fc2ブログ

記事一覧

日記


20190726171126692.jpg20190726171140f43.jpg20190726171106230.jpg


皆しゃんこんにちにゃ😺
いきなり暑くなってしまいましたね😱☀️
どうぞ熱中症にご注意ください❗

一昨日だったか?急に給湯器のリモコンが壊れました😱💔リモコンとはこういうやつですね。

20190726172259824.jpg


こういうのがキッチンとお風呂にそれぞれ付いている訳ですが、お風呂の方のリモコンが突然電源が落ちてしまって、何も表示されなくなりました。以降使えず。まだ使って7年位なのでマジですかーと思い🙇💨
実は給湯器が壊れる経験は人生で初めて❗過去に長く住んだところは二つあって、それぞれ10年ずつでしたが、1度も壊れたことがなかったのです。それはラッキーだったと言うことなのですよね。

キッチンの方のリモコンは通常通り使えたので、バスタブのお湯はりもできたし、シャワーも使えたのですが、シャワーの温度調節や追い焚きができない。私は通年湯船に浸かります。そして必ず追い焚きをします。今回仕方なく一度お風呂から出て身体を吹いてキッチンまで来て追い焚きボタンを押して戻る。しかし思った温度になる前に追い焚きが終わってしまうので再度お風呂から出て追い焚きボタンを押しに行く😰しかしもう少し熱くなってほしい温度で止まる。もう諦めてそのままあがる🙇
お風呂のリモコンが生きていれば気が済むまで追い焚きができるのに😢
お風呂から出てキッチンのリモコンまで通う自分は完全にコメディだなと思いました😩


お風呂のリモコンが壊れるってこんなに不便だと初めて知りました😢私が子供の頃は追い焚き機能なんて無かったのに贅沢になってしまって。ウォシュレットもそうだけど、それがあることが日常になってしまうともう元には戻れないのですよね。

で、メーカーに電話する。オペレーターに繋がるまでの待ち時間に流れるメロディーがお風呂が沸いた時に流れるメロディーがリピートされるのがウケましたね。しかも音声の調子が悪いのかところどころ途切れていた(笑)。
修理は翌日来てもらえることになった。

心配なのはやっぱり金額です。
多分給湯器自体の買い換えにはならないだろう。
もしなったら金額が大きくなるので厳しいなー😩

当日は。
職人さんは玄関のドアを何度も出入りするのが常なので、万全を期してぬこたちには予め猫部屋に入ってもらいました。万が一脱走してからでは遅いので。

みかえり部屋のみかえり。

201907261710085c0.jpg20190726171040004.jpg
20190726192107337.jpg

えりたんちょっと顔怖いよ😅


茶部屋の茶

20190726171051671.jpg

大人しく部屋にいてくれましたが、途中で様子を見に行ったら、みかえりはゆっくりしていましたが、茶は出たそうにしていました。でも無理矢理出ようとはしないところがお利口です😌❤️
短い時間でも猫は家の中を自由に移動していたいので申し訳なかったです。


結局リモコンと接続部分の部品?(なんか分からないけど❗)を交換して直りました❗👏全部で3万円かかりました❗💦私には大金ですがこればっかりは仕方ないですね😑

でもこれで追い焚きができると思うと嬉しいです❗😌♨️✨

修理に来た人にフリー点検プランとかいうのを勧められて契約してしまいました。年に一度の点検で初回(今回)が1万5千円、次回から5千円。故障で修理になった場合出張費と部品代が無料。今回の場合部品代と出張費を引くと最初の修理見積もりとトントンの金額です。要するに初回の15000を出して、同じくらいの金額を引かれるのでトントンになるのでした。得なのか損なのか頭が悪いから良く分からないなー🤷‍♀️でももう8年目位だから年に一度点検してもらった方がいいと思い契約しました。
点検に5千円て高いと思いましたが出張費と部品代が無料なら高くないのではないかと思い。契約期間は3年なのですが同じ金額(5千円)で延長できるそうです。

給湯器は事なきを得たのですが、もう一つ気がかりなことが😰
それは私の寝室のエアコンから水漏れがしていること😑除湿運転の時になります。まだ買って5年目です。
このエアコンは2、3年前にいきなり大量の水漏れをして修理してもらいました。まだ新しいのにその様な状態になったことがそもそもハズレだったのかもしれません。因みにSHARPです。直してもらってそんなに経ってないのに又です!でも今回は水の量がほんの少しだけで一ヶ所だけです。以前は全体からドバッと落ちました😨因みに水が落ちるところに手桶を置いています。気分は雨漏りです(笑)
Ksデンキで買ったので、安心サポートでカバーできるかなと電話して訊いたら今年の6月で保証が切れているとのこと😢事情を話したらメーカーに電話して訊いてみるとのことでした。修理の金額によっては買った方がいいかと思いますが、まだ5年なのに有り得ない😢

因みに給湯器の寿命は大体11年位だと修理に来た人が言っていました。あと冷蔵庫も長く使っているので、冷蔵庫にいつもありがとう。もう少しよろしくお願いしますとなでなでしながら言っています。それと家電じゃないけど雨樋で一ヶ所気になるところがあります。あと外壁や白蟻対策も気になっています。家電は仕方ないけどこういうことは面倒で、家なんて買うんじゃなかったとよく思います。










コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ