日記
- 2020/01/27
- 00:40

優勝が決定した瞬間の徳翔龍の表情です。
大関相手にとても見事な相撲でしたね‼️感動しました。
インタビューの「私なんかが優賞していいんでしょうか」の言葉になんて謙虚な人なのかと思いました。
こういうのを見ていつも思うのは、地道に頑張っているとこうやって報われる時が来るのだなあということです。
本日向正面で解説を勤めていた舞の海さんが「正代にも優勝させてあげたかったですね」としみじみ言っていた言葉が胸に染みました。誰もがそう思ったのではないかと。こればっかりは仕方ないことですけれども、今回は平幕同士の優勝争いということで正に千載一遇のチャンスでしたからね。滅多にあることではないですから。2016年1月場所の豊ノ島を思い出しました(平幕で唯一最後まで優勝争いに残っていた。優勝は琴奨菊。優勝を逃した豊ノ島のとても悔しそうな表情が忘れられない。それを見ながら今回と同じこと(千載一遇のチャンスだった)を思い、気持ちが分かる気がしました)。でも優勝は一人しかできないのですよね🙇
個人的な印象ですが徳翔龍と正代の対決の時、正代の弱気が出てしまった感がありました。表情にも表れていました。正代は以前部屋での様子やインタビューを見て、とても感じがいい人で好感を持ちました。ずっと頑張ってきたから今回優勝できたらいいなと思って見ていましたが、残念でした。徳翔龍もずっと頑張ってきたのは同じですよね。おめでとうございました‼️👏
この中で個人的に痺れたのは北勝富士です。いつもファイティングスピリット炸裂で痺れます。
天皇皇后両陛下と愛子さまのお姿を見られたのも嬉しかったです。この光景は上皇陛下と美智子さまが観戦された光景を思い出します。解説は北の湖さんてしたね。懐かしく思い出されます。