死の谷間
- 2018/06/25
- 23:07
2015 98分
アイスランド/スイス/アメリカ/ニュージーランド
ロバート・C・オブライエンの『死の影の谷間』をマーゴット・ロビー、キウェテル・イジョフォー、クリス・パインの共演で映画化したSFドラマ。近未来を舞台に、放射能汚染を免れた谷間でたった一人生き残った女性と、そこに現われた2人の男が織りなす緊迫の心理劇をスリリングに描き出す。監督は「コンプライアンス 服従の心理」のクレイグ・ゾベル。
世界中が死の灰に覆われる中、放射能汚染から奇跡的に逃れた谷間にたった一人で生きる女性、アン・バーデン。農場を一人で管理し、生存者を探しに谷を出た家族の帰りを待ち続ける彼女は、強い信仰心を支えに孤独な日々を耐えてきた。そんなある日、安全な場所を求めて放浪していた科学者の黒人男性ジョン・ルーミスが姿を現わす。2人は互いに性別や人種、宗教観もまったく異なる相手に警戒心を抱きつつも、協力して共同生活を送っていく。やがて、そんな彼らの前に、謎めいたもう一人の生存者、ケイレブが現われるのだったが…。
何故2015年の作品が今公開されるのかは分かりませんが、先日館で予告編を見て、一触即発のトライアングルという光景が気になり鑑賞しました。
未来の核戦争後が舞台と聞くとSFのイメージがありますが、一言で言うと男女の三角関係の話でした。これは過去現在未来を問わず、男女の割合を問わず(この場合は女が一人で男が二人だけれどその逆でも)普
遍的なテーマだと思いました。
予告編で観た一触即発な、今にも3人とも破滅しそうな印象とは異なりましたが、微妙なシーンの連続で(3人になってからは特に)、この作品は「行間を読む」映画だなと思いました。
⭐雰囲気ネタバレ注意⭐
個人的にはジョンの性格がとても面倒臭く、特に終盤は目点。(アンとは性格、価値観共に合わないし、彼女の期待にも応えていない。うちにいるツンデレの猫と変わらないよ😑酔っぱらって悪態つく分質が悪いね。)、私がアンならさっさとケイレブにしてジョンには出ていってもらいます(笑)イケメンだし💓
でもそれだと映画になりませんよね(笑)。
アンが耕している畑の景色(向こうに山並が見える)がとても美しく、この世の楽園に見えた
日々殺風景な世界で暮らしている私の頭にはカントリーロードが爽やかに響いた。因みにこの曲の歌詞に West Virginia, mountain mamaという歌詞があるが、エンドロールにWest Virginia unitとあったので、実際にそこで撮影されているらしい。ああいうことろ一度行ってみたい。
マーゴット・ロビーはこのアン役とか、フランス組曲の役の方がハーレ・クインちゃんより好きだなあ。アン役はいい女優さんだなあと思った。
某パルムドール作品と続けて観たので、万引きしている人たちの方がインパクトが強かったけれど、これもそんなに悪くないと思った。個人的には特にお勧め作品ではないですが。
ロバート・C・オブライエンの『死の影の谷間』をマーゴット・ロビー、キウェテル・イジョフォー、クリス・パインの共演で映画化したSFドラマ。近未来を舞台に、放射能汚染を免れた谷間でたった一人生き残った女性と、そこに現われた2人の男が織りなす緊迫の心理劇をスリリングに描き出す。監督は「コンプライアンス 服従の心理」のクレイグ・ゾベル。
世界中が死の灰に覆われる中、放射能汚染から奇跡的に逃れた谷間にたった一人で生きる女性、アン・バーデン。農場を一人で管理し、生存者を探しに谷を出た家族の帰りを待ち続ける彼女は、強い信仰心を支えに孤独な日々を耐えてきた。そんなある日、安全な場所を求めて放浪していた科学者の黒人男性ジョン・ルーミスが姿を現わす。2人は互いに性別や人種、宗教観もまったく異なる相手に警戒心を抱きつつも、協力して共同生活を送っていく。やがて、そんな彼らの前に、謎めいたもう一人の生存者、ケイレブが現われるのだったが…。
allcinemaより
何故2015年の作品が今公開されるのかは分かりませんが、先日館で予告編を見て、一触即発のトライアングルという光景が気になり鑑賞しました。
未来の核戦争後が舞台と聞くとSFのイメージがありますが、一言で言うと男女の三角関係の話でした。これは過去現在未来を問わず、男女の割合を問わず(この場合は女が一人で男が二人だけれどその逆でも)普
遍的なテーマだと思いました。
予告編で観た一触即発な、今にも3人とも破滅しそうな印象とは異なりましたが、微妙なシーンの連続で(3人になってからは特に)、この作品は「行間を読む」映画だなと思いました。
⭐雰囲気ネタバレ注意⭐
個人的にはジョンの性格がとても面倒臭く、特に終盤は目点。(アンとは性格、価値観共に合わないし、彼女の期待にも応えていない。うちにいるツンデレの猫と変わらないよ😑酔っぱらって悪態つく分質が悪いね。)、私がアンならさっさとケイレブにしてジョンには出ていってもらいます(笑)イケメンだし💓
でもそれだと映画になりませんよね(笑)。
アンが耕している畑の景色(向こうに山並が見える)がとても美しく、この世の楽園に見えた

日々殺風景な世界で暮らしている私の頭にはカントリーロードが爽やかに響いた。因みにこの曲の歌詞に West Virginia, mountain mamaという歌詞があるが、エンドロールにWest Virginia unitとあったので、実際にそこで撮影されているらしい。ああいうことろ一度行ってみたい。
マーゴット・ロビーはこのアン役とか、フランス組曲の役の方がハーレ・クインちゃんより好きだなあ。アン役はいい女優さんだなあと思った。
某パルムドール作品と続けて観たので、万引きしている人たちの方がインパクトが強かったけれど、これもそんなに悪くないと思った。個人的には特にお勧め作品ではないですが。
★★★