fc2ブログ

記事一覧

劇場

20200803002101c86.jpg

2020      136分  日本

人気お笑い芸人にして芥川賞作家の又吉直樹の同名恋愛小説を「キングダム」の山崎賢人と「蜜蜂と遠雷」の松岡茉優主演で映画化。演劇界での成功を夢見ながらも理想と現実のはざまでもがき苦しむ男と、そんな男をただひたすらに支え続ける女の純愛と葛藤の行方を描く。共演は寛一郎、伊藤沙莉。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲。
 中学からの友人と劇団“おろか”を立ち上げた永田だったが、上
演した舞台はことごとく酷評され、劇団員たちも離れていってしまう。そんなある日、偶然同じスニーカーを履いていた沙希に思わず声をかける永田。女優を目指して上京し、服飾の学校に通う沙希は、生きることに不器用な永田と一緒に暮らすようになり、彼の夢のために公私にわたって懸命に支えていくのだったが…。


allcinemaより


辛口になりますので御容赦ください。
演劇も又吉さん作品も興味が無いので、この映画自体もさほど興味は無かったのですが、折角prime会員なのだからと観てみました。とにかく長くて全部見るのが大変でした。

序盤の二人の出会いはほぼ通報レベルのストーカーなので、ああいう形でお茶する展開は違和感しかありませんでした。なんじゃこりゃーと思いながら見続けていると物語は『神田川』(♪ただあなた(沙希ちゃん)の優しさが怖かった)と化していき、私はこういう『古い日記』(♪都会の隅のその日暮らしもそれはそれで良かったの)的な話は好きなので段々面白くなっていきました。

☆ネタバレ注意☆

永くんは信じられないくらいのダメンズのヒモで、沙希ちゃんは純白で天使の様な子でしたが、永くんがぐだぐだしすぎて沙希ちゃんの心はグレーになってしまいました。気がつけば7年経過。
沙希ちゃんは疲れて故郷に帰ることに。二人は結ばれませんでした。

本当に典型的な神田川ストーリーですね。令和のこの世でこの様な「ザ・昭和」なストーリーは面白くないという意見が複数ありましたが、私は逆に新鮮でした。しかも特に起伏が無い話のところが余計に。そこがやっぱりこれは又吉さんの個人的な経験なんだろうなと感じました。

個人的には(先に謝りますごめんなさい)山崎さんが大根だなあと思ってしまいました。滑舌が悪いしナレーションも棒読みで。。。そこが普通の人っぽくてリアルで良いのかもしれませんがどうも違和感がありました。イケメンですが。逆に松岡さんは上手すぎて出来すぎ。でも万引き家族の役よりも遥かに輝いていました。山崎さんは本作で初めて見たので他の顔を知りません。とりあえずずっと前から見たいKINGDOMを見たいと思っています😆💓凄くカッコ良さそうです✨

このお話は地方から夢を追って上京し、そこで何年か暮らした方には胸に突き刺さるのではないかと思います。実際「昔の自分と重なる」というレビューが沢山ありました。私はそういう経験が無いので全く共感する部分はありません(苦笑)。でも夢(音楽)を追っている人を端から見ていたことはあります。成功した人も挫折した人も見ました。その成功した人というのは要領が良くて波に乗るのが上手かったです。でも私は永くんの様な不器用な人の方が好きです。が、モラハラとヒモは人として駄目です🙅‍♀️

ラストシーンは『追想』のラストシーンを思い出しました。男女逆ですし時間の経過が全く違いますが。追想の2人は遠い過去に一瞬思いを馳せるのですが、永くんと沙希ちゃんはまだあんまり過去になっていないのでその辺りはどうなるのかなあというのは気になりました。


ということで本作を見てもやっぱり原作を読みたいとそそられませんでしたし、本作をまた見たいとも思いませんでしたが、作品は楽しめましたし、配信してくれたAmazonに感謝です。

因みに演劇が出てくる映画でここ数年で一番好きだったものは『先に愛した人』です。シチュエーションは全く違いますが。
それから『ラ・ラ・ランド』と比較する人もいましたね。分からなくもないですがラ・ラ・ランドは男性はヒモでは無くいい人だったし、女性も基本シャキーン⚡としたキャラだったし、二人とも仕事はそれぞれ成功しましたのでちょっと違うかなと個人的には思いました。

こういう愛しあいながらも上手くいかない男女の映画いいですよね。私は真っ先に『追憶』(the way we were)が浮かびます。またそういう映画が見たいです。

★★★★☆



コメント

ラティファさん

こんにちは☀️

こういう地方から来て都内で独り暮らししていますすというシチュエーションの作品は結構ありますが、こんなに神田川(昭和)な作品ははじめてでびっくりしました。

これを見ていたらその昔アパートで暮らしたことを思い出しました(県内です)。短い期間でしたし子供が小さくて自分の時間とかなくてたいへんでしたがコロナも無かったし、余計なこと考えなくて良かった分幸せだった気がします。もう猫が三匹いるし、物も増えてしまってアパートで暮らすことはできないと思いますが。懐かしいです。

ガラスの動物園再見したいです。私が見たのはオリジナルですが、リメイク作品があると初めて知り、そちらも秀逸だそうなので見てみたいです

No title

こんにちはー!
そうですかー、いまいちだったんですね^^
確かに神田川風、なのかな?笑

キングダム・・・これからご覧になられるみたいなのですが・・
先にごちゃごちゃ言うのは、よくないので、ご覧になったら、お話しましょう!

『ガラスの動物園』
私もタイトルにそそられて、昔見ました!!
見たのに、全く覚えてないという・・・ 悲

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ