fc2ブログ

記事一覧

愛がなんだ

202008181127549bd.jpg


2018  123分 日本


直木賞作家・角田光代の同名ベストセラーを「サッドティー」「パンとバスと2度目のハツコイ」の今泉力哉監督が映画化。どんなに邪険に扱われてもなお好きでいることをやめられないヒロインの滑稽ながらも切実で切ない一途な恋の行方と、そんな彼女を取り巻く人物たちのままならない恋愛模様を描いた群像ドラマ。主演は「おじいちゃん、死んじゃったって。」の岸井ゆきのと「チワワちゃん」の成田凌。共演に深川麻衣、若葉竜也、江口のりこ。
 28歳のOLテルコは一目惚れした男マモルを愛しすぎるあまり、全てがマモル最優先の日常を送っていた。そのせいで仕事にも支障をきたし、会社もクビ寸前。それほど尽くしているのに、実はマモルにとってテルコは恋人ではなかった。そこのことを十分自覚しているテルコだったが、それでもマモルが大好きで、幸せだと思っていた。親友の葉子は、そんな都合のいい女で良しとするテルコの恋愛観に呆れるばかりだったが…。



allcinemaより

202008181127495d4.jpg 20200818112750bf0.jpg 20200818112752076.jpg


お盆の時期はどうしても戦争に関するドラマ、映画、ラジオ。それと日航ジャンボ機墜落事故に関する様々な番組。を見たり聞いたりして非常にヘビーでシリアスな気持ちになるので(前日観た『糸』もとてもシリアスでヘビーな部分もある話だった)、そういう後にこういうとても日常的な誰も死なない話を見てとてもホッとして和めました。2時間という尺はちょっと長いかなと思いましたが概ね楽しめました。


私は基本テルコのタイプなので気持ちは分かります。昔の話ですが中学生の時バリバリ体育会系の学校で一番厳しい部に入っていました。夏休みも毎日練習。顧問は体育教師の男性。
その顧問がある日朝練のあとに部員達に言いました。「お前たちの駄目なところは(云々)」要約すると男女交際するべからずという内容でした。昔の話なので男女交際とは言ってもろくにデートもしなかったし電話で話した記憶も無いです。BFがいない部員も多かったんじゃないかと思います。
私は「何言ってんの?」と思いました。はっきりと思ったのです。BFとつきえないくらいなら部活をやめると。
つまり私はテルコタイプだという話でした(笑)

でもその後人生を生きてきて、そういう生き方だと人生は成立しないということに気づきました(笑)。実際テルコも仕事に身が入らず会社をクビになっていました。マモちゃんから久しぶりにスマホに連絡が入ると、仕事の面接中だったのに「やめまーす😆🎶」と階段をかけ降りて行ってしまいました。あのシーンウケました(笑)。でもあれリアルだとかなり失礼だし非常識。

しかしそんなテルコもマモちゃんを愛し続ける人生を続ける内に自分をコントロールできる様になってきました。
終盤漣様の夫(中島歩。久しぶりに見た)と腕を組んで行くシーンはあっぱれでしたね。

それはいいけど象は駄目ね。あれは不愉快。マモちゃん教の為に動物の側にいるのはやめてね。動物の側にいるのは本当に動物を愛して理解している人でないと。

そこら辺がやっぱりリアリティが無かったなあと。
これファンタジーじゃなくて真面目な映画なんだよね?あれで一気にファンタジーになっちゃったなと。動物の世話ってどれだけ大変か分かってる?ましてや象なんて‼️ほんとやめてほしい。

という感じでしたが、コロナ禍でこういう映画を見ると惚れた腫れたと言ってうだうだしていられる世の中は本当に幸せなんだなと感じました。


★★★★☆








コメント

ラティファさん

楽しんでもらえて良かったです❗(笑)
顧問の教師は当時は先生以外の何の感情もなかったですが、大人になってからそう言えばイケメンだったと気づきました。思いつきで練習させられたりもしましたが基本はいい人でしたね。部員は全員女子だから男性が思春期の女子の相手するのって結構大変だったかもしれませんね。

日本語はやっぱり難しいですね。バリバリの体育会系の学校ではなくて普通の学校でしたが、その中で一番バリバリの熱血体育会系の部でした。入部したのは新入生の時部活動見学で見たその部の先輩たちが物凄くかっこ良かったからです。私はああいう風には輝けませんでしたが。

北海道はスポーツ、文科系共に有名人沢山いますよね。ウィンタースポーツも多いけどそれ以外もいますね。文科系はぱっと思いつくだけでGLAY、YUKIさん、松山千春、中島みゆき。伝説になってる人沢山いますね。

No title

こんにちは!
映画よりも、kamieruさんの過去のお話が、とても面白かったです。
そっかーバリバリ体育系の学校と部活
だったんですね
私は体育苦手だから、その学校にいたら、暗くなってたかも、、、
北海道は1年で半分雪があるせいか、
あんまり運動系部活が盛んじゃないんですよ
でも、文化系の部活も盛んじゃないなあ。
私やほとんどの人は帰宅部でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ