の中を見たら上の画像の通り😲😲全部入れ物から出て、スーパーの袋の中に転がってましたどうりで車の中が餃子の匂いに満ちていた訳です。今日はやけに匂うな👃と思ったけど、特に気にしませんでした(笑)この手のドジならおまかせくださいいつもは用心してトレイの両端をテープで貼ってから袋に入れるのですが、今日はレジの人がこれだけ別に袋に入れてくれたので、それですっかり...