fc2ブログ

記事一覧

Kindle読み放題を開始⁉

アマゾン、電子書籍読み放題サービスの衝撃 「Kindle Unlimited」がついに日本上陸か

BuzzFeed Japan 6月27日 15時56分配信
391

アマゾンジャパンが電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を日本で8月にも開始するという。文化通信が6月27日に報じた。

すでにバナー広告が用意されているとの情報もある。Amazon.co.jpのサイト上に「Kindle Unlimited」のバナー広告が表示されていたとの目撃情報が25日、画像付きでTwitterに投稿された。

月額980円で、5万5000冊以上の本が読み放題?

「Kindle unlimited」は電子書籍の月々定額制の読み放題サービスだ。2014年にアメリカでサービスを開始。アメリカのほか、イギリス、イタリア、スペイン、ブラジル、フランス、メキシコ、カナダ、ドイツ、およびインドの10か国で提供されている。

Twitterに投稿されたバナー広告の画像には、月額980円で、5万5000冊を超えるタイトルと、数千に及ぶオーディオブックに無制限でアクセスできるとある。

定額制の電子書籍サービスは、2万冊以上が読み放題の「Yahoo!ブックストア」や、4万冊以上が読み放題で、auスマートフォンユーザー向けのサービス「auブックパス」などがあるが、それらを凌ぐ規模のサービスとなりそうだ。

BuzzFeedがアマゾンジャパンにKindle Unlimitedの開始について確認したところ、「Amazonからの正式なアナウンスに基づくものではないため、コメントできることはありません」とのこと。

Yahoo!ニュースより


ラジオのニュースでもやっていたのできっと本当なのでしょうね。

私はすぐには飛びつかないかなあ
そもそもどういう内容なのかというのがよく分からないし('_'?)

これってこのサービス対象のタイトルのみってことだよね?私はラジオ英会話のテキストを毎月Kindleで買っているのだけれどこういうのは当然非対象だよね
ということは自分が読みたいタイトルがどれだけその中にあるのかということですね

でも

>5万5000冊を超えるタイトルと、数千に及ぶオーディオブックに無制限でアクセスできるとある

これってかなり魅力的ですよね。

でも毎月980¥(年間¥11760)のお金がかかるというところがプライム会員対象の既存のサービスとは違うところだからそこがちょっと考えるところですね。毎月お金がかかるって厳しいですよね。千円だとちょっと考えるかな。私の場合は有料TV代に結構お金がかかっているのでこれ以上生活費以外にお金をかけたくないと思うのと、このサービスに加入してどれだけ活用できるのかなと思いますが。でもこんなこと言いながら毎月紙の本にも数千円はかけてるかも(^^;うーん(-_-;)(笑)

でもAmazonやるなあ❗

コメント

No title

ジミーちゃん

私は読書家とは言えないまでも結構本を読むんですよね。これは読書家には素晴らしいサービスですね。でもKindleを利用して暫く経っていつも思うのは電子書籍化されていない本て多いんですよね。読みたいと思うものでそれが多いのです。それから私は古いものが好きなので著作権が切れていて青空文庫で読めるものが多いです。それも活用しきれていないのでkindle読み放題になってもどうかなと。

因みに音楽誌は買わなくなって20年位になるかなあ

ムーだけは死ぬまで買ってるかと思います。ムーも電子版があるのですが一部の記事は電子版には無いということで。置く場所は悩みの種なんですけどね。なので小説などで電子版があるものは極力そっちを買います。

No title

TBS「荒川強啓デイ・キャッチ」で大々的に報じていました。
さっきdマガジンで週刊朝日読みましたけど味気ないかな?
とうとう音楽誌も買わなくなったのでラジオで充分になってしまいました^^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ