fc2ブログ

記事一覧

ロッキー・ホラー・ショー

20190422194332bd7.jpg 
1975    99分 イギリス

評判を呼んだR・オブライエン作のホラー・ミュージカル舞台劇の映画化作品。婚約したばかりの若い二人ジャネットとブラッドは、激しい雷雨のため古城に雨宿りした。二人を迎えたのは気味の悪い執事。やがて城の主が現われ、ロッキー・ホラーという名の人造人間を披露する。ジャネットは、その完璧な肉体にほれ込んでしまう……。劇中のキャラクターと同じアクションをしながら鑑賞する人が増えた事でも知られるが、それだけのパワーと魅力に溢れている。名曲『SF怪奇映画二本立』から幕を開けるこのユニークな作品は、単にSFや怪奇映画のパロディだから楽しいのではなく、全編に一本スジ(グロテスクでファニーな)が通っているから面白いのだ。70年代半ば生まれのキッチュ・ミュージカルとして「ファントム・オブ・パラダイス」と共に愛され続けるであろう名作だ。

allcinemaより


20190422194347c28.jpg 20190422194427cc3.jpg 20190422194357258.jpg 2019042219441039c.jpg 

ファントム・オブ・パラダイス

20190420060324f00.jpg 
を見た時に衝撃を受けたので、双璧と言われるこちらも見たいと思っていました。

想像では思いきりグロいのかと思っていたが、私の印象では全然グロくなかった。印象を一言で言うならキッチュですね。B級チックなところが魅力なんですね。初めつまらないなあと思って見ていたが、フランクン・フルター博士が登場した途端に魅せられた。他のキャラもそれぞれ面白いが、これはティム・キャリーを見る映画ですね。オリジナルのITのピエロも凄かったがこの博士もインパクトバリバリ。お見事です。
ビジュアル的にはどうもポール・スタンレーと被って仕方がなかった😅

20190420060341007.jpg 
似てるでしょ?😅 
ティム・カリーって声に特徴があるなと思った。ITのピエロも声が怖かったもの。動きもだけど。本当に凄い俳優だね❗博士は性別不明?の宇宙人という設定が面白かったなあ。

でも個人的にはファントム・オブ・パラダイスの方がずっとインパクトはあったけれど(スワンが本当に人間に見えなくて恐ろしかった。ウィンスリーの仮面と銀歯も強烈だった。ストーリーも切なかったし。)、これはまったく趣が違うのでこれはこれで面白いと思うし、とにかくティム・カリーとアングラな雰囲気が素晴らしいです。

★★★★★

コメント

パンサーさん

こんばんは。

> たしかにポール・スタンレーに似ています。

たれ目にカーリーヘア。メイクアップ。セクシー系。
共通項が多いです☺️

> 「ファントム・オブ・パラダイス」は「オペラ座の怪人」のROCK版でしたよね。

そうなんです。私はオリジナルの方は好きな方には申し訳ないけど、あまりにも退屈で途中で見るのをやめてしまいました。元からミュージカルはあまり好まないのですが(シェルブールの雨傘。ヘドヴィグなど好きなものもあります。)それでも何を見ても途中でやめることって無いのですが唯一の例外でしたね。

>デ・パルマだけにヒッチコック的なシーンもきっとあるのでしょうね。

ヒッチコック的なシーンと言われてもパッと思いつきませんが。でもとにかくインパクトが凄かったです。また見たいですね。

因みにこれはロッキーホラーショーの記事なので、できればロッキーホラーショーに関して書いて頂きたかったですが😅勿論ファントムの話も嬉しいですけどね。

ファントムも有名ですが、世の中的にはロッキーホラーショーの方が有名なんですよね。私が思うにこれが公開されたのが70年代だったからだと思います。今公開されてもこれほど爆発的なブームにはならなかったのではと思います。

ロック座の怪人

こんばんは。

たしかにポール・スタンレーに似ています。

「ファントム・オブ・パラダイス」は「オペラ座の怪人」のROCK版でしたよね。デ・パルマだけにヒッチコック的なシーンもきっとあるのでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ