fc2ブログ

記事一覧

僕はイエス様が嫌い

20200703005421869.jpg

2019   76分 日本

これが長編デビューとなる弱冠22歳の奥山大史監督が大学在学中に撮り上げたインディーズ作品ながら、サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を史上最年少受賞するなど、海外の映画祭で高い評価を受けた思春期ドラマ。主演は本作が映画初主演の佐藤結良。共演にチャド・マレーン、佐伯日菜子。
 祖父が亡くなり、一人になった祖母と暮らすために両親とともに雪深い地方に引っ越し、ミッション系の小学校へ転校した
少年ユラ。しかしクラスメイトが神様に真剣に祈りを捧げる姿に違和感を覚える。ある日、そんな彼の前に小さなイエス様が姿を現わす。ユラがその不思議なイエス様に“友だちがほしい”と祈りを捧げたところ、本当に和馬という大切な友だちができた。その後も次々と願いが叶い、神様を信じ始めるユラだったが…。

allcinemaより

20200703005423c5b.jpg 202007030107416b9.jpg 202007030107392ca.jpg

山間のミッションスクールに転校してきたユラは間もなく小さなイエス様が見えるようになった。友達が欲しいとイエス様にお願いしたら和馬という友達ができた。二人は仲良しになって沢山遊ぶ。前半はその描写がずっと続いて飽きる。
平和に仲良く遊ぶ2人を見ていて悲しい予感。これからきっと何かが起きる(突然和馬が転校しちゃうとか?)。案の定びっくりすることが起きた。そこから物語はとても面白くなった。

ミッションスクールに馴染みが無いのでその光景が興味深かった。ずっと首都圏に育ったので雪の上でサッカーをする風景も珍しかった。寒いところでも学校で動物を飼っているんだね🐔👀雪の上の鳥が寒そうだった。
スマホやPCやプレステなどが一切出てこず、ユラと和馬は人生ゲームをやっていたし、お祖母ちゃんの家もお風呂はタイルで昭和の家の感じだったので、これは昭和のお話?と思ってしまいました。全体も懐かしい感じで今どきの邦画には無い雰囲気でした。特に印象的だったのは引きの絵が多く人物が遠くて小さい。どアップなんて一つも無いのが良かった。出演者も和馬のお母さん以外は皆知らない人で新鮮だった。
イエス様はいつも凄く小さいからよく見てないと何処にいるのか見失う時もある😅イエス様だから金色の光に包まれたり消えたり浮いたりするけど一貫してコミカルで荘厳さは無い。監督はきっと無神論者かも。イエス様が何故あんなにコミカルでなければならなかったのかというのがよく分からなかった。ユラ視点ということでしょうか。ちょっと違うのではと思うのですが。『神様メール』のイエス様(あのイエス様もコミカルだった)を思い出しました。

最後に「若くして亡くなった友だちに捧げる」と字幕で出たのを見て、それがこの作品の描いていることなのだと思いました。つまりこれは監督の私的作品だと思います。そこも評価の分かれるところかもしれませんね。私は傑作とは思わないけど個性的でユニークな作品だと思います。

あるシーンでちゃんとお祈りをしないユラに担任の先生が言った言葉(ユラを責める言葉)がずっと引っかかっています。あれは違うと思う。

海外の映画祭で最優秀新人監督賞と最優秀撮影賞を受賞している様ですが、最優秀撮影賞を2つ受賞しているというところに着目しました。こういう映像はヨーロッパの人も好きなんだなと。

★★★★★

コメント

ラティファさん

この映画ユニークですよね。
本作に登場するイエス様はおちゃらけてるのでイマイチ説得力がなかったですね😅

昔Yahoo!の映画の掲示板にお世話になっていた時に、皆さん地方の方でしたが、その中に長崎の方がいてその方がいつも映画館でマイナー作品を観ていたのがとても羨ましかったです。
その経験からマイナー作品は地方の方が上映されるのだなと知りました。
私が住んでいるところはデパートも無いし映画館も無いし(市内に一つだけ。設備が古いです。スクリーンにシミがあります💧)ユニクロも無いですしねー本当にに何も無いです。
県内のミニシアターの一つは柏市にあるのですが、15位前までそこにも行っていたのですが(隣街に住んでいたので)、その時は普通のシネコンでした。2013年にミニシアター系作品専門のシアターになりました。その時はもうここに引っ越していたので(とても遠くなりました)、私が行っていた頃にミニシアターだったらなあと今も思います。
最寄りのミニシアターは車で片道一時間位なのですが、とても狭いところなので怖くてコロナ以降一度も行っていません😢


>写真の猫ちゃんがビックリしている表情のが、最高に面白くて、カワイイです!何度見ても微笑ましくて笑っちゃいます

このぬこ面白いですよね❗
これはうちのぬこではなくてネットで探したものですが、一応探して上げているので、この様なコメントはとても嬉しいですし励みになります。ありがとうございます😆


No title

kamieruさん、こんにちは!
僕はイエス様が嫌い、私も夏にレンタルでですが見ました。公開当時チェックはしていたのですが、結局見れず・・・ 
映像が綺麗で、日本を舞台にしてるのに、なんだかヨーロッパの雰囲気がある映画でした。
凄いってわけじゃないけれど、面白く見ました。

私もミニシアター系の映画が好きなので、そういう映画館の側に住みたかったです。

昔札幌に住んでいた時は、ミニシアター系の映画館があって、その時は気がつかなかったけれど、とても恵まれていたんだなあ・・・と、今更ながらに気がつくのでした。首都圏じゃなくても、福岡とか名古屋とか、近くにコンスタントにミニシアター系の映画をやってくれる処に住みたかったです。

PS アクセス数が凄くて驚いたっていう記事の写真の猫ちゃんがビックリしている表情のが、最高に面白くて、カワイイです!何度見ても微笑ましくて笑っちゃいます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ