長いです‼️(笑)
まず茶が昨晩おやすみを言ってたった2時間後に茶部屋から出してと言ったので、猫ベッドを私の布団の横に運びましたが(いつもは大体そこで寝る)今回は階段を降りていってしまいました。茶はそのままほぼ朝まで真っ暗のリビングにいました(トイレに起きた時に確認しました)。
もう今晩は朝までここにいるんだなと思ったら朝起きたら私の横に寝ていました😆(ずっと寝室のドアを少しだけ開けておきました)。私がいつまでも起きないから諦めて来たのだと思います(笑)
猫って面白いなあと思いました。
でも何とか眠れたから良かったです(私が)。今日は検診の日なので眠れないと困ったから。
起きて猫の世話をしていたらすぐに出発の時間が来ました。今日の病院は道が混んでいると片道2時間なのでもたもたできません。
ところがいざ出ようとしたら車の鍵が見つかりません。数分探しけど無くて大ピンチ。でも結局目の前にあったのです。いつもはトレイに置いておくのですが、前回鍵をアルコール消毒したのでトレイの50cm程横のフックにかけておいたのでしたが、いつもと違う場所にあると視界内にあるのに全く気がつかないのですよね😣
ということで無事に病院に行けました💨
脈絡が無くてすみませんが😅今日初めて先日買ったネイルチップを付けてみたのです。
↕️この間24時間🛌🌃
素の手です😜
爪にチップを乗せるだけでこんなにテンションが上がるのかと⤴️⤴️😍💕✨✨
このサンダルもおろしたてでW気分アップ😆💖
因みにこれは自分の爪の大きさに合わせてカットできるということですが、時間が無かったのでそのまま乗せただけですがそれでも大丈夫な感じでした。
でも足はともかく手はこの状態だと何も仕事ができないので本当に1日限定でした。
実際帰宅して手を洗ったら一枚剥がれたのでそのまま全部取りました💔
(足はまだ乗せてます😅見るだけでも楽しいです😃💕)
不満だったのはこういうのってお食事とかデートとかちょっと楽しいお出かけで付けたいものですが、それができなくて不満でした☹️
私は病院かコンビニくらいしか行かないので😭
今はどこも行けませんしね。
でも楽しかったです😌❤️
で、病院ですが入り口の前で検温がありました。いつも歯科で経験しているので慣れていましたが、この病院では平熱の人は左の肩のところにこの様なシールを貼られました。
受付を済ませて待合室に行くといつもより人が少なくてびっくりしました。間もなく呼ばれて診察室に入りました。ここは一つの部屋に幾つもの診察台があります(歯医者さんのあれですね。ここは歯科/口腔外科です)。一応区切られてはいますがパーテーションというか区切られている囲いは低いですし、隣の診察台もそんなに離れていなくて何よりも一部屋の中に沢山の人がいるので、あまり行きたくない環境です。(私が今行っている地元の歯科は診察室の各入り口はオープンだけど両サイドに高めの仕切りがあり、ほぼ個室の趣なので落ち着きます)
この時は隣の診察スペースで診察中で、一人の患者さんに対して3人の医師がおり、全員がフェイスシールドとその下にマスクを付けており何だかものものしかったです。その周りにも複数のスタッフの方がいます。これでもいつもよりは少ないのかもしれませんが、人の数は少ないとは言えないので(ここはいつもそうです)できればいたくない所です。当たり前ですが患者さんは診察室では誰もマスクをしていない訳なのでそこも落ち着かないところですね。
因みに私の担当医はマスクだけでした。診察だけで処置などはしないのでそうなのかもしれません。私は歯ではなくて口腔を診てもらいに行っています。私は昔から疲れると口の中の何処かが痛くなったり舌が白くなったりします。先日も舌が痛いなあと思って鏡を見たら何と舌の表面に縦に亀裂が入っており、そこから血が出ていたんです😨噛んだり引っ掻いたりしてはいません。お酒も煙草も基本しません(半年に一度位ワインを少しだけ飲みます)。血はすぐ止まりましたが。おそらくストレスか疲労だと思います。。茶のワクチンと私の病院が続いたので疲れたのかも。最近暑いし。
診察結果は特に深刻な問題は無いということでまた経過観察です。医師曰く舌から血が出るのは珍しくないのだとか。私は初めてで驚きましたが(ハグキからはありますけど)。今日もちょっと舌の左側と頬の奥が痛いです。こんな感じで歯はあまり痛くないけど(時々は痛いです)口の中の何処かが痛い時があります。何かができているとかそういうことは無いです。
人はストレスがかかったり疲れるとこの様に身体の何処かに症状が出ますので(私の場合は持病があるのでそれと関連しているかもしれません)、皆さんも何処かに違和感を感じたらチェックしてくださいね。
歯磨き粉が口の中に染みますと言ったら医師が刺激の少ない歯磨きを勧めてくれたので買って帰りました。
レジで小銭を払うときに付け爪のせいでお財布の中から一円玉を取るのが大変でした💦
因みに使ってみましたが、確かに刺激は少ないけれど甘くて不味い😖(個人の感想です)
病院を出たところでこの様なものを見かけました👀💡
これはナイスですね。誰かが公共の何処かにこのシールを貼ってしまうことを避けられますし。
私も貼りましたよ☺️端っこの方に。
シールを貼るところの沢山の人のイラストが楽しいですね😃
この日は真夏日でした。帰りの車でも換気はしていましたが、車中が息苦しくて(マスクを着けていた)、結構遠いのもあり、帰宅するまでに口が聞けない位疲れてしまいました🙍
そんな家まであと少しというお疲れのところでハプニング☆☆
車道の隅にひっくり返った亀を目撃👀‼️
結構大きな亀です。私はとても気になったのでたまたま近くに車を駐められる場所があったのでそこに駐めて現場に戻りました。何とか救いたかったのです。その距離15mくらいでしょうか。頭に蜘蛛の巣を被りながら向かったのですが(歩道に蜘蛛の巣があった🙍)そこには無惨な光景が🙇
☆☆☆閲覧注意☆☆☆
ショッキングなのでサムネイルにしました。
この様な悲しいことになってしまうということをお伝えしようと載せました🙇
たった数分の間でしたがもうどうしょうもない状態になっていました。常に車が走っている道です。私が呆然としている間にも走っている車が亀を踏んで亡骸の一部が飛び散っていました。避けて走る車もいましたが(私もそうしました)踏んで行く車もいました。
せめて綺麗な姿で天国に行かせてあげたかった。
とても疲れていたところにとてもショッキングな光景だったのでトラウマになりました。
亀が可哀想すぎて無念です🙇自分が時々歩く遊歩道でごくたまに亀を見るので、道のセンターにいたら田圃の側に移動しておきます。
今回は場所が悪すぎました。車が多いところなので。でもそこで亀を見たのは初めてでした。一度いたちの様なのを見たことがありましたが。
先日も地名と動物の種類は忘れましたが、南の島で、ある固有種が沢山車に轢かれていて絶滅の危機に瀕しているというニュースを見ました。
動物は自分で車を避けることができないので。。。人間が動物たちを車道に出られないようにしてあげるしかないけれど現実的には色々と問題があって難しいのでしょう。。。外来種は駆除されていますし。この亀の種類は分かりませんでしたが。でも同じ命だと思うと辛いです。
先のニュースではその動物が棲息している地域を走る時は気をつけてあげてほしいと書かれていました。南の島でなくても動物が道路を渡っている時は気をつけてあげてほしいと思います。
。。。そしてやっと長い1日が終わったのですが疲れすぎてお風呂に入っても元気になりませんでした。
にんにくが付いている焼き鳥を食べてやっと少し元気が出ました😅
世の中では辛いニュースが多くて(若い人の自殺が多い。ほぼ毎日スマホに最寄りの路線情報で人身事故のニュースが入るのも辛い)、今日は横田滋さんの御遺族の記者会見を見て胸が締め付けられました。
わさおが逝ってしまったのもとても残念🙇
疲れていると辛いニュースを聞いていてもとても落ち込みますが、アレクサに静かな音楽をかけてもらったりして助けてもらっています。
毎日暑いので皆様も御自愛くださいませ。