エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ
- 2020/07/12
- 23:41

2018 93分 アメリカ
シャイで不器用な女の子が、中学卒業を前に自分を変えようと悪戦苦闘する姿をリアルな筆致で描き、数々の映画賞を賑わせるなど全米で高い評価を受けたほろ苦くも愛おしい思春期コメディ。主演は本作の演技で一躍ハリウッド期待の若手となったエルシー・フィッシャー。監督はコメディアンやミュージシャンとして活躍し、本作が記念すべき監督デビュー作となるボー・バーナム。
優しいけどお節介なシングルファーザーの父と2人暮らしのケイラは憂鬱な中学校生活を送っていた。卒業目前だというのに友だちは一人もおらず、“学年で最も無口な子”に選ばれてしまう始末。なんとか自分を変えようとがんばってはみるものの、なぜかいつも空回り。そんなある日、クラスのイケてる女子からプール・パーティーに誘われ、勇気を振り絞って参加するケイラだったが…。
優しいけどお節介なシングルファーザーの父と2人暮らしのケイラは憂鬱な中学校生活を送っていた。卒業目前だというのに友だちは一人もおらず、“学年で最も無口な子”に選ばれてしまう始末。なんとか自分を変えようとがんばってはみるものの、なぜかいつも空回り。そんなある日、クラスのイケてる女子からプール・パーティーに誘われ、勇気を振り絞って参加するケイラだったが…。
allcinemaより
前からずっと気になっていて、動画配信サイトでやっとポイントを使って見ました。映画賞を席巻、オバマ元大統領も大絶賛ということで期待しましたが、あまりピンと来ませんでした。
ケイラはシャイで不器用。学校の人気者の女の子のバースデーパーティーに招かれる。まずはプール。いざ出陣の時❗(画像2番目)。でも心臓が張り裂けそう😣
そういうケイラの心情を繊細な演技と効果的な音楽を使って表現していて、そこはとても共感できました。自分もこういうタイプの人間なのでケイラの気持ちはよく分かります。
ケイラは一応YouTube?かインスタ?で動画配信しているけれど殆ど視聴回数はゼロ。そういうのも分かるなあと🙍でもやってるだけ偉いと思ったけど。
ケイラ役の女優さんがぽっちゃりで顔にニキビがあってヘアスタイルとかもお洒落じゃなくて正にちょっとシャイな何処にでもいる女の子でケイラ役にあまりにもぴったりでした❗
ザ・思春期という感じでした。
で、自分なりに頑張って少しずつ成長して中学を卒業するまでのお話なのですが、特に劇的な展開は無く。
過去の大切なものを燃やしながらのお父さんとの語らいシーン(画像)も特に私には響かず。何でかな?脚本が平坦すぎるかも。
何処が映画賞を席巻したのか。その良さがイマイチ分かりませんが(悪くないけど感動する程でもない)。
でも若さゆえに自滅していく展開ではなかったのでそこは良かったです。
これは動画配信サイトでポイントを使って見たと書きましたが、そのポイントは毎月月始めに有料会員がもらえるものです。そのポイントでは有料作品だと通常は月2本しか見れないのですが(私はそれ以上の課金はしません)、今月はその2本をこれと『黒い司法』にしたのです。
黒い司法は面白かったからポイントを有意義に使えましたが、これは。。。ちょっと外れだったかなあ。個人的には。
『草原に黄色い花を見つける』(ティエウも思春期)の方がずっと良かったなあ。時代背景は違うけど。
★★★★★