ここ1ヶ月位水の出が悪くて困っていました。2ヶ月位前までうちの前の公道の地下の水道管の交換工事をずーっとやっていたので、その関係かなと思ったのですが、それにしては出が悪くなった時期がずれているので、?(・_・;?でした。もしかして水のストックが足りていないので、市が供給量を抑えているのかとか色々考えてしまいました😞症状は、例えばお風呂のお湯を張っている時に洗面所の蛇口を捻ると細くしか水が出ない(キッチンも同じ)。家中そんな感じでした。洗面所やキッチンは普通に出る時と少し市か出ないのが繰り返されましたが、お風呂のお湯を張っている時はいつもちょろちょろでした。それでも辛うじて生活はできていたので静観していました😅お風呂のお湯が貯まるのもいつもの倍以上時間がかかって大変でした😭特に悲しかったのはお風呂のシャワーがしょぼかったことです😢💔元から水量が衰えるカートリッジが入ったシャワーヘッドを着けているので、この一ヶ月はシャンプーしたあと悲しい気持ちで根気よく流していました(笑)
その内直るだろうと思っていましたが、全く直らず😑(普通は直らないよね💦)こういうことは初めてで何をどうしていいのか分かりませんでしたが、とりあえず水道局に電話して経緯を話しました。すぐに業者さんが来て水道メーターを見ていました。メーターが綺麗ですねと言ったので、まだ交換したばかりですと言うと、その時に何か不備があったのもしれませんと言っていました。水道組合があるのでそれで保証されますみたいなことを言っていました。
市役所に連絡してくれて、別の業者さんから連絡が来ましたが、私が用事があったので来るのは翌日にしてもらいました。翌日別の業者さんが来て水道メーターを見ていました。曰く、水の供給量自体が少ないということでした。うん、そうでしょう。でなければあんなちょろちょろ状態にはなりません😭「今市役所からの連絡待ちです」ということでした。その間に水道メーターのところの蛇口から空気?を逆流させてみましたが直らない(そうすると直ることがあるそうです)ということでした。私に市役者から連絡が入るということでその業者さんは帰って行きました。お役に立てずにすみませんと言われ、恐縮して、とんでもないです、原因が分かりましたのでとお礼を言いました。
市役所の水道課の人から電話が来て、工事をしますということでした。当日中に工事の方が来て道路を掘って水道管を見る工事が始まりました。機材を積んだ大きい車も来て、交通誘導の人も含め思っていたより人数がいて、本気の工事で焦りました💦(別に焦ることは無いのだけれど小心者なので😅)
工事中は水も出ないし、現場がガレージの前なので車も出せません。出掛ける予定は無かったから良いのですが、トイレが流れないのはちょっと焦りました。こういう時の為にお浴槽の水は貯めておかないと駄目ですね。でも今回の工事(水が止まっている時間)は二時間ちょっと位だったので大丈夫でした。業者さんが着いた時点で慌ててトイレに入っておいたので😅でも手を洗っている途中(手につけた石鹸が全然流せていない状態)で水が出なくなり(本当にぎりぎりだった😵💨)、仕方なくウォーターサーバーの水を代用しました。
結局水道管の配管の金具の一部(冒頭に書いた工事部分とは別のところ)が劣化していることが原因と思われるので、それを交換するということでした。この事例は私は今まで生きてきて初めての経験でしたが、業者さんは「よくありますよ」と言っていました。金具の交換と言っても、地下にあるものなので、うちの敷地の一部(コンクリート部分)を剥がしました。
果たして部品が交換されると、以前の様にちゃんと水が出るようになりました‼️🙌⛲✨なんと素晴らしい😢内こんなに水出たんだ⁉️😮💥という気持ち(笑)浴槽のお湯も5分で貯まります😆👌❤️
☆感想☆
やっぱり餅は餅屋です。プロは凄い。
あんな短時間で道路のアスファルトを剥がして、原因を突き止めて、さくっと直して又全てを元通りにして帰っていく。凄い。素人にはできない(当たり前だ)。
・もっとさっさと電話すること。
具合が悪くて電話するまでたどり着けなかったというのがあるのですが。ここのところ大分いいので電話できました。当日も緊張して前日よく眠れず具合が悪くなりました😣
・事前に浴槽に水を貯めておくこと(トイレの為)
・ウォーターサーバーがあって助かった。水が出ない間手を洗ったりうがいをしたりできました。お金を出して買っている飲料水なので勿体ないですが、いざとなったらこの様に使えるので。でも流石にトイレの水は代用できませんが。
水が少ししか出ないとストレスになるのでとりあえずホッとしました。普通に水が出るのがこんなに幸せだなんて(TдT)業者さん有り難うございました。早急に手配してくれた市役所の方も感謝です。これが外国だったら多分一週間とか待つのかな?そういう話をよく聞くので。
因みに私は今まで断水も停電も殆ど経験したことがありません。東日本大震災の直後、一瞬水がでなくなりましたが、本当に一瞬でした。停電もありませんでした。計画停電も該当地区になったことがありません。でも日頃から備えておかないと駄目ですよね。