fc2ブログ

記事一覧

里山に住みたいです。
養老先生とまるさん(ぬこさん)(鎌倉にお住まい)や、ハコちゃんと若旦那さん(わんちゃん)(青梅にお住まい)の様な優雅な暮らし。
静かなところで愛猫や愛犬と暮らす。憧れます。
まあ庶民には無理ですけれど。

2020042021571848e.jpg

なんと優雅な😍
こういう穏やかな景色を日々愛でて暮らせば、心も豊かになるだろうなと。
ハコちゃんのインスタは穏やかな景色と穏やかな若旦那さんの姿が見られて心が和みます。

この間ハコちゃんがラジオに出たとき鶯の話をされていました。庭の梅の花が開くとすぐに裏山から鶯が降りてきて、暫くそこで暮らしているのだそうです。「山に帰るまでは私の鶯だから」との言葉がとても素敵でした。生き物への慈しみが感じられます。

私はもう少し田舎の方でもう少し家も広くて隣家が離れたところで暮らしたいといつも思っています。ネットで不動産情報を時々見ると、そういう条件でもしかしたら手が届きそうな物件もありますが、しかし。そういうところは本下水が来ていないところが多いです。それと衝撃だったのは、なんと、ゴミを出すところが徒歩圏内に無いそうです。つまり毎回車で出しに行くのですね。これはなかなか大変でしょうね。便利なところになると物件の値段も上がりますね。現実は厳しいです( ´△`)ハコちゃんもムカデが出るので家周りに薬を撒いていると以前言っていました。やっぱり山だと虫は出るでしょうね。
あと田舎になると老人になってから病院通いが大変ですね。タクシー代とか潤沢にある人はいいでしょうけど。何を優先して何を諦めるかですね。私は今の住まいはとりあえず上下水道完備で近くに総合病院があればとそれだけで決めてしまいましたが、他は後悔しました。皆さんは今お暮らしの環境には満足されていますか?

2020042022273803a.jpg

養老渓谷の幻の滝を見に行った時の付近の風景です。正に野中の一軒家ですね。特に美しい風景とかそういうことではないのですが(ごめんなさい)、隣家が見えないってしみじみ羨ましいと心に残った光景でした。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ