初めて行った映画館。全く土地勘が無いところです。ネット上の地図で見た時海の側なんだなと思いましたが、本当に水辺にありました。建物と建物の間から水辺が見えた時に知りました。ちょっとびっくりしました。
千葉港です。
一羽の鴎発見👀
超ゆっくり近づいたらやっぱり水上に飛んで行き、波に揺られて小さくなって行きました。元気でね😢ここで一句。
独鴎 海を見つめて 何思う
失礼しました。
日常生活の中で鴎を見ることは絶対に無いので嬉しかったです。鴎を見るとああ海辺に来たんだなと感じます。
ここは複合施設で、詳しくは知りませんが、銭湯(温泉?スパというやつですか?そういうところに行かないので分かりませんが)、パチンコ店、映画館、飲食店、ゲームセンターなどがある様です。映画館は敷地の一番奥にあって、そこの目の前の駐車場に置けばいいのに、そこはオープン(平置き)だったので、屋根がある駐車場の方が良いだろうと思い、それはちょっと離れたところでしたがそこに置き、スマホでスケジュールを見たらもう上映時間だったので映画館まで走っていき疲れました💦しかも車内に忘れ物をしましたがもう時間が無いので諦めました。目の前に駐めなかったことを後悔しました。相変わらず間抜けです。因みにここの駐車場は完全にフリーでした(駐車券無し。無料)。素晴らしい👏
しかし平日ではありましたが人が本当に少ない。閑散という感じでした。いつも行っている映画館界隈がいつも沢山人がいるので印象に残りました。
施設内のロッテリアに入りました。2階にあります。
海を見ながらハンバーガーを待ちました。
海を見ながら何かを食べるのは海ほたるとか東京湾フェリー以来かも。でもここは工業地帯な景色なのでさほど美しくはないですが(失礼)でもやっぱり気持ちが開ける感じはしますね。
因みにここのロッテリアは形だけ分煙になっていますが、喫煙スペースの出入り口は完全にオープンになっているので、全く分煙の意味が無く、店内は煙草の臭いに満ちていました。肺が汚れた感マックスです⤵️⤵️⤵️一瞬テイクアウトで店外で食べようかと思いましたが、何処で食べれば良いのか分からないので、急いで食べて急いで出ました。もう二度と店内では食べません。買ってる間も臭いからもう行かないかな。折角良い景色なのに残念。
度々行く千葉劇場も海の近くですが、千葉劇場から海は見えません。私は内陸に住んでいて普段の生活では全く海は見ません。水辺の側に住んでいますが沼なので😑海だと気持ちが変わります。
映画館の写真がなくてごめんなさい。
撮り忘れました。普通の映画館ですが。
この映画館は椅子の座り心地がとても良かった(今までで一番)です。それと椅子の両サイドにミニテーブルがあって食べ物や飲み物を置ける様になっていました。ナイス👍✨
チケットの購入は対人でした。もう何処に行ってもタッチパネルが久しいので珍しかったです。あ、渋谷のヒューマントラストも対人だったな。
トイレの蛇口(自動)から出る水が完全にお湯で、熱くて手持ちのマイボトルの水で手を冷やした程です。これには閉口しましたね。ヒューマントラストもトイレの蛇口の水がお湯で熱かったな(どの蛇口も)。こういうトイレってちょくちょくあるのですが、これってどうにかならないのでしょうか。便座も夏なのに熱いところが多いです。エネルギーの無駄だと思います。
建物の渡り廊下からの景色です。
一応底が見えました。浅いところだけど。