fc2ブログ

記事一覧

カラフル




2010 127分 日本

  


直木賞作家の森絵都のベストセラー小説を、「クレヨンしんちゃん」シリーズや「河童のクゥと夏休み」などで知られる原惠一監督がアニメ映画化。原監督と2度目のタッグとなる冨澤風斗、宮崎あおい、麻生久美子らが声優を務める。天上界と下界のはざ間でさまよっていた“ぼく”の魂は、プラプラという名の天使から人生に再挑戦するチャンスを与えられ、自殺したばかりの内気な少年・小林真の体に入り込む。真として生き返った“ぼく”の魂は自殺の理由を知るが、その真らしくない振る舞いで周囲の環境を少しずつ変えていく。

from eiga.com


『感動ファンタジードラマ』と聞いたので見てみました。
とても感動しました(T_T)。主人公の真(まこと)(『ぼく』が身体を借りる少年)は非常に辛い人生を送っていたのでその描写は非常に辛いものがあり、真のお母さんも姑に冷遇されていた辛い過去がありそういう厳しい現実の部分の描写(特に真の現実)は辛いものがあったけど(過去があって今が輝いていくという部分で外せないのでしょうが)それ以外はとても素晴らしかったです

私はアニメはたまににか見ないのでよく見ている人からするとこのアニメは技術的に問題があるらしいです
私も見ていて人物の動きが不自然だったり外の景色の描写がリアルで人物が平面的なので何ともアンバランスな感じがしたのですが私はアニメは何でもありの世界と思うし技術的な部分に重きを置かないのであまり気にならなかったです

☆彡プチネタバレ注意☆彡

とにかく伝えていることが素晴らしく胸を打った(T_T)

人生で一番素晴らしいのは自分のことを心にとめてくれる人がいること

食卓で家族が真に美術系の高校を薦めるシーンが特に素晴らしい(TへT)
真が「早乙女は初めての友達なんだ。友達と同じ高校に行きたい。もっと友達を作りたい。」と号泣するシーン。そんな真を黙って見つめ耳を傾ける家族。(思い出しても涙が出る(/_;))あの煮立ったお鍋は家族再生の象徴だね((ToT))

早乙女とぼくが玉電の駅跡巡りをしながら段々仲良くなっていく過程も良かった。画像も私はあの辺りに行ったことは一度も無いけれど実際の場所を忠実に描いているんだなぁというのが私にも分かったし見ていて私も行きたいな~と思えた。特に橋(?)の上からの景色が何とも素敵。
玉電在りし日の実際の写真には郷愁が溢れ早乙女じゃないけど私も乗りたかったな~と思った。
ぼくと早乙女がコンビニに前に座って傾く夕陽に照らされてチキンと肉まんを食べるシーンも名シーン!!!友達っていいなって素直に思える(T_T)






各声優もmiwaさんの音楽も作品に合っていて良かったと思う

『ぼく』の地上のナビゲーター『プラプラ』(銀色の髪に銀色(時々青?)の瞳で半ズボンのスーツ。年齢不詳。流暢な大阪弁を話す。)の大阪弁が東京が舞台の物語にそぐわないという意見もあるようだけどそれはプラプラ側の事情だから私は気にならなかった。それよりもパフォーマンスが素晴らしくて感動しまくってしまいました。
プラプラの声優を担当したまいけるさんはこの仕事をした時は多分12歳くらいです。
実に堂に入ったパフォ-マンスでプラプラのキャラが完璧に伝わり完璧な仕事(パフォーマンス)だと思った☆(悪く言えばできすぎだけど)
この感動は『カール爺さんの空飛ぶ家』のラッセル(声ジョーダン・ナガイさん)以来です!!

私的にはまいけるさんはプラプラのイメージに近いです
だってこの顔で大阪弁だもんね(^o^)丿素敵です♪







絵は好みがあるかもしれませんが私は感動したのでお薦めです


TV(BS)にて
☆☆☆☆☆☆☆





コメント

No title

musicさん

これいい作品と思いますので見れたら見てみてくださいね♪

>夏目友人帳

ご紹介ありがとうございます^^
妖怪大好きなので是非チェックしてみますね♪

No title

りゅうちゃん

りゅうちゃんがこれ見たらきっと泣いちゃうかも(T_T)

感動しますので機会があれば是非
私も息子がいるので劇中のひとたちの気持ちがなんとなく理解できました

No title

わるい子さん

お元気ですか?(笑)

う~~ん何かリアルなところもあるしアンリアルなところもある作品かもしれません


私は2Dも3Dも未体験なのでパッと想像ができないのですが多分したらしたで大丈夫なんじゃないかなぁ?
あえてしなかったのかもとかそのあたりの作者の意図は分かりませんが

『ぼく』は天から地上に落ちてくるのですがそういうところを3Dで見てみたいかも^^(めまいがしちゃうかな~)

No title

かっちゃん

DVDありますよ^^
ナイーブなかっちゃんにピッタリの作品かも!


機会があれば是非ごらんください
見たら感想聞かせてね^^♪

No title

これはおもしろそうですね!
こどもが知っているかもしれないので、聴いてみます

因に僕もごく最近ですが、こどもの影響でアニメを見るようになったのですが、最近のアニメっておもしろいですね!
今、はまっているのは夏目友人帳というアニメ
ほのぼのとした妖怪を題材にしたアニメなのですが、すごく癒される内容です。

No title

説明の文章で感動しました。

人との繋がり、実際みたらすごく感動するんだろうな~って思いました。

No title

リアル感のあるアニメーションですね。
2Dでディフォルメされたアニメーションで制作されないのはなぜでしょう?

人生で一番素晴らしいのは自分のことを心にとめてくれる人がいること

メッセージが素敵だから キャラクター表現もやりやすいとはおもいますが

No title

自殺したばかりの内気な少年・小林真の体に入り込む・・・。

こう言うストーリ、
大大だぁ~~いすきです。

めっちゃ、興味が湧いてきました。

TV(BS)にて?

DVD、ないんすっか?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ