fc2ブログ

記事一覧

楽しくなるには

最近見たネットの人生相談で思ったことです。

☆概要☆
ここ何十年も楽しかったことがない。両親と縁者2人を一人で介護をして看取った。財産を相続したのでお金には一生困らないが、楽しいと思う時が無い。(生活をできていることは感謝している)旅行や買い物をしても楽しくない。
他人と話すのも病院と外食くらいしか無い。親族を見送ってからは自分を利用しようとする人ばかりだったので携帯も持っていない。ずっと精神科に通っていたが、医師からもう大丈夫でしょうと言われ今は通院はしていないが、本当にきちんと治ったのかと思う。家も人の目につくところは綺麗にしているが、それ以外は散らかっている。片付けようと思うが手が付かない。
天涯孤独の方はどの様に過ごされていますか。

という内容でした。私はこれを読んで世の中って美味くいかないなあと思いました。こういう方こそ余生を楽しんで過ごしてほしいですよね。世の中にはお金に困っている人たちが沢山いる(コロナ禍で尚更)中お金には困らないというのは羨ましい話ですが、でもこの方は時間、肉体、精神という一番大切なものを犠牲にされてきたのですよね。(犠牲という表現が正しいかは分かりませんが)何をされても楽しくないという状況が如何に厳しい年月を過ごされてきたかということを物語っていると思いました。

何とかまた笑えるように、楽しいと思えるようになられることをお祈り致します。

因みに相談を読んだ人たちからは、家事を外注しましょう、何か楽しいことを見つけましょう、本を読みましょう等の回答がありました。それを見て相談者さんは果たして他人を家にあげられる精神状態だろうかと思いました。


本は本当に良いものだと思いますし(本によるけど)私も随分と本に救ってもらいました。これも相談者さんが本を読める精神状態だろうかと思いますが、ネットの人生相談を読めるということは本も読めるかな。今コロナ禍で行動が制限されるのでそれも辛いところですね。でも旅行をしても楽しくないということは何かをして楽しいということを見つけるのが大変かもしれないですね。

私は一番欲しいものはお金です。人の心は変わりますがお金はきちんと管理すれば頼りになるでしょう。とりあえずお金が十分あれば引っ越して心静かに暮らすことができます(住環境に問題があるので)。そして身内や猫や世間に迷惑をかけずに死んでいくことができます。贅沢をしたいとかそういう気持ちは無いです。若い頃はそんなことは考えませんでしたが、最近よく考えるようになりました。世の中は本当に生きにくいですね。

私は家にいるのが好きですし、些細なことで楽しめます。ラジオを聞いていても楽しいし映画も楽しい。猫を見ていても楽しい。でも真底楽しいことって無いと思う。子供の頃無心で遊んでいた様なああいう楽しいことってもう無いですね。旅行とかしても普通に楽しいけど凄く楽しくはないしまた絶対行きたいとか思わない。皆さん真底楽しめてますか?
それと住んでいる土地が好きじゃないのでそれも真底楽しめない大きな理由の一つ。これもネットで読んだ話ですが、夫婦で住みたい地域が違い、夫の希望地域に住んだが奥さんは7年暮らしたが全く楽しくなかった。その後奥さんの希望地域に暮らしたところ真底幸せを感じた。凄く分かります。
言いたいことは先の相談者の方はお金も家もあるけれど楽しくない。私は静かに暮らせればそれだけでいいのだけれどそれができない。世の中うまくいきませんね。

この相談を見て思い出した映画がありました。相田和弘さんの『精神0』です。見ていないのですがネットで予告編だけ見ました。ベテランの精神科医が引退するのですが、患者さんが「先生が引退したら僕はどうしたらいいんですか」というシーンがあり、それが脳裏に浮かびました。確かに頼りにしてきた人には大打撃ですよね。人は皆何かを頼って生きていると思いますから。

画像はネットからお借りしました。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ