fc2ブログ

記事一覧

マイベストムービー☆上半期☆自宅鑑賞編

一年の半分が過ぎましたので、今年前半に自宅で鑑賞した中からベストムービーを選んでみます。

✨トップ5️⃣✨


202007052059453ea.jpg


両方とも本当にどストライクで生涯忘れられない作品になりましたが、ほんのちょっとだけあの頃~の方が抜けてるかなと思い、1位にしました。
甲乙つけ難く好きです。
共にかなり切ない作品ですが、切なさの質が全く違います。
あの頃~は今年前半で一番号泣しました(特にクライマックスシーン)。ケイティは切なすぎて涙も出ないくらい切ないです🙇


感動しました‼️😢💘
これぞ名作✨
全ての方にお勧めです。


正に人に歴史あり。
凄く変な人(ごめんなさい)。
でも写真は最高‼️

5.ガラスの城の約束(2017)

忘れたい過去。でも忘れることも断ち切ることもできない。あなたは私の家族だから。
こういうのに弱いです。

☆その他印象に残った作品☆


この3つは実話ベースです。
いずれも非常に興味深かったです。

マケドニア発サスペンス。面白かった。
根底がダークで好き。
 
これが一番ぶっ飛んでいました。
安田顕最高👍

不思議なトライアングル▽▲
昔のヨーロッパ作品やっぱり好きです。
シシー最高💘

・天国への階段(1946)
今見ても全く古くなく目を見張る素晴らしさ❗
生と死をユーモラス且つシビアに描いた名作。

物凄くリアリティーを感じた作品でした。
本当にこういう家族いそうです。


いずれも実話ベースです。やはり実話ベースの冒頭の3つよりはお気に入り度が少しだけ劣りますが、いずれも良い作品なのでお勧めです。

他にもありますが切りが無いのでこのくらいで。











コメント

ラティファさん

こんにちは✨😃❗
コメントありがとうこざいます。

あの頃~泣けますよね。結婚式のシーン涙が止まりませんでした😭今まで見た胸キュン系青春ものの中で一番好きです。台湾映画の歴代興行成績第一位の海角七号や藍色夏恋も見ましたがこれが一番泣けました。

今香港が大変なことになっていまして、台湾もこれからどうなるのか不安です。どうして中国は。。。🙇
台湾は本当に憧れていて本当に行きたいです。台湾で食べ歩きをしたいです😋でも一体いつ行けるのやら😢

第三夫人は非常にインパクトがありました。「女三界に家無し」とこの作品を見て思いました。この時代の女性は大変だったなと😢
登場人物と劇中のエピソードは実在した人物、実際にあったエピソードだそうです。落ちの部分(衝撃的です)は分かりませんが。

愛しのアイリーンは役者がそれぞれ素晴らしかったですね❗役者の力量があってのあのぶっ飛び感だったと思います。

ビックシックは本当に映画の様な実話ですね。パキスタン人への差別は勉強になりました。彼が主演しているサスペンス映画がNetflixにあるのでいずれ見ようと思っています☺️


私もラティファさんの記事の中に見ていない作品が沢山ありますので参考にさせて頂きます☺️

No title

kamieruさん、こんにちは
1位は私も見ています。最後泣きましたー。

>『クーリンチェ少年殺人事件』を見たのですが、あれは1961年の話ですけれどもあの作品の中に出てくる人たちは皆漠然とした不安を抱えて生きていて ~ あれから30年経ってこんなにもおバカな青春に明け暮れることができる程台湾は平和になったのだと本作を見て思いました

ホントですね、中国も台湾も30年前と現在ではずいぶん変わったことでしょうね・・・しみじみ。

2、4、5位は知らなかった映画でした。
3位は以前お話しましたよね^^

第三夫人は、凄く見たかった作品です。確かレンタルそろそろだった気がするので、近々見ます!

愛しのアイリーンは、2018年の年間ベストの10位にギリギリ入れたはず。感想拝見しましたが、同じです!好きな映画じゃないんだけど、なにしろ凄かったので。そのインパクトのデカさで。

ビックシックも実話っていうの、すごいですよね。
半分くらい未見だったり知らない映画です。
今後見る時の参考にさせていただきますね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ