fc2ブログ

記事一覧

ヒックとドラゴン 聖地への冒険

 20191222145231e44.jpg

                  2019    104分 アメリカ


世界中で愛されているベストセラー児童文学を映画化したドリームワークス・アニメーション製作「ヒックとドラゴン」シリーズの劇場版第3弾にして完結編。日本では前作「ヒックとドラゴン2」が劇場未公開の憂き目に遭い、公開を求める署名活動が展開されるまでに至ったが、本作は東宝東和とギャガの共同配給という形で晴れて劇場公開が実現した。人間とドラゴンが共存する世界を舞台に、バイキングの若きリーダーとなった青年ヒッ
クが、ドラゴンの相棒トゥースたちと共に“幻の聖地”を求めて壮大な冒険を繰り広げる。監督は前2作に引き続きディーン・デュボア。
 かつて人間とドラゴンは争い合っていたが、弱虫のバイキングの少年ヒックと、傷ついたドラゴンのトゥースとの友情が互いを結びつけ、今ではバーク島で仲良く共存生活を送っていた。成長したヒックは亡き父ストイックの遺志を継ぎ、若きリーダーとしてバーク島を治めていたが、やがてドラゴンが増え過ぎて島が定員オーバーになってしまう。ヒックは新天地への移住を決断し、かつて父から聞いた“幻の聖地”を探すためにトゥースたちと新たな冒険に出発するが、彼らの前に、トゥースを狙う凶悪なドラゴンハンターや、白い謎のドラゴン“ライト・フューリー”が現れ…。

allcinemaより

201912221451053b9.jpg

2019122214515036e.jpg

201912221451407f2.jpg

2019122214511932d.jpg

20191222162552fe3.jpg

20191222151253419.jpg

20191222151429114.jpg

20191222151455634.jpg

20191222162429f1e.jpg

2019122215124340b.jpg

20191222151220943.jpg

20191222145211f92.jpg

201912221452190da.jpg



ついにヒックとドラゴンをスクリーンで観ることができました‼️感無量です。感想を一言で言うなら涙涙です😭😭😭今も画像の一つ一つを見ていたら涙が止まらず鼻を何度もかんでしまいました。このシリーズを初めから見ている人は涙なくして見れないと思います。
三部作の最終章。やっぱりとても素晴らしくて感動しました。本作を観るにあたり過去作を見直しましたが本当に素晴らしいシリーズだと改めて思いました。特に一番最初の『ヒックとドラゴン』(2010)は初めに見た時も大好きでしたが、久しぶりに見て言葉にならない位感動しました。この作品は実写も含めて映画史上最高傑作という意見がありますが私もそう思います。映画に求められるものが全て凝縮されています。まず技術の高さ。2010の1から十分素晴らしかったですが2以降はスケールアップしており特に風景が殆ど実写レベル。ピクサーの上を行くと思います。世界最高峰ではないでしょうか。
本作(3)も圧倒的に素晴らしかったです。特にオーロラの元をトゥースレスとライトフューリーがランデブーするシーンは完全に異次元の美しさ。そして言うまでもなくキャラクターの魅力。スコセッシも言っていました、映画の肝はキャラクターだと。本作は一度でも見ると皆トゥースレスにメロメロになると思います。あまりにも魅力的で。ほかのドラゴンもタイプ色々で楽しい。ヒックは気弱な少年が成長していくところがポイント。他のキャラも皆面白いし親しみやすい。そしてアドベンチャー、スペクタクル(IMDbのレビューではbreathtakingという言葉が沢山見られました。ドラゴンの空中戦超最高です😍トゥースレスの高速旋回痺れます⚡💥)、愛(ヒックとトゥースレスの異種を越えた愛。親子の愛。仲間の愛。ドラゴン同士の愛。)、絶景、素晴らしい音楽(サントラが本当に素晴らしいです。特にオーケストラ。民族的な旋律がフィーチャーされたオーケストラをバックにドラコンたちが大空を舞う様は圧巻✨✨昔TVで見ていた『ジャングル大帝レオ』で動物たちが壮大な音楽をバックにサバンナを行進して行くのを見て子供心に心から感動した気持ちが甦ります)、ユーモア(ディズニー映画にはないラフなジョークが最高です)、郷愁、感動、涙。映画に求められるもの全てがあります。中でも要はやっぱりヒックとトゥースレスの絆です。一心同体とはこのこと。最早伝説のトゥースレスとヒックの初めて触れあうシーン(画像下から2つ目)。私の長い映画人生の中でもベストシーンです。本作のエンドロールでは思いでのシーンの数々で涙が止まりませんでした(TДT)中でもやっぱり初めて触れあうシーンはどうしても泣けます。しかし観客は皆小さな子供連れのファミリーだったので泣いているのは私だけで結構恥ずかしかったです😅子供が話したり泣いたりして注意が殺がれるところがあったので(週末の昼間行った自分が良くなかったですね。初日具合が悪くて行けなかったので。)レイトショーでもう一度世界に浸りたいです。

本作の内容に関してはネタバレになるので何も言えませんが素晴らしいとだけは言えます。

今回とても失望したことは字幕版が何処にもやっていなかったこと‼️遠くても字幕版を観に行くつもりでした。ヒックの独特の話し方が好きなんです。吹き替えだと全然イメージが違うので。でも全くやっていなかったので仕方なく吹き替えで観ました。何故無いのでしょうね。アナ雪はあったのにね。大人のファンも沢山いるのでどこかで字幕版もやってほしかったです。本当に残念です。こういう点でもやっぱりイマイチマイナーなんだなと実感しました。ネットで席を予約して行ったのですがまだ何処も席は埋まっていませんでした。何気にスターウォーズの予約を見てみたら結構埋まっていました。まあスターウォーズは特別かもしれませんが、ヒックとドラゴンも勝るとも劣らないと個人的には思いますが。アニメと実写の違いはありますが。

このシリーズは子供が見ても楽しいと思いますが個人的には大人にこそ見てほしいです(これから見る方は是非1(『ヒックとドラゴン』)から見てください)。アニメに興味がない人にも是非見てほしいです。アニメは基本的にそんなに興味がない私がこんなにハマるのですから。日本版のジャケットにある『会えば、きっと好きになる』は本当です。私の生涯でこれを越えるアニメ映画はもう無いと思います。実写を含めても私のベストムービーです。

興奮していてすみませんが(笑)本当に本当に大好きです。もうこれで完結なのかと思うと悲しくて生きていく気力が沸きません🙇💨🙍😭😭😭生きている限りこのシリーズを見続けたかったです。個人的にはやっぱり続編を作ってほしいです。
この映画に出逢えたことを本当に幸せに思っています。ありがとうヒックとトゥースレス&仲間たち(涙)。


20191222151212a9d.jpg


★★★★★★★★★★

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ