コメント
No title
デコ素晴らしいですよね
彼はブラジルから帰化したんですよね
本当にポルトガルにとってはナイスだったと思います
the edgeには似てないけど(笑)言いたいことは分かります
濃いよね(^_^;)
私濃い人好きですけど(訊いてないよ~笑)
彼はブラジルから帰化したんですよね
本当にポルトガルにとってはナイスだったと思います
the edgeには似てないけど(笑)言いたいことは分かります
濃いよね(^_^;)
私濃い人好きですけど(訊いてないよ~笑)
No title
siren持ってるだけで十分嬉しいです
あのcoverを飾る美女がかつてのブライアン・フェリーの恋人ジェリー・ホールです。
テリー・ボジオかな~いいなぁ~←話があちこちに行ってる(笑)
私は基本ドラマーヲタです
変態村名前だけ聞いたことがあります
今度調べてみますね
あのcoverを飾る美女がかつてのブライアン・フェリーの恋人ジェリー・ホールです。
テリー・ボジオかな~いいなぁ~←話があちこちに行ってる(笑)
私は基本ドラマーヲタです
変態村名前だけ聞いたことがあります
今度調べてみますね
No title
はまちゃん入力苦手なんですか
全然知りませんでした!!!(笑)
因みに私は元から突っ込まれるのは嫌いです
自分は突っ込みタイプですが余計な突っ込みはしないように気をつけています
京都か~修学旅行以来行っていません
いいところですよね。寒いけど
クラブチッタは改装後は一度も行っていません
昔名古屋のメタ友がいましたがよく「又名古屋飛ばしだ。」と言ってました。
名古屋で公演は行なわれないことをこう言うそうでした。その時初めて地方に在住の方は来日公演を観るのは大変なのだと実感しました。私は一応首都圏在住ですが都内の公演は大体山手線のあっち側なのでうちからは超遠いです
ていうかここに引っ越してきてからは都内へ行ったことが無いので行き方がまだ分かっていません
全然知りませんでした!!!(笑)
因みに私は元から突っ込まれるのは嫌いです
自分は突っ込みタイプですが余計な突っ込みはしないように気をつけています
京都か~修学旅行以来行っていません
いいところですよね。寒いけど
クラブチッタは改装後は一度も行っていません
昔名古屋のメタ友がいましたがよく「又名古屋飛ばしだ。」と言ってました。
名古屋で公演は行なわれないことをこう言うそうでした。その時初めて地方に在住の方は来日公演を観るのは大変なのだと実感しました。私は一応首都圏在住ですが都内の公演は大体山手線のあっち側なのでうちからは超遠いです
ていうかここに引っ越してきてからは都内へ行ったことが無いので行き方がまだ分かっていません
No title
チームはポルトガルが好きですね。MFのデコ・・天才!!が好きでした。眉毛濃いし(笑)ジ・エッジに・・・似てないか(笑)
No title
入力が苦手なんですよ!!!(笑)隠すことないですが京都の宇治市ですよ。桜の時期は平等院(10円玉のウラね)界隈は綺麗ですよ!!UKはクラブチッタとのこと。ソッコーでソールドアウトで追加がでたそうです。関西人には無縁ですね・・悲しい。テリー・ボジオのdr見たかったなあ。ロキシーはほとんど知りません。ごめんなさい。青いジャケットで綺麗な女性が岩場でポーズとってるアナログ(またか!)のみ持ってますが・・12歳でロキシー・・しかも変態好み(笑)かみえるさんの人物像が掴めなくなりました(笑)未見ですがベルギー産『変態村』という作品!!ご存知ですか?関係ないか(笑)
No title
p.s.
いつからク・イ・スティアーノになったのっ!?
まぁどうでもいいですよね~(笑)
いつからク・イ・スティアーノになったのっ!?
まぁどうでもいいですよね~(笑)
No title
eddie jobson超大好きでした
でもroxy musicの時です
はまちゃんroxy music知ってますか?
roxy musicは変態の集まりだったという感じですね(笑)
濃い人揃ってました
私は昔から変態好みです(笑)というか中性っぽい人が好きです
eddie jobson美しすぎましたね
ジョンBと共通するものを感じます
(男だけど紅一点みたいな(#^.^#)
12歳くらいかな?roxy musicにはまってました
roxy musicは観てないんですけどブライアン・フェリーは観ました
やっぱり変態っぽくて最高でしたね(笑)
UK来るんですかっ☆関東だけということははまちゃんは行けないのかな?
ていうかはまちゃんどちらにお住まいか存じませんがお話の内容から多分関東じゃないのかな~と
でもroxy musicの時です
はまちゃんroxy music知ってますか?
roxy musicは変態の集まりだったという感じですね(笑)
濃い人揃ってました
私は昔から変態好みです(笑)というか中性っぽい人が好きです
eddie jobson美しすぎましたね
ジョンBと共通するものを感じます
(男だけど紅一点みたいな(#^.^#)
12歳くらいかな?roxy musicにはまってました
roxy musicは観てないんですけどブライアン・フェリーは観ました
やっぱり変態っぽくて最高でしたね(笑)
UK来るんですかっ☆関東だけということははまちゃんは行けないのかな?
ていうかはまちゃんどちらにお住まいか存じませんがお話の内容から多分関東じゃないのかな~と
No title
クリロナ大好きです((〃∇〃).。oO○( (*ノωノ)・^*)
ハンサムだしセクシーだドリブル鮮やかだし本当に最高ですよね
ポルトガルの宝です☆彡
なんかフェルナンド・トーレスと明暗分かれたかなという気がしますがどうなのでしょうか・・・
>海外の選手でゴールきめて純粋に神に感謝する仕草する選手・・好きですね。
私も好きです(^-^)
UK2枚しか出ていないのですか!?今知りました(笑)もう少しyou tubeで聴いてみましょう(^-^)
ハンサムだしセクシーだドリブル鮮やかだし本当に最高ですよね
ポルトガルの宝です☆彡
なんかフェルナンド・トーレスと明暗分かれたかなという気がしますがどうなのでしょうか・・・
>海外の選手でゴールきめて純粋に神に感謝する仕草する選手・・好きですね。
私も好きです(^-^)
UK2枚しか出ていないのですか!?今知りました(笑)もう少しyou tubeで聴いてみましょう(^-^)
No title
今で言うと、クイスティアーノ・ロナウドですかね。アレは絵になるというか、カッコいい、熱いし。めちゃくちゃうまい!!で海外の選手でゴールきめて純粋に神に感謝する仕草する選手・・好きですね。カテゴリー的にプログレ系にはめ込められてますが、僕もプログレとは思いません。純粋にロックバンドだと・・。UKね・・ぜひ体験してください。アルバムは2枚のみ。どちらもお勧めです。エディ・ジョブソンのキーボードはすばらしいですよ。ジョン・ウェットンが目指したスタイルの過渡期にあたります。この先にエイジアの成功が待ってたとさ・・で
す。来日するんですよね・・確か関東のみで
す。来日するんですよね・・確か関東のみで
No title
Ibanezのブースのフランシスはいつもの感じでした(笑)そうですね~あの当時はほんと気合というか私ItBitesの初来日公演を見逃してるのでその悲しみが大きかったんだと思います
私UKって全然聞いたことないです
ラジオとかyoutubeで少し聴いたことがあります
アラン・ホールズワースもよく知りませんが昔音楽史のインタビューでフランシスがアラン・ホールズワースがフランシスをお気に入りのギタリストと言ってたと読んだ記憶があります
私は基本プログレ系って聴かないのですが(あんまりタイプじゃないみたいです。今まで聴いて大好きなのはYesのこわれものだけです。)ItBitesだけ唯一の例外です
ItBitesはプログレと思ったことはないですが世の中的にはプログレ系のバンドになってますね
festも大体それ系に出てるみたいですし
私UKって全然聞いたことないです
ラジオとかyoutubeで少し聴いたことがあります
アラン・ホールズワースもよく知りませんが昔音楽史のインタビューでフランシスがアラン・ホールズワースがフランシスをお気に入りのギタリストと言ってたと読んだ記憶があります
私は基本プログレ系って聴かないのですが(あんまりタイプじゃないみたいです。今まで聴いて大好きなのはYesのこわれものだけです。)ItBitesだけ唯一の例外です
ItBitesはプログレと思ったことはないですが世の中的にはプログレ系のバンドになってますね
festも大体それ系に出てるみたいですし
No title
クラウディオ・カニーヒァ(ジャ)!!!(笑)
お互い年齢がバレますね(笑)今の若い人「カニージャ?誰??」だよね(笑)
私大好きだったんですよ
単なるミーハーですけどね。どうしてもラテン系の人が昔から好きみたいですね(分かった分かった笑)でね!rock三昧状態だった当時サッカーマガジン(懐かしいでしょ?(^o^))で知り合った女性がカニージャが好きで(彼女は「カニー様」と呼んでました(笑)彼女は私とカニージャの話を色々したかったんですけど私がサッカーとrockの情熱が8.5対1.5位であまりお藩氏とかできず(というか文通相手だったんですが)彼女に「rockにかける情熱の少しをこちらにもかけてください。」と言われました(^_^;)
何とも複雑な気持ちになる思い出です
カニージャと言えば日韓大会で代表に召集されたときはぶったまげました(@o@;)
残念な結果でしたが(T_T)
お互い年齢がバレますね(笑)今の若い人「カニージャ?誰??」だよね(笑)
私大好きだったんですよ
単なるミーハーですけどね。どうしてもラテン系の人が昔から好きみたいですね(分かった分かった笑)でね!rock三昧状態だった当時サッカーマガジン(懐かしいでしょ?(^o^))で知り合った女性がカニージャが好きで(彼女は「カニー様」と呼んでました(笑)彼女は私とカニージャの話を色々したかったんですけど私がサッカーとrockの情熱が8.5対1.5位であまりお藩氏とかできず(というか文通相手だったんですが)彼女に「rockにかける情熱の少しをこちらにもかけてください。」と言われました(^_^;)
何とも複雑な気持ちになる思い出です
カニージャと言えば日韓大会で代表に召集されたときはぶったまげました(@o@;)
残念な結果でしたが(T_T)
No title
かみえるさん 名前表記、確かにどうでもええですね。でもビリー・シーハンがシーンになったときは腰ぬけました。タラスのライヴのアナログ(ポスター付!)あります。
アルゼンチン代表のFWカニージャがカニーヒャ(笑)とかね。ま、発音に近い表記のほうが助かりますが。楽器フェアまで・・気合はいってますね(笑)ブースではリラックスした雰囲気なんですかね?ホールスワース?ソロになってからは知りません。UKの1stは名盤です。ItBitetsに通じると思うんですが・・。あとはテンペストというバンドでロックしてます。
バニラスカイね、どちらも楽しめました。以外とお勧めです。予備知識なしで・・がいいですよ。
アルゼンチン代表のFWカニージャがカニーヒャ(笑)とかね。ま、発音に近い表記のほうが助かりますが。楽器フェアまで・・気合はいってますね(笑)ブースではリラックスした雰囲気なんですかね?ホールスワース?ソロになってからは知りません。UKの1stは名盤です。ItBitetsに通じると思うんですが・・。あとはテンペストというバンドでロックしてます。
バニラスカイね、どちらも楽しめました。以外とお勧めです。予備知識なしで・・がいいですよ。
No title
あとスナッフは映画の作品名では無くて文字通りの言葉の意味です(8mmの題材がスナッフフィルムだった為)
No title
はまちゃん
ギタリストはテリー・キャスです
(テレキャスターの様な名前だといつも思います)
ザメッティはリメイクの方は見てないのですがザメッティはロシアンルーレットのシーンが凄まじく臨場感がありオチも良かったです
バニラスカイは両方録画してあるはずですが見れていません
カリートの道もはまちゃんとのお話で「確か録画してあるはず」と探したらあったので見れましたそうでなければいつ見れたか分かりません
ありがとう(^^♪
何か自分で凄く馬鹿だな~と思うんですけど(こんなに録画したって永遠に見れないじゃんみたいな)それでも録るのやめられません
それなのに今又DISCASやろうかなと思っています(^_^;)
ギタリストはテリー・キャスです
(テレキャスターの様な名前だといつも思います)
ザメッティはリメイクの方は見てないのですがザメッティはロシアンルーレットのシーンが凄まじく臨場感がありオチも良かったです
バニラスカイは両方録画してあるはずですが見れていません
カリートの道もはまちゃんとのお話で「確か録画してあるはず」と探したらあったので見れましたそうでなければいつ見れたか分かりません
ありがとう(^^♪
何か自分で凄く馬鹿だな~と思うんですけど(こんなに録画したって永遠に見れないじゃんみたいな)それでも録るのやめられません
それなのに今又DISCASやろうかなと思っています(^_^;)
No title
ちょっと忙しいので又後ほど書きますね^^
No title
Ibanezには思い出があります(T_T)
当時フランシスがibanezを弾いていたのですがItBitesを脱退して間もない頃都内で行なわれた楽器フェアで来日したのです
私はフランシスを一目見たくてibanezのブースに行きフランシスのちょっとしたパフォーマンスを見ました
その時ItBitesに曲のフレーズを少し弾いた瞬間思わず涙が出てしまいました
その時隣の席にいた人とアラン・ホールズワースの話やフランシスはアメリカに行ってアメリカ人と結婚したんだよねーなんて話をしたのを覚えています
当時フランシスがibanezを弾いていたのですがItBitesを脱退して間もない頃都内で行なわれた楽器フェアで来日したのです
私はフランシスを一目見たくてibanezのブースに行きフランシスのちょっとしたパフォーマンスを見ました
その時ItBitesに曲のフレーズを少し弾いた瞬間思わず涙が出てしまいました
その時隣の席にいた人とアラン・ホールズワースの話やフランシスはアメリカに行ってアメリカ人と結婚したんだよねーなんて話をしたのを覚えています
No title
はまちゃん
昔からずっとイバニセビッチと思ってました(笑)私はクイーンズライチでライクでもビリーしーんでシーハンでもどちらでも良いし日本語表記がどうであろうと基本的に興味ありません(笑)
バルサのチャビも本人が「(チャは)チョコレートの発音に近い」と言っているという話は有名ですがwikiの日本版にはチャとシャの両方の表記があります
なので私はチャビと呼ぶのですがどちらでもあまり興味はありません
但しmetalを「ヘビメタ」と言われるのは嫌です
この言葉を使う人はmetalを知らない人だなと思います
昔からずっとイバニセビッチと思ってました(笑)私はクイーンズライチでライクでもビリーしーんでシーハンでもどちらでも良いし日本語表記がどうであろうと基本的に興味ありません(笑)
バルサのチャビも本人が「(チャは)チョコレートの発音に近い」と言っているという話は有名ですがwikiの日本版にはチャとシャの両方の表記があります
なので私はチャビと呼ぶのですがどちらでもあまり興味はありません
但しmetalを「ヘビメタ」と言われるのは嫌です
この言葉を使う人はmetalを知らない人だなと思います
No title
かみえるさん 確かに共通項多いですね(笑)いつからイバニセになったの?そんなんありますよね(笑)クイーンズライチがクイーンズライクとかイングウェイがイングヴェイとかイバニーズがアイバニーズ・・これギターメーカーか(笑)ウォーケン!!!マイ・フェイバリット・アクターです。わけわからん危ない演技が凄い。13・・はズバリ、ロシアンルーレットというタイトルでリメイクされてるヤツですよね。やっぱオリジナルがよさそう。探しますね。それで言うと、バニラスカイのオリジナル・・観ました?スナッフ!!!観たんですかあ~(笑)僕は未見ですが、それならラビナス(笑)経験した方がいいですよ!!約束。ギタリストはブルースマンですかね?
No title
あっ!!!!!はまちゃん!!!!!!
私イバニセビッチ憧れてました!!
超カッコよかったよね~
これだけ趣味合う人なかなかいませんよ!
NARCからItBitesからexodusからイバニセビッチまで
(^o^)
私イバニセビッチ憧れてました!!
超カッコよかったよね~
これだけ趣味合う人なかなかいませんよ!
NARCからItBitesからexodusからイバニセビッチまで
(^o^)
No title
はまちゃん
ディアハンターの最後って歌歌ってたよね?あぼ映画ってクリストファーウォーケンしか思い出さないの(^_^;)
もう一度見てみたいな
はまちゃん13/ザメッティって知ってる?ロシアンルーレット賭博の話です
超ぶっ飛んだな~(@_@;)
スナッフと同じで「マジでこういうこと行なわれているのですか?絶対あり得ないでしょう」という衝撃の内容でした
衝撃的しぎて忘れられません。しかもオチが又印象的でした
そう言えば昔聞いたんだけどシカゴのギタリストがロシアンルーレットで亡くなったと聞いたときも衝撃だったなぁ
ラビナスねぇ・・・観れるとは約束できないけど(^_^;)(最近御飯のときにこのストーリーが頭に浮かんで気持ち悪いの(-_-;)(爆)
絶対気持ち悪くないなら見るけど気持ち悪いって書いてありました(T_T)
ディアハンターの最後って歌歌ってたよね?あぼ映画ってクリストファーウォーケンしか思い出さないの(^_^;)
もう一度見てみたいな
はまちゃん13/ザメッティって知ってる?ロシアンルーレット賭博の話です
超ぶっ飛んだな~(@_@;)
スナッフと同じで「マジでこういうこと行なわれているのですか?絶対あり得ないでしょう」という衝撃の内容でした
衝撃的しぎて忘れられません。しかもオチが又印象的でした
そう言えば昔聞いたんだけどシカゴのギタリストがロシアンルーレットで亡くなったと聞いたときも衝撃だったなぁ
ラビナスねぇ・・・観れるとは約束できないけど(^_^;)(最近御飯のときにこのストーリーが頭に浮かんで気持ち悪いの(-_-;)(爆)
絶対気持ち悪くないなら見るけど気持ち悪いって書いてありました(T_T)