日記
- 2020/01/24
- 23:41
とりあえずポケトークのセッティングをしました☺️
自分もよく分かっていませんが、全くご存知無いという方の参考になればと思って書きます。
まず付属の専用カバーとガラスフィルムを着けました❗
箱を開けたあとですみません(笑)
これ、それぞれ1650円もするんです!
本体とこれらがセットのものを買って良かったです。
専用なのでぴったり。シンプルなクリアケースです。
フイルムは気泡が出まくりで、一生懸命空気を出したけど全然駄目でした。
でも何故か次の日になってからやったら綺麗になりました。
ベイビードラゴン(ヒクドラ)を貼ったのでござる😆❤️
この子はトゥースレスとライトフューリー夫妻の子供です。
三匹いますが、この子がライトフューリーの白を多く受け継ぎました。
でも瞳の色はトゥースレスの緑です。
ポケトークの話に戻ります(笑)
因みに他にもドラえもんカバーやこんにゃくカバーというもの(笑こんにゃくの様な質感らしい)などがある様です。
通電して充電して自宅のWi-Fiに繋ぎました。
私は原始人なのでWi-Fiを繋ぐときに、パスワードって何だっけ??と思いましたが、何とか設定できました🙆
それからメーカーのホームページに行って顧客登録をしました。
シリアルナンバーを入力したらちゃんと型番とゴールド(色のもの)と出たので、凄い‼️と思いました(笑)
メニュー画面はこんな風になっています。
まだよく分かっていません。メダルって何?って感じです。
よく分からないけど色々使っていくごとにメダルをもらえるみたいです。
とりあえずポケトークに話してみました。
まず言語を選びます。
右画像。表示されている言語から選ぶ。下の丸い部分を押しながら国の名前を言うと、その言語を表示してくれるので選択する。。右上の旗のマークをタップすると各国の国旗を表示してくれるのでそこからも選べます(左画像)。
右が日本語から英語。左が英語から日本語です。
中央の矢印をタップすれば向きが変えられます。
下の丸い部分を押しながら話すと翻訳され、こんな感じに表示されます。
翻訳機だから当たり前だけど、ちゃんとすぐに翻訳されて感動しました‼️(笑)
タップすると発音してくれます。
画面が青いのはスマホのカメラで撮るとこの様に青いのですが、実際はもっと薄い色です。明るさや文字の大きさは変えられるみたいですが、画面の色の変更はできない様です。
カメラ翻訳をちょっとやってみました。
これの上部の文字部分を撮ってみました。
こんなん出ました。
ポケトークのボディを撮ってみました。
こんなん出ました。
これには爆笑しました。ポケトークはポケモンだった⁉️🤣
カメラ翻訳は正しくないこともあるのですね(笑)
カメラ翻訳は文章の方が認識しやすい様な感じがします。
ネット上の英文を撮ってみると、こんな感じでした。
今の段階でイマイチと思うところは
・電源を入れてから立ち上がるまでが結構遅い
・カメラの精度が今一つ(なかなかピントが合わないことも多い)
・タップの反応がイマイチ。ガラスフィルムが関係しているのでしょうか?結構しっかりタップしないと反応しません。
便利だと思ったこと。
私よくYouTubeを見て、ユーザーの投稿コメントを読むのが好きなのですが、様々な言語で投稿されていて英語以外だと全く読めないので、カメラ翻訳してみたらちゃんと翻訳されて感動しました。そういう楽しい使い方もできます。
それと少し会話レッスンをしてみました。言語は英語のみです。
これはオマケの機能という感じですが、向こうが話しかけてくれて会話ができる様になっているので、なかなかいいんじゃないかと思います。
ちゃんと発音しないとちゃんと認識されませんでした😢
今のところはこんな感じです。
値段について。
私は3万円ともう少しで買ったのですが、こういうものを買ったのが初めてなので、妥当な値段なのかよく分かりません。Amazonを見るともっと安い機種が沢山あるのですね(写真翻訳が付いているものでも)。他のものはよく分かりませんが、とりあえずグローバル通信2年付きのプランは(それを買いました)、2年間は通信費がかからず、世界133ヶ国で使えるというのが素晴らしいと思います。それ込みの値段ということですよね。??通信費無料ということはWi-Fiに繋がなくてもいいということだよね?でもWi-Fiが無いところでも使えるということだよね。まあとりあえず通信費はかからないから安心だ💨
因みに私はこれを台湾や韓国で使ってみたかったのだけれど、今肺炎のことがあるから海外に行かない方がいいよね。特にアジアは。なんか怖くて行けません。
残念( ´△`)家で使って遊びます☺️