fc2ブログ

記事一覧

lie to me




2008     98分  アメリカ

メイソンとサム(サマンサ)は仲良く同棲していたが、それぞれ別の相手と恋に落ちる。







YouTubeで別の映画を探していた時にたまたま見つけ、見てみたらとても良かったので記事を書きます。
因みに元のタイトルはflingで(放り投げる。他には本気ではない恋という意味らしいです)、インターナショナルタイトルがlie to meらしいです。


一番下の集合ショット、後列左よりオリヴィア(ルークの妹)、ルーク(出版社勤務でメイソン(作家)の担当)、アリソン(ルークの妻でサムの姉)、ジェームズ(サムの元彼)、前列左メイソン(作家)、サム(アパレル関係の仕事)。


☆ストーリー☆(最終的なオチは避けます)


メイソンとサムは仲良く暮らしていたが、二人はオープンな関係だった。ある日オリヴィアとルークの結婚式でサムは元彼のジェームズと再会。一晩を共にする。その後家に帰ったサムはメイソンに何処に行ってたのと訊かれ、ジェームズといたと言う。「どうだった?」「サイズが良かった。」(この会話にぶっ飛びました😱)メイソンはふーんという感じ。サムを責めることもない。つまり二人はお互いを束縛をしない関係なのでした( ゚Д゚)
サムとジェームズはワンナイトスタンドで終わらずにその後も会うように。ジェームズに「私たちのことはメイソンは知ってるから大丈夫☺」と悪びれずに言うサム。それに戸惑うジェームズ。そうこうしているうちに二人は抜き差しならない関係に。
一方のメイソンはオリヴィアとつきあい始め、こちらも離れられない関係に。二人(オリヴィアとメイソン)のことはルークとアリソンには隠していたが、ほどなくバレてルークは激怒。メイソンはルークにお前とはもう働けないと決別宣言をされる。

そうこうしている内にサムが妊娠して皆びっくり


そして場面は5年後のエピローグへ。

さて彼らの選択は如何に❔


~というお話でした。凄く面白かったしラストは胸キュンでした😢💘。主演の3人(+もう一人)の人間模様がとてもリアルで、人生って本当にこういう感じでどう転ぶか分からないものだよねと。

サムとメイソンのオープンな関係は一般的には普通じゃないと思われるのでしょうけれど、彼らは自分に正直に生きていて、それも理解できました。メイソンは優柔不断でダメンズだったけど(作家だからなあ。分かる気がする😅)、サムには共感できました。

サムの妊娠が発覚した後、サムとアリソンが二人して泣きながら夜のダイナーで話すシーンがとても印象的でした。
サムは、彼(メイソン)は子供は欲しくないし、私も今子供を産んだら自分のビジネス(サムはアパレルの仕事で独立を目指していた)を立ち上げられなくなると言います。

アリソンが言います。

「決断しないとね。時には一番辛いことが正しいことなのよ」

アリソンのこの言葉にはしみじみしました。

メイソンとジェームズが二人で呑むシーンで、ジェームズが「君は誰も本気で愛したことが無い。誰といても満足しない。ファンタジーの世界に生きてる。」とズバッと言ったのも良かった。(作家だからねぇ😅って笑)
でも二人とも「で、どうするの?」「さあ」みたいな😅

サムとジェームズが噴水の前で⛲いいムードだったところから一転、ジェームズが去り、サムが一人ベンチで肩を落とした時、ライトが消え噴水が止まるシーンも最高に良かった😢

ラブシーンが沢山出てくるのですが、根はシリアスな恋愛映画という印象。各キャストがハマっていて良かったです。特にジェームズが素敵すぎた(典型的な2枚目です)😍
因みにこの二人(サムとジェームズ)は実生活では夫婦だそうで、それも素敵すぎた😫


最近見たイタリア映画の『大人の事情』では、皆真実を隠そうとしていて、本来はあれが普通な訳で、その逆のオープンな関係をベースに展開していくシチュエーションが新鮮だった。

他に『アデル、ブルーは熱い色』(どんなに愛し合っていても壊れる時は壊れるのね💔やっぱりアーティストとつきあうのは難しい?)、『セレステ&ジェシー』(最高のベストフレンドでも男と女としては駄目😭)、『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』(最後のオチにとても共通するものを感じる)、『ラ・ラ・ランド』(「5年後」は危険です。そこには大体びっくりな展開が待っています)などを思い出しました。


因みにインディペンデント作品の様ですが、再生回数は実に2939万回ありました。私も本当に見て良かったです。官能的なジャケットに騙されずに先入観無く見てみてほしいです❗YouTubeのは映画会社がアップしている様で?音質画質ともに完璧です。因みに日本語字幕は無い様なので台詞は英語ですが、台詞の意味が全部分からなくてもストーリーはシンプルなので理解できます。私もほぼ理解できました。

先日見たハル・ハートリーの映画も超感動しましたが、インディペンデント系でもいい映画ってあるよねと改めて思いました。


youtubeにて


★★★★★★★★







コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ