fc2ブログ

記事一覧

私の優しくない先輩


 
 
 
 
2010  102分 日本
 
日日日の同名ライトノベルを、「携帯彼
 
氏」、TV「怪物くん」の川島海荷と人気
 
お笑いコンビはんにゃの金田哲共演で
 
映画化した青春ラブ・コメディ。誰にも
 
言えない秘密を抱えた女子高生のヒロ
 
インが、大嫌いな先輩のお節介に振り
 
回されながら繰り広げる楽しくて切ない
 
恋と友情の青春模様を瑞々しく綴る。
 
監督は人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」
 
「らき☆すた」などを手掛ける山本寛。
 
これが実写初監督となる。
 
九州の小さな町に引っ越してきた空想
 
好きの女子高生、西表耶麻子(イリオ
 
モテ ヤマコ)。大好きな南くんを想って
 
熱烈なラブレターを書いては、けっきょく
 
渡せずじまいの日々。ところがある日、
 
その大切なラブレターが、クサくて、キ
 
モくて、ウザい不破先輩に見つかってし
 
まう。お調子者の不破先輩はすっかり
 
ノリノリで、勝手に“南くんへの告白大
 
作戦”を開始、そのスパルタ指導を受け
 
るハメになるヤマコだったが…。
 
 
from allcinema 
 
 
 
 
さっき見たのですがとても感動しました!!!!!!!
まずキャスティングだけでほぼ成功ではと思う(^-^)
ヤマコに見ているだけで可愛い、且つ存在感もある川島海荷さん
キモい先輩(笑)にはんにゃの金田さん(高校生にしては老けている感もあるけど正に適役!)
その他もヤマコが憧れる南君も爽やかなハンサムで女の子が憧れる典型的なタイプだし根暗なヤマコの女友達も如何にもな雰囲気、病弱な一人娘に深い愛情を注ぐお父さんの高田延彦さん(実直な感じが本当のお父さんみたいでいい)、お母さんの小川菜摘さん、それぞれがイメージにぴったりのキャスティングだったと思いました
 
 
漫画の様なコミカルな演出と非常にシリアスな部分のバランスが良かったと思います
 
あと印象に残る(共感できる)台詞が多い作品でした
 
(☆彡以下台詞を挙げます。見たくない人はスルーしてね☆彡)
 
「先輩臭い!」
「生きてるから臭いんだ。お前だってお前臭い。」
 
「最終回は嫌いだ。無理やり大きな事件を起こして最後にみんな泣いてそんな強引でしみったれた感じは嫌い。連ドラなら5話とか6話がいい。そのどっちでもいい感じが永遠に続けばいいのに。」
 
「人と人はね、一瞬すれ違うだけなんだよ。心の中は覗けない。覗いちゃいけない。だってそれを知ったからって人は人に何もしてあげることはできないんだから。」
 
 
・・・本当にそうだよね~と思う(@_@。
最後の台詞だけは私は何かしてあげられることはあると思うけど
ささやかではあっても
 
 

 
 
 
 
これって原作はライトノベルなんですね
ライトノベルって一度も読んだことないのでどういうものか実感は無いのですが軽い読み物的なイメージはあります
過去に携帯小説を映画化した作品は見たことがあって、それはストーリー自体があまりにも非現実的で一貫性も無く(一言で言うと如何にも素人っぽかった。そこが逆に若い女性にウケるらしいのですが。)白けるかな~と感じたけどこの作品には説得力を感じました
ライトノベルにこういう感動できる作品もあるんだな~と知りました
もちろん映画は監督さんの手腕や俳優さんが良いというのもあるのでしょうが
 
 
こういう妄想と現実が交錯していてところどころにイラストなど実写以外の映像を含む作品で最近見た『いけちゃんとぼく』を思い出しました
小学生の男の子のお話でいけちゃんの方はもう少しシュールで重かったけど楽ではない現実をコミカルに描き時々現実逃避して異次元にトリップする感覚、シュールな部分もあるけれど根底に暖かさがあり見終わったときに思わず何とも言えない切なさと幸福感を感じて涙が出たところが共通していました
 
 
あとこの作品を見ていて『ラブリー・ボーン』も思い出しました
内容は全然違いますが主人公の女の子が14歳と16歳
自己紹介から始まるところ
『キスをしないで死ぬわけにはいかない』ところ
やっぱり女の子って根底は皆同じなんだな~と
 
 
どうして体育館がいつも二人だけに貸切なのかな~とか(笑)心臓の弱い子がアクロバティックな回転をして大丈夫なのかとか思う部分もありましたがそういうことはどうでも良いと思える素晴らしい作品と思う
 
最後のシーンは殆ど川島海荷さんのプロモーションビデオと化していたけれどもこの曲(ネタバレになるので曲名は言いませんが)ももうカバーされる位時が過ぎたんだな~とか違う意味で感慨深かったりして、キメの海荷さんのスマイルのアップには『ラブリー・ボーン』を見た時も感じた「命って(というか生きている瞬間て)尊いな」と思いホロりとしました
 
多くの方に見ていただきたいです
 
 
因みにこの作品で「パン○ラが無くてつまらない」なんて言ってる人もいるようですが私に言わせれば全然分かってないな~とm(__)m
これってそういう作品じゃないんだよね~(爆)
 
 
TV(BS)にて
☆☆☆☆☆☆☆☆

コメント

こんにちは

この映画とても好きでした。
記事のタイトルを見た人は映画だと思わなかった人が多かったですね(苦笑)

No title

川島海荷さんの制服姿はとっても美しいですね。川島海荷さんが出演している映画の中で「私の優しくない先輩」がお気に入りです。TVCMでは、ファンならもちろんカルピスウォーターですが、私からすれば「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」の「デコールメーカーGyu!」のおもちゃCMです。

No title

あなたをずっと見てますって時々言われるけど永遠に見ててくれる人はなかなかいないね(^_^;)(笑)

No title

和田さんは昔はちょっとTV出てましたよね

かっちゃんの写真見るといつもよく似てるなぁと思います
眼鏡の雰囲気とか^^

松山千春の曲いいよね
泣けるよね(T_T)

No title

あれ、してた?
記憶が・・・。スマン。
いつも、かみえるさんの事、見てるから・・・。(^^ゞ


ああ、わかった。TV番組、見てた!
あれ、もうないなかな~。
好きだったのに・・。

うう~ん、・・。
違うなぁ・・・。
僕、痩せてるから・・・。

言われるのは、「松山千春」の
髪があるとき・・・。みたいな・・・。(~_~;)

No title

息子の話いつもしてるよ^^


和田まことさんは音楽評論家です
hard rockの人だよ

No title

僕がここに、くるのようになったの
最近だから、「mom」しらなかった・・m(_ _)m・。(-_-;)


「和田まことさん」??
誰???

No title

yes i’m mom^^
今まで散々息子の話していると思いましたが(^_^;)

かっちゃんはお子さんはいないのですか~?

かっちゃんは和田まことさんに似てますよね!?
言われませんか?

No title

へぇ~~、
かみえるさんも、
motherなんだぁ~~。(^0_0^)

180かぁ~~~・・。

僕は、「チビ」デス。!(^。^;)

No title

ゴンさん


上映はとっくに終わっていますのでDVDでどうぞ
(^^;)


実は切ない話ですよ
(T^T)
いいお話でした

No title

かみえるさん。あのCMの感じは好きだったのであの感じで映画もできていたら楽しみですね(^-^)もう上映してるのかな(・・?)

No title

ゴンさん

お疲れ様です(^-^)


あのCM良かったですよね^^あのときから見たかったので見れて嬉しいです♪

80年代のドラマは感情移入がし易かった気がします
私は80年代は忙しかったですが今思うと懐かしいです
(^-^)

No title

りゅうちゃん

>私も一瞬かみえるしゃんに何かおきたのかな??って思っちゃいました・・・・

このリアクションが結構多いことに私も大変驚きました(@_@。(笑)
この作品お薦めです(^^♪

キャスティングがナイスですた^^

先輩って言えばシャーボのお話切なかったです(T_T)
青春カンバック!!(ToT)

No title

訂正

近じゃなくて『今』でした(^_^;)

No title

wantedさん

これ良かったので今度見てみてください(^^♪
私ははんにゃって全然興味無かったですが近作の金田さんは役になりきってるのが凄いな~と思いました☆彡

芸人さんもやっぱり元から色々な才能があるのですねきっと

No title

ジミーさん

息子は丁度180位です
性格もいいし普通にイケメンだし自慢の息子です(^-^)♪

息子が誕生日を祝って嫌がることは絶対ににありません
よっぽど複雑な事情とかない場合は誕生日を祝って嫌がるというのは卑屈な行為だと思います

シャケは独特の足の動き方がかっこよかったですね
ああいうことやってカッコいい人ってなかなかいませんよね

あぁコーチそういう名前でしたね(笑)

No title

かみえるさん。こんばんは。お疲れさまですm(__)m見たことないのでたいしたコメントができないですがm(__)m
かみえるさん。これ、カルピスのCMではんにゃの金田がヒロインの川島さん?をからかっていじってるのがうけたのを覚えています(^-^)川島さんの頬をふくらして怒っているのも可愛らしかったですね(^_^)はんにゃの金田さんもいい味だしている感じもいい。これが映画化ですか?80年代に青春ラブコメ映画が多かった気がしますが、なんか見てて安心感というか見やすかったですね。シンプルに人間を表すのがわかりやすかったのかな?まとまりないコメントですいませんm(__)m

No title

私も一瞬かみえるしゃんに何かおきたのかな??って思っちゃいました・・・・が開いてみて、あ~~これだったのね~って思いました(^-^)

はんにゃの金田くんってこういう役、はまりそうですよね(^-^)
それと、海荷ちゃんかわいいですよね~!!
怪物くんのころから見てますが、ちょっと年齢不詳なくらいめんこいです♪
この作品おもしろそうですね!!

No title

あぁ~、これ意外と評判良かったりしますよね!
芸人が軽々しく映画に出てるのは何か嫌なんですけど、評判が良いなら、騙されたと思って、いずれ見てみたいですね~!
っていうか、芸人さんも馬鹿に出来ないんですよね^^;
最近みた「ヒーローショー」でもジャルジャルの演技、普通にうまかったです^^;

No title

ご子息の誕生日・・・嫌がってもお祝してあげてくださいネ☆
残念ながら180cmいきませんでしたが一応シャケと同じスペックでした。
太っていた頃はタッパあっても見向きされませんでしたが・・・

「エース~」鬼コーチ=宗像も要チェックです^^

No title

ぽこっちさん


はい、映画でした(^_^;)

この映画きっとぽこっちさんも気に入ってくれるんじゃないかと思います^^

機会があれば御覧くださいませ♪

No title

ジミーさん

>「最終回は嫌いだ~」のくだり、共感できますよ♪

私もここが一番共感できます!
私も行事全般、人が多いところ超苦手です
でも息子の誕生日は何があっても絶対祝ってあげたいです(*^_^*)

ジミーさんは長身なのですか?
長身のbassistカッコい~♪

エースを狙えはお蝶婦人だけよく覚えています(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ