コメント
No title
しょーじさん
記事をごらんいただきありがとうございます
嬉しいですV(^O^)
私もこの作品出てるの知ったの最近なんですけど知ってすぐ買いました
(^-^)v
私もlive観たこと無いんですよ
初来日は見逃してます
初来日中に音源を初めて聴いて好きになったんですよ
一足遅かったんです
once~は定番ですがyellow~、screaming~の曲名が出るのは嬉しいです
(≧∀≦)私も大好きです
itbitesの基本は変わってませんよね
p(^-^)q
リンク有難う♪近々伺いますね☆
記事をごらんいただきありがとうございます
嬉しいですV(^O^)
私もこの作品出てるの知ったの最近なんですけど知ってすぐ買いました
(^-^)v
私もlive観たこと無いんですよ
初来日は見逃してます
初来日中に音源を初めて聴いて好きになったんですよ
一足遅かったんです
once~は定番ですがyellow~、screaming~の曲名が出るのは嬉しいです
(≧∀≦)私も大好きです
itbitesの基本は変わってませんよね
p(^-^)q
リンク有難う♪近々伺いますね☆
No title
こんばんは。こちらの記事、見落としていたみたいです。すみません。
来日公演を収録した「ジス・イズ・ジャパン」のライブCDは買いましたが、こちらのライブDVDのセットは知りませんでした。なんと、国内盤でリリースされてたんですね!。ベーシストも正式加入後なのかな?今のメンバー構成ですね。一度彼らのライブを生で体験したい!と思いながら、いまだに未体験です。この際DVDでもいいか(笑)。「ザ・トール・シップス」の曲は当然素晴らしいですが(The wind shakes the barleyは超名曲に同感です)、あと、Once around the worldや、Yellow christian、Screaming on the beaches等もライブで聴いてみたい!。最新作はもう聴かれましたか?かんたんアルバム紹介書いてますので良かったら見ていってください(^^。
http://blogs.yahoo.co.jp/h18h22/31449160.html
来日公演を収録した「ジス・イズ・ジャパン」のライブCDは買いましたが、こちらのライブDVDのセットは知りませんでした。なんと、国内盤でリリースされてたんですね!。ベーシストも正式加入後なのかな?今のメンバー構成ですね。一度彼らのライブを生で体験したい!と思いながら、いまだに未体験です。この際DVDでもいいか(笑)。「ザ・トール・シップス」の曲は当然素晴らしいですが(The wind shakes the barleyは超名曲に同感です)、あと、Once around the worldや、Yellow christian、Screaming on the beaches等もライブで聴いてみたい!。最新作はもう聴かれましたか?かんたんアルバム紹介書いてますので良かったら見ていってください(^^。
http://blogs.yahoo.co.jp/h18h22/31449160.html
No title
最後のモトリーの一言はカットでお願いします(^_^;)
No title
はまちゃん
現代人は忙しいから更新できにときもあるでしょう
皆それぞれ様々な事情がありますしね
できるときに更新しればいいと思いますよ
有名ブロガーさんでも急に止めたり長らく放置の末に又始めたりとかしてるみたいですし
マイペースでいいと思いますよ
私はここ半月は必死のダイエットでそれにだけ神経集中していてなかなかブログも書けませんでした
もうへろへろで(^_^;)
モトリーはハマらなかったけどカッコいいと思いますよ^^
私に言わせれば好みに関わらずモトリー聴いてカッコいいと思わない人はhardrock聴く素質無いと思いますね
昔のトミー・リーカッコよかったね
お母さんがミスアテネだけあってトミーも人間離れして美しさでした
パメラ・アンダーソンが出遭ってすぐ結婚したの分かるかも
古い話だけど(^_^;)
モトリー
現代人は忙しいから更新できにときもあるでしょう
皆それぞれ様々な事情がありますしね
できるときに更新しればいいと思いますよ
有名ブロガーさんでも急に止めたり長らく放置の末に又始めたりとかしてるみたいですし
マイペースでいいと思いますよ
私はここ半月は必死のダイエットでそれにだけ神経集中していてなかなかブログも書けませんでした
もうへろへろで(^_^;)
モトリーはハマらなかったけどカッコいいと思いますよ^^
私に言わせれば好みに関わらずモトリー聴いてカッコいいと思わない人はhardrock聴く素質無いと思いますね
昔のトミー・リーカッコよかったね
お母さんがミスアテネだけあってトミーも人間離れして美しさでした
パメラ・アンダーソンが出遭ってすぐ結婚したの分かるかも
古い話だけど(^_^;)
モトリー
No title
更新まめにしないとね~。はまらなくてもライヴを体験しているかみえるさんは凄い。
いい経験されてますね。ナスティ・・ということは、ガールズツアーですね。ワイルドワイルドサイドはかっこいいですね。
フランシスは別格ってことですね・・失礼しました(笑)
いい経験されてますね。ナスティ・・ということは、ガールズツアーですね。ワイルドワイルドサイドはかっこいいですね。
フランシスは別格ってことですね・・失礼しました(笑)
No title
私はモトリーは特にハマらなかったけど一連のヒット曲は知ってるという感じです
liveもnastyhabits時代に一度観ました
フランシスは才能のある人なので誉めすぎということは無いと思います
ああいう人もう二度と出ないと思います
昨日はまちゃんのところ行ったよ
更新されてなかったけど
liveもnastyhabits時代に一度観ました
フランシスは才能のある人なので誉めすぎということは無いと思います
ああいう人もう二度と出ないと思います
昨日はまちゃんのところ行ったよ
更新されてなかったけど
No title
vikkのことは知りません。ごめんなさい。ヴィンスはやはりモトリーですね。僕の場合はUSフェスティバルからシャウト・アット・デヴィルでブレイクしていく過程が印象的でした。シアターで明るくなりすぎてミックが浮いていた(笑)かみえるさん・・・フランシス褒めすぎですよ(笑)記事からもでしたがよほど愛してますね。UKのランデブー602って曲はIT BITESがやってもおかしくないメロディアスな曲ですよ!!またこちらにも来てくださいね。
No title
個人的に思ったのはベーシストやコンポーザーとしてのジョン・ウェットンは知らないけどシンガーとしてはごく普通だなと思いました
フランシスはvoも独特だったよね
ありそうで無い感じだった
おやすみなさい
今度はまちゃんのところ行くね
(^-^)v
フランシスはvoも独特だったよね
ありそうで無い感じだった
おやすみなさい
今度はまちゃんのところ行くね
(^-^)v
No title
はまちゃんがUKとItBitesは共通点があると言っていた意味分かります
でもUK聴いていたら如何にItBitesが個性的だったかというのを改めて思いました
続く
でもUK聴いていたら如何にItBitesが個性的だったかというのを改めて思いました
続く
No title
vikk超憧れなんだけど(彼を見たくてvinceのiveに行った(^o^))EJと顔が似てる気がする(^^;)
musicianとしては反対のタイプだけどliveで見ても美しいというところが共通していると思う
私はEJは生では見てないけど
musicianとしては反対のタイプだけどliveで見ても美しいというところが共通していると思う
私はEJは生では見てないけど
No title
そうそうそうあのスケルトンのヴァイオリンねっ!!!
憧れましたね(T^T)
最近の姿見てないけど私の中ではroxy musicの時で止まってます←古すぎ(笑)
roxy music抜けた時悲しかったなぁ
はまちゃんvikk fox知ってる?昔enuffznuffにいてそのあとvince niel bandにいた人(スペル違ってたらごめんましゃい)続く
憧れましたね(T^T)
最近の姿見てないけど私の中ではroxy musicの時で止まってます←古すぎ(笑)
roxy music抜けた時悲しかったなぁ
はまちゃんvikk fox知ってる?昔enuffznuffにいてそのあとvince niel bandにいた人(スペル違ってたらごめんましゃい)続く
No title
あんないい男はこの世に他にいないね(涙)・・・かみえるさん、この表現をエディに使うとは!!!最高ですね。たしかに王子様的なルックスでした。今はどうなんやろ??デビューが10代のはずやからそんなに年とってないんですかね?クリスタルのE・バイオリンも独創的でした。
No title
in the~は時々見てました
あれのeddieの映像が蝶素敵です!!!
あんないい男はこの世に他にいないね(涙)才能のある人ですよね
数年前彼のオフィシャルウェブサイト見たら重くてなかなか開かなかったのをよく覚えてます
(^^;)
night~はAORの名曲ですね
とてもうっとりします
UKは聴いてると凄くAORだなぁと思いますね
あれのeddieの映像が蝶素敵です!!!
あんないい男はこの世に他にいないね(涙)才能のある人ですよね
数年前彼のオフィシャルウェブサイト見たら重くてなかなか開かなかったのをよく覚えてます
(^^;)
night~はAORの名曲ですね
とてもうっとりします
UKは聴いてると凄くAORだなぁと思いますね
No title
かみえるさん ツイスターでツゥイステッド・シスター・・・ばんざーい!!(笑)すばらしい展開です、かみえるさん(笑)シスターね飛び出すジャケットのアナログ(もうええっちゅうねん)ありますよ。カム&ア・プレイでしたか。プログレは個人差ありますね。僕は少しはまりました。確かに大げさで長い!!でもキーボードが好きでね、メロトロンの独特の響きとか・・。EL&Pはタルカスが好きです。
で、UKになると少しポップ寄りになって、JWがもっと突き詰めて3分間プログレって揶揄されたのがエイジアですよね。1st、2Ndは名盤です。
UK、YOUTUBEでお勧めはin the dead of the night , nothing to ruth ,night after night の3曲です。特にナイト・アフター・・はE・ジョブソンのKEYがポップな曲なのに炸裂(カッコいい)してます。
で、UKになると少しポップ寄りになって、JWがもっと突き詰めて3分間プログレって揶揄されたのがエイジアですよね。1st、2Ndは名盤です。
UK、YOUTUBEでお勧めはin the dead of the night , nothing to ruth ,night after night の3曲です。特にナイト・アフター・・はE・ジョブソンのKEYがポップな曲なのに炸裂(カッコいい)してます。
No title
嵐の話忘れてしまいました
特にに被害はなかったけど風凄かったです
嵐になると竜巻だけは起こってほしくないなぁと
はまちゃんtwister見た?あれの牛が飛んでるシーン衝撃だったなぁ
ついでにtwistedsisterは(笑)徹底した素晴らしいエンターテイメントバンドと思います
特にに被害はなかったけど風凄かったです
嵐になると竜巻だけは起こってほしくないなぁと
はまちゃんtwister見た?あれの牛が飛んでるシーン衝撃だったなぁ
ついでにtwistedsisterは(笑)徹底した素晴らしいエンターテイメントバンドと思います
No title
はまちゃん
マリリオンちょこっとしか聴いたことないけど基本プログレ好きじゃないので感動はしませんでしたが真剣に聴いたことないので何とも言えません。プログレは大仰なのは好きじゃないですEL&Pとか凄く苦手でした(^^;)
ItBitesはモダンで聴きやすいでしょう。だから好きです。でもプログレ全く聴かない訳じゃないんですよ。以前CDbabyでプログレのCDを買ったこともあります。でもやっぱりハマらなかったなぁ
マリリオンちょこっとしか聴いたことないけど基本プログレ好きじゃないので感動はしませんでしたが真剣に聴いたことないので何とも言えません。プログレは大仰なのは好きじゃないですEL&Pとか凄く苦手でした(^^;)
ItBitesはモダンで聴きやすいでしょう。だから好きです。でもプログレ全く聴かない訳じゃないんですよ。以前CDbabyでプログレのCDを買ったこともあります。でもやっぱりハマらなかったなぁ
No title
かみえるさん こんばんは!帰宅です。マリリオン!!!フィッシュですね。伊藤セーソクが常に評価してましたね(笑)レディングフェスの80年の2枚組みアナログ(まただ!!)に1曲あってそれしか知らないんです。スイートなんやらキャンディって曲でとても独創的でいい曲ですよ。嵐!!火曜も三重出張で、帰りの横風は、焦りました。被害とか大丈夫でした?
No title
続きです
いや~今日の嵐凄かったです(@_@;)
無謀にも出かけてしまいましたが(^_^;)
ボブの写真は必死で仕事してる姿なので笑えません
(^_^;)
ItBitesは下手な人は入れませんよね
へぇ~JMはJWの作品に参加しているんですね
ItHappenedOneNightのインタビューで以前liveでマリリオンの曲をやったって言ってました
Metalで花見は静かなものでしたがもう今は昔でこういう時代になるとよくああいう平和な日々があったなぁと思います
いや~今日の嵐凄かったです(@_@;)
無謀にも出かけてしまいましたが(^_^;)
ボブの写真は必死で仕事してる姿なので笑えません
(^_^;)
ItBitesは下手な人は入れませんよね
へぇ~JMはJWの作品に参加しているんですね
ItHappenedOneNightのインタビューで以前liveでマリリオンの曲をやったって言ってました
Metalで花見は静かなものでしたがもう今は昔でこういう時代になるとよくああいう平和な日々があったなぁと思います
No title
そうですねデイブ・ギルモアの話は有名ですよね
。はい、元祖不思議ちゃんと思います!(笑)
時間が遅くなったので又後ほど続きを書きます(^o^)
。はい、元祖不思議ちゃんと思います!(笑)
時間が遅くなったので又後ほど続きを書きます(^o^)
No title
かみえるさん メタルで花見!!・・なんか凄そう(笑)ケイトは元祖不思議ちゃんですかね・・デイブ・ギルモアが13歳位の彼女を援助(援交じゃないよ・・笑)して育てたらしいです。ランニング・・は中期の名曲、声も艶やかになってますね。詩集・・持ってます・・ファンやったんか?記憶が・・・
画像のボブ・ダルトン・・笑えますね・・彼がライヴでの苦労話をインタビューで読んだ記憶があります。確かに曲がバラエティに富んでるのでパフォーマンスはキツイでしょうね、フランシス・・・確かにこのバンドの曲を演奏しながらのVOは
神業だ。後任のジョン・ミッチェル・・知らないと思っていたら、僕の持ってるジョン・ウェットンのソロ2枚で参加してるじゃないですか(笑)確かにうまいし、いいメロディ奏でています。聴き直そ!!!
画像のボブ・ダルトン・・笑えますね・・彼がライヴでの苦労話をインタビューで読んだ記憶があります。確かに曲がバラエティに富んでるのでパフォーマンスはキツイでしょうね、フランシス・・・確かにこのバンドの曲を演奏しながらのVOは
神業だ。後任のジョン・ミッチェル・・知らないと思っていたら、僕の持ってるジョン・ウェットンのソロ2枚で参加してるじゃないですか(笑)確かにうまいし、いいメロディ奏でています。聴き直そ!!!