fc2ブログ

記事一覧

塩あめづくし

最近塩飴にまみれています(笑)
 
こちらは前もupしましたがロッテの塩キャラメル

 
 

 
 
右の小さい方は四角い粒です
袋のと一緒に一買うので自分でも「どんだけ好きなの!」と突っ込む(爆)
 
とっても柔らかいキャラメルだな~といつも思う
昔グリコのキャラメルとかもっと固かった記憶があります
 
 
 

 
 
 
あとこれも以前upしたけどいつも二袋買うkasugaiの塩あめ
 
素朴で飽きない味です!!
本当に美味しい!!!
 
 

 

 
 
 
 
最近マイブームの森永の塩キャラメルと日邦製菓の塩キャラメル
 
 
 
 
 

 
『和』な感じの袋です

 

 

 
 

 
 
森永のはフランスのロレーヌ産岩塩でバターが効いてて濃厚な味です
日邦製菓のは長崎産の塩で昔懐かしい様な素朴な味?昭和の日本のキャラメルという感じです
(人それぞれなのであくまで私の感覚です)
 
 
 
勝手にかみえる的点数(5☆満点)
 
 
ロッテ
 
焦がし☆☆☆
 
練乳☆☆☆+半☆
 
kasugai☆☆☆☆☆
 
森永☆☆☆☆☆
 
日邦製菓☆☆☆
 
 
 
因みに今のところは☆歯にくっつき注意報☆の被害にも遭わず(笑)に虫歯にもならずに食べられていますが最近毎日食べてるからやばいかも(^_^;)
 
 
因みに私はこの世に塩キャラメルが流行るまでは飴やキャラメルは殆ど口にせず(歯に良くないと思い)たまにシュガーレスのを少しだけだったんですが塩キャラメルを食べてから止められなくなってしまいました(T_T)
又節制しようと思います
 
 
 
日邦製菓の親切な注意書き^^
 
 

 
 
それから塩分の摂りすぎにも注意しましょう
 
この様な注意書きを載せているメーカーは親切だと思います
 

 
 
↑因みにこれも日邦製菓です
 
 
 

コメント

No title

わかめさん


春日井の飴超お薦めです
(≧∀≦)

No title

どれも食べたことないです
高得点のkasugai塩あめをためしてみようかな^^♪

No title

勉強になりました
ありがとう
(o^_^o)

No title

はい、がごめ昆布といってねばりが強くてフコイダン豊富な昆布があります(^-^)

No title

りゅうちゃん


がごめとは昆布のことなのでしょうか?
昆布っていうと都昆布が定番だけどキャラメルも美味しいですよね
(o^_^o)

No title

最近流行っているんですね!!

いつも行くスーパーでもレジまでの通り道に塩あめのワゴンが置かれています
キャラメルもほんと色んな種類があって楽しいですよね!!
以前がごめキャラメルとかいうものを買ったらホントに昆布のような味でした(^-^)

No title

ぽこっちさん

そうなんですよね~塩分も気をつけねばなりません
m(__)m
でもこれ本当に一度食べだすとなかなか停まらないので今日は食べないとか五個までとか決めてそれを守らないと駄目かもです(><)

No title

塩キャラメルは良く食べます。
糖分だけではなくて塩分も気をつけなくてはいけないんですね。
私も木をつけなくては・・。
でもやめられない気持ちが分かります。

No title

ひろくん

>、普通のフレーバーに塩ふったら同じ味になるのかしら?


だったらいいのにね~(^m^)(笑)

No title

とおるさん

甘いものは身体に良くないことは医師も言っていますね

私もできれば食べたくないというか食べないべきです

でも甘いものの無い人生も味気ないな~と主今津

No title

おぉ☆塩ずくしですね~♪

こういうのって、普通のフレーバーに塩ふったら同じ味になるのかしら?(^m^)

No title

かみえるさん。こんにちわ

キャラメルに飴、いろいろはまっていますね。
僕も歯に悪いイメージが有りここ10年食べた事無いです。
カロリーも有り避けています。アイスクリームぐらいかな♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ