fc2ブログ

記事一覧

マイベストムービー☆上半期☆映画館編

上半期と言っても私が映画館に最後に行ったのは3月上旬で、それから間もなく映画館が閉館になりました。ですので観ている数は少ないです。

トップ✨5️⃣✨

5.『1917 命をかけた伝令』

20200708234025dbd.jpg

感動しました。
実話ベースというのも感動。
ジョージ・マッケイ最高。


4.『彼らは生きていた』

202007082342206f6.jpg

大変に貴重なものを見せてもらいました。
なんと言っても前線にいた本人たちの証言なので。
勉強になりました。
リストア映像も生き生きしていた。


2.『37セカンズ』

20200708235008d27.jpg

見終わったあと爽やかな風が吹き抜ける様な気持ちになりました。
俳優さんたちが素晴らしかった。


2.『エクストリーム・ジョブ』

20200709000223e62.jpg

クライマックスがあまりにも感動的です。
生きる意味を教えてくれている気がします。

2位が2つなのは同じくらい良かったからです。


✨1.👑✨『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

20200709001229e44.jpg


封切りは去年で、去年も2回観たのですが今年になってからも観に行ったのでリストに入れさせてもらいました。

私にはこれを超える作品はありません。
言葉にできない位感動しました。
観ながら号泣しました。
終わってしまって悲しい😭



☆その他☆

『パラサイト 半地下の家族』

観た時は面白かったのですが時が経つとファンタジーの要素が大きいところが気になりました。
そこがあまり私の好みじゃないかなと。
洪水のシーンは迫力がありました。

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』

アガサ・クリスティの小説みたいで面白かったです。

期待外れだったもの

『ミッド・サマー』

『ヘレディタリー』が良かったので期待しすぎてがっかりしました🙇

『ピーナツバター・ファルコン』

非現実的すぎました。

以上。


エンニオ・モリコーネさんが亡くなりました。
オスカーを受賞された時の原稿を見ながらの心のこもったスピーチの様子がとても印象に残っています。
映画をあまり見ない人でもモリコーネさんの音楽は誰もが耳にしたことがあると思います。
偉大な人でしたね😢💘

去年ルグランが逝きモリコーネさんも逝き。
寂しいです😢

偉人たちの残した素晴らしい音楽を偲びながら生きていきたいと思います。

御冥福をお祈りいたします🙇




コメント

ラティファさん

コメントありがとうございます😌❤️

モリコーネさん御高齢でいらっしゃいましたがとても残念ですね😢
本当に素晴らしいお仕事を沢山沢山されましたね。

ヒクドラは3作目の完結編です。
最初のを見て深く感動し、2作目は日本公開されませんでしたが、完結編は日本公開されると聞き絶対行こうと思いました。結果3回行きました。本当はもっと行きたかったです。
ヒクドラの好きなところはなんと言ってもヒックとトゥースレスの絆と実写の映画より辛いくらいビターなところです。尾翼を失い、足を失い、それ以降も何でこんなに悲しいことがということが起きます。本当に大人の為のアニメだと思います。
ご覧になるのでしたら是非1と2を見てから完結編をご覧になるのがお勧めです。そうすると感動が増しますので☺️

ヒクドラは完結編のあとにHuluで短編がリリースされたのですが、私はHuluは契約していないので海外よりDVDを買いました。届くのに時間がかかり、リージョンコードが日本盤と違うのでそのDVDを見るためにリージョンフリー対応のDVDプレーヤーを買いました。その位ヒクドラが好きです。
因みにその短編もとても良かったです。

エクストリームジョブは韓国で韓国映画の歴代興行成績1位だったと思います。途中まで特に面白いとは思いませんでしたが何度も言いますがクライマックスが最高なんです。涙が出そうになりました。

No title

kamieruさん、こんにちは
エンニオ・モリコーネさんの訃報、ショックでした・・
でも、もうご高齢だったから、しょうがないのかな・・・。
良い曲を一杯作る天才でしたよね。

ヒックとドラゴン、初回作しか見ていないんですが、これは続編ですよね?
そんなに面白いなら、私も今度見てみようっと。

『エクストリーム・ジョブ』も知りませんでした。
ちょっと検索してこなければ!
『37セカンズ』私も面白く見ました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ