コメント
No title
てっどさん
これは通年のシリーズです。
体験者が語るので説得力があります。
こういうのを見ると特に人間はまっとうに生きねばならないといつも思います❗
これは通年のシリーズです。
体験者が語るので説得力があります。
こういうのを見ると特に人間はまっとうに生きねばならないといつも思います❗
No title
そろそろ、そういう季節がやってきましたか…。
自分も昔はそう言うホラー物は大の苦手だったんですが、慣れてくると耐性が付いてしまって、これも考え物ですね…。
恐がれないってなると、それって堪能できてないってことですからね…><
現在読んでる小説も一応ホラー小説です^^;
自分も昔はそう言うホラー物は大の苦手だったんですが、慣れてくると耐性が付いてしまって、これも考え物ですね…。
恐がれないってなると、それって堪能できてないってことですからね…><
現在読んでる小説も一応ホラー小説です^^;
No title
りゅうちゃん
本当ですね。私は霊感が無くて良かったです。でもスーパーナチュラルなことを全く信じていなかった人も実際に体験して信じるようになったという話は多数聞きますね。
これは通常のシリーズで夏に限らずいつもやっています。日本のテレビのやらせのものよりはきっとお金がかかってるんじゃないかと思います。通訳、吹き替え代とかもかかるし。
本当ですね。私は霊感が無くて良かったです。でもスーパーナチュラルなことを全く信じていなかった人も実際に体験して信じるようになったという話は多数聞きますね。
これは通常のシリーズで夏に限らずいつもやっています。日本のテレビのやらせのものよりはきっとお金がかかってるんじゃないかと思います。通訳、吹き替え代とかもかかるし。
No title
マッカランさん
後悔することが多いのですが途中でやめることはありません(^^;
これはノンフィクションで(再現だけど)当事者が語っているので説得力を感じます。
ひぐらしは私も勉強になりました☺
後悔することが多いのですが途中でやめることはありません(^^;
これはノンフィクションで(再現だけど)当事者が語っているので説得力を感じます。
ひぐらしは私も勉強になりました☺
No title
こういう経験をすることなく一生を過ごせる方が幸せと思います
視える視えないの価値観の差などもあり、視えると大変なことも多々ありますよね
夏は心霊番組が増えますよね。やらせもかなり多いですけどね(^-^)
視える視えないの価値観の差などもあり、視えると大変なことも多々ありますよね
夏は心霊番組が増えますよね。やらせもかなり多いですけどね(^-^)
No title
見て後悔すること分かる僕も同じ
だから心霊の番組が始まると
チャンネルをすぐ変えます
とりあえず男だけどかなりのビビリマン
です(笑)(*^^)v
ひぐらし いいねぇ夏の終わりって
感じがして でも初夏から鳴くとは知りませんでした
だから心霊の番組が始まると
チャンネルをすぐ変えます
とりあえず男だけどかなりのビビリマン
です(笑)(*^^)v
ひぐらし いいねぇ夏の終わりって
感じがして でも初夏から鳴くとは知りませんでした