fc2ブログ

記事一覧

灯台守の恋

GW中に自宅で数本映画鑑賞しましたが内フィリップ・リオレ作品を4本見ました
 
『君を思って海をゆく』
に大変感動したのでこの人の作品を全部見なくてはと思いました
 
見たのは『パリ空港の人々』1993(『ターミナル』の原案だそうです)
『マドモワゼル 24時間の恋人』2001、『灯台守の恋』2004、
『マイ・ファミリー/遠い絆』(2006)
(因みに見た順番はマドモワゼル→灯台守→パリ空港→遠い絆)
しかし残念ながら『正装のご用意を』だけ見つかりませんでした
残念m(__)m=3
 
 
 で、どれも好みでしたが一番好きだったのが『灯台守の恋』でした
 
 

 
 
2004 104分 フランス
 
 
60年代のフランス・ブルターニュの閉鎖的な小さな村を舞台に、よそ者としてやって来た一人の青年が村の人妻と許されぬ恋に落ちる大人の恋愛ストーリー。出演は、フランスを代表する実力派サンドリーヌ・ボネール、「今日から始まる」のフィリップ・トレトン、「ボン・ヴォヤージュ」のグレゴリ・デランジェール。監督は「マドモワゼル」のフィリップ・リオレ。
 1963年、“世界の果て”と呼ばれるブルターニュ地方の辺境、ウエッサン島。そこでは、イギリスから渡ってきたケルト人の子孫たちが、厳しい自然に打ち克つため強い結束を守って暮らしていた。ある日この島に、アルジェリア戦争帰還兵アントワーヌが、イヴォン率いる灯台守の一団に加わるためやって来た。よそ者であるアントワーヌは村人たちの冷たい仕打ちに耐えながら、イヴォンの下で過酷な灯台守の仕事を始める。次第に仲間として認められるようになるアントワーヌだったが、やがて、イヴォンの妻マベと許されぬ恋に落ちてしまう…。
 
from allcinema
 
 

 
 

 
 

 
 
一言で言うと『マディソン群の橋』のもう少し若い二人inブルターニュ2ヶ月という内容です
これ系が好きな方は見てまず間違いないと思います(因みに『マディソン群の橋』昨日wowowで放送されましたが又懲りずに録画してしまいました!!久しぶりに又見ようかな~と(^o^;)やっぱり好きらしい笑)
 
 
とても感動してラストで泣いてしまいました(ToT)
島という閉鎖的な場所によそ者としてやって来て差別的な扱いを受ける青年と島生まれ島育ちの保守的な女性が許されぬ恋に落ちる
抑圧の中で生まれる激しい恋です
でもそれは初めからかなわぬ恋と分かっている
 
この設定が良かったですね
しかも灯台自体とそれを取り囲む海と↑のマベが自転車に乗っている道(マベとアントワーヌが何気ない会話をしながらこの道を進む光景がとても好きでした)等の景色がとても美しい
特に灯台の天辺の赤いガラス(海に明かりを送るライトを囲む部分です)が目を見張る程綺麗だった(@o@。
そこを一生懸命磨く男たちの様も好きでした
 
 
もう一つのポイントはマベの夫イヴォンとアントワーヌの間の友情です
二人で組んで灯台に入るのですが初めは挨拶もしないイヴォンだったが(アントワーヌが灯台で暮らす猫に対して「おまえは返事をしてくれる。(^-^)」という台詞がある)イヴォンがアントワーヌが真面目に働きしかもいい奴なのでアントワーヌの魅力に段々惹かれていき仲間意識が強くなっていく過程がとても共感できます
でもアントワーヌは同僚(というか上司だけど)の妻と恋仲になるのでその部分は言い訳できない悪い奴なんだけどマベへの気持ちは本気だったしイヴォンにも心を開いてたしやっぱり憎めない人です(T_T)(劇中で語られる彼の過去も本当は心の優しい人だということが分かる)
 
又この3人のキャスティングがこれ以上無いと思うくらい完璧でもうそれだけで満足してしまいました
マベ役のサンドリーヌ・ボネールさんも良かったけど私的にはイヴォンとアントワーヌが最高に良かった(T_T)
特にイヴォン役のフィリップ・トレトンが良かった
イヴォンの心情を見ているとマベの裏切りへの恨みというよりも仕事のパートナー(友人)と妻の恋人との間の板ばさみという印象が強くそれがそのまんま原題(L' EQUIPIER フランス語で仲間やチームメイトという意味だそうです)を象徴している気がしてイヴォンとマベのその後の歴史を見てもこのタイトルがより輝くので私はこの物語のキーパーソンは実はイヴォンだと思う
ところでこの人ってルコントさんの『フェリックスとローラ』のフェリックスなんですね!!あの映画好きでした。又見たいな~
本当にいい俳優さんだな~と思いました!!
でも女としてはアントワーヌが目の前に現れたら皆好きになるでしょうね
(^_^;)
 
この映画ではもう一つ☆彡おっとビックリ☆彡のことがあった
アントワーヌに想いをよせる村の若い娘ブリジット。とっても可愛い子でしたがこれが何とあのダルデンヌ兄弟の『ロゼッタ』で主役ロゼッタを演じたエミリー・デュケンヌ!!
いや~全然気がつきませんでした
ロゼッタの時ってもっと顔が丸くて身体ももっとぽっちゃりだった記憶がありますが(全然美少女とは思わなかった)綺麗になってたから全然分からなかった
(◎o◎)因みに私はこの人の出演作品はロゼッタとこれしか見てませんがロゼッタとこれは全く違う役だけど両方上手く演じていたのでやっぱり才能のある人なんだな~と思いました
 
まぁしかし普通だったら多分大体の男性は若くて可愛いブリジットの方を好きになるのではと思う
何を好き好んでわざわざ人妻で(しかも自分の上司の)を好きになるのかと思うがそこが大人の恋がお得意のフランス映画というところでしょう
 
アントワーヌは初めから真っ直ぐにマベしか見てなくて他の女性は完全に蚊帳の外というところが又良かった(T_T)
その真っ直ぐな思いが物語の冒頭のシーンに繋がっていく訳です
その展開もマディソン群の橋と同じでしたが誰にでも彼らのそれの様な生涯においてかけがえの無い日々はきっとあるのでしょう
 
 
因みに私が一番好きだったシーンはアントワーヌが溢れる自分の想いを抑えきれずにマベに告白するシーンです
 
愛しているとかそんなつまらない言葉ではありません
もっとアンティークジュエリーの様な素敵な表現です
 
 
 
灯台が見える海辺の家の昔の切ないラブストーリーとそれに纏わる家族のヒストリーです
 
是非ごらんください
 
 
 
DVDにて
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 

 
因みにこの作品をいつか観てみようという方はリオレさん作品の『マドモアゼル』を併せて御覧になることをお薦めします
この作品はほぼ完全に『灯台守の恋』の前降り的な作品になってます
(内容に直接的な繋がりはありませんが)
順序としてはマドモアゼルが先がいいです^^
因みにマドモアゼルも大人の恋の映画でとても素敵です
 
 
私は『マドモアゼル』のこのシーンが凄く好きで思わず携帯の待ちうけにしてしまいました
(#^.^#)
 
超素敵です(TOT)
 
 
 

 
 
 
因みにこの後姿の女性もサンドリーヌさんです
男性はジャック・ガンブランさんですが最近どうしているのかな~と思ったらつい先日ジャックさん主演の『戦争より愛のカンケイ』(2010)がWOWOWで放送されたのを見逃してしまいがっくりでしたm(__)m
 
この人は特にハンサムというタイプじゃないけど雰囲気が凄く素敵でメロメロです
 

 
因みにリオレさんの様に「この監督さんの作品を全部見たい!!!」と私が今まで思ったのは他にロバート・アルトマン、スザンネ・ビア、イ・チャンドン等です
どうしてもヒューマンドラマが好きらしい(^_^;)
 
 
皆様のぞっこんの監督さんはどなたでしょうか?

コメント

No title

ジミーちゃん


私も自転車欲しいです
(T^T)
春に自転車気持ちよさそうです


ジミーちゃんは短気?と言うよりロケンローラーですから疾走したい血がうずくのでしょう
(^o^)♪
因みに私は凄く短気です
(^o^;)
無闇に怒ったりはしませんけどね☆

No title

おっと自転車が! ご家庭でDVD観賞ですか、オシャレですね^^
ボクは短気なんでなかなか出来ません><

No title

tedさん


ロマンチックかもしれないけど結構壮絶でしたね
マディソン郡の橋の方が平和でした


映画見て泣くのもいいですよね
(^-^)v

No title

GWに、何だかロマンティックそうな映画見てたんですね^^
これは見たこと無いです。
ほぉ~、ラスト感動しましたか!!
最近は涙を流して無いです笑。流してストレス発散したいところですね~…。
って、きばったら泣けないんですよね^^;笑。
機会があったら見てみます!

No title

Eさん


マディソン郡の橋数回見たいですよね!(笑)


灯台守の恋機会があれば是非
(^-^)♪

No title

りゅうちゃん


マディソン郡の橋本をお持ちなのですねっ☆
素敵です
(^-^)v
私は本は未読なので映画とどう違うのか興味があります

No title

マディソン郡の橋、、学生のときみたので、
もう一回みたいなぁ~^^☆
灯台守の恋も気になりますっ!泣けそうですねっ=3

No title

まずはなんですが、マディソン群の橋は本は持ってますが、映画は見たことありませんでした。かみえるしゃんのお話しを読みながら、映画でも見てみたいな~って思いました。
・・・で、今回ご紹介の映画はどれを見ても感動しそうだな~って思いながら読ませていただきました(^-^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ