fc2ブログ

記事一覧

日記

皆様こんにちにゃー😸
週末如何お過ごしでしょうか。

今悠里さんの番組を聞いてきます。今日のゲストはまむちゃんです。まむちゃん、悠里さん、アシスタントの西村知江子さん御三方の年齢合計が231歳。最近若い人たちが自ら命を絶つ訃報が続いているので、御高齢で頑張っておられる方々の声を聞いていると、ホッとすると言いますか、励まされると言いますか、自分も頑張ってとにかく生きなくちゃという気持ちになります。
今まむちゃんが話していますが毒蝮三太夫という名前を命名したのは談志さん(というお話は有名ですよね)、頭に毒をつけたのは円楽さんだそうです。この名前だから今でも仕事があることに感謝していると言っています。悠里さんと共にいつまでも元気で活躍してほしいですね‼️毒蝮三太夫も凄い名前だけど、たまさんの玉袋筋太郎も凄い名前だなといつも思います(*^O^*)

今週の日記です。先月こういう記事を書きましたが、これ以降もずっと喉の違和感が治らないので(喉が締め付けられる様な感じ。前より食べ物も飲み込みにくい感じ)、週の初めに近所のクリニックに行きました。症状を話すと甲状腺の検査用に採血をしました。内視鏡はやりますかと訊かれたのでやりますと即答。予約表を眺める医師曰く「明日は?」「は⁉️( ゚Д゚)」「そこしか
無い。じゃなければ一ヶ月半後。」「明日やります。」で、翌日胃カメラをやりました。久しぶりにやらなければと思っていたのでちょうど良かったです。内視鏡の予約って今までの経験上早くても一ヶ月半後位なので、翌日って人生で初めてでしたがラッキーでした。今回の胃カメラは胃と十二指腸もちゃんと診てもらいましたが、一番の目的は喉の違和感=食道だったのでそこを重点的に見たので非常に苦しいものになりました😣涙ボロボロ(T0T)医師曰く「いつもならもっと早く(カメラは食道を)通りすぎるけど今日はここがメインだからね」
結果はシリアスな問題は無し。声帯も問題ないそうです。
こんなの出ました。

2020102017495907a.jpg

喉の違和感に有名な漢方薬らしいです。衝撃の不味さなので初めはお湯に溶かして呑んでいましたが、途中からオブラートにしました。漢方薬って胃がもたれるんです。不味いし😖できれば呑みたくない。これを呑み始めたのが月曜日で今日土曜日ですが今も違和感はあります。でも一番苦しい時よりは良くなった感じです。甲状腺の検査の結果はまだですが、内視鏡をやって少し安心しました。
月曜日に帰宅してからインフルエンザの予防接種の予約(今年は電話予約のみとのこと)を取るために何十回もかけてやっとよやくしてとても疲れました😩でも他の何処に電話してももう一杯ですと言われたので取れて良かったです。

苦しい検査を頑張った自分にご褒美を買って帰りました😆

20201024225921e37.jpg 20201024225922621.jpg

買い物をして帰宅したら丁度食べて良い時間になりました🙌✨

水木金はずっと「今日こそ映画を観に行くぞ❗」と思いましたが体調不良にて断念。思ったより胃カメラが疲れたらしい🙇別に仕事じゃないんだから映画館に無理して行かなくて良いのだと自分を慰める( *´д)/(´д`、)
何故水木金かと言うと、土日は全席販売すると聞いていたのと通常でも平日よりは人が多いし、鬼滅フィーバーだから避けるべきだと思ったからです。
因みに私の最寄りのイオンシネマは今もホームページがなかなか見られない状態が続いています。

202010242150365df.jpg

なにもしていないのに勝手にこの画面が表示されます。意味が分かりません💧鬼滅フィーバーの影響と思われます。公開して一週間経ってもまだまだフィーバーが収まらない様ですね⁉️何度も観る人とかいるのかな。因みに鬼滅は実写化するなら主人公は菅田将暉が良いという声が多いらしいですが(私も良いんじゃないかと思います。彼には鬼と戦う勢いがありそうなので)、それよりも実写化はしないでほしいという声が多いですね。
分かります。アニメの世界は基本実写化できないし、しないべきだと思います。私の大好きなヒクドラもどう考えても絶対無理です。でも鬼滅はきっと実写化されるのでしょうね。ビッグビジネスだから。

で、映画館には行かなかったけど色々することはあって、エアコンのクリーニングの予約を取ったり(因みに料金は3万だそうです。たかっ❗( ゚Д゚)、通販で買ったスチームアイロンからお湯の飛沫が飛んだので(ビビった~😮ちょっとかかって熱かった💦)カスタマーセンターに問い合わせたり、通販で買った時計が止まっていたので買ったところに送ったり(街の時計屋さんでは電池交換できないらしい)となんだかんだ➕いつものルーティーンをして過ぎました。

ここから日曜日です☀️✨

土曜は思い立って婦人科に行きました。もう3年くらい行ってなくて子宮がん検診をする為と他にも気になることがあったので。ネットで予約しましたが、初めて行くところでナビで行きましたがちょっと通りすぎて病院に電話して訊いて行ったら少し遅れてしまいました。婦人科を受診の場合問診票に出産経験とか必ず書きますよね。出産した医院の名前を記入する欄があったので書きましたが、違う街のもうとっくに閉院しているところなので(当時からお爺さんの先生だった)受付の方が('_'?)という顔をしていたので「昔○○に◻️△医院というのがあったんです」と日本昔話みたいに説明をしたら納得されていました(笑)。

今回行ったところは何だかお洒落な医院で待合室にピアノが置かれておりそれを弾いている人がいました。待合室の椅子は紫色でた。椅子はすべて一人がけなのがナイスです。

20201025092740e98.jpg

嬉しかったのは待合室のTVで猫の映像が流れていたことです。
病院で猫を見ながら過ごせるなんて最高ですね。しかも無音なのが静かでまた良かったです。よく病院の待合室でTVのワイドショーとか点けてあると煩いので個人的にはやめてほしいです。

2020102509274275d.jpg

診察室のドアです。先生は猫が好きなのでしょうか。

202010250927434ea.jpg

因みに女医さんというのが又良いです。特に婦人科は女医さんだと安心感がありますね。
口コミでさばさばした先生だと聞いていましたがその通りでした(笑)。でも分かりやすく説明してくれたので良かったです。勝手にお婆さんかと思っていましたが、もう少し若そうでちゃんとメイクをした綺麗な人でした。
因みにこちらの医院は以前は産婦人科もやっていた様ですが今は婦人科だけの様です。今どんどん産婦人科が減っている様でこれから出産の予定がある方は何処で子供を産めばいいのだろうと困ってしまうという話題をもう何年も前から聞くようになりました。由々しき問題と思いますが、実際産科医というのは決まった時間に仕事ができないから本当に大変なのだと思います。自分の時ももう昔ですが産婦人科は市内にあまり無かったです。

こちらの医院のトイレに入ったときに「美容点滴始めました」の張り紙を見て、前からやってみたかったのでその場でやってきてしまいました。

202010251306355fc.jpg

可愛い小さな個室に案内されて点滴しました。成分はビタミンとあと他は聞いたけど忘れました😅抜け毛しにくくなる成分などと点滴してくれた人が言っていました。量が少ないので早めに終わってしまい(一時間かからずに)ボケッとしていたら気がついたらもう終わっていました💦
これをやって元気になったとかいう実感は無いけれど、気持ちは嬉しいです(笑)因みにこの点滴を始めたのはまだ最近だそうですが人気だそうです。
医師曰く週一でやるのが良いそうですが私には値段的に無理なので、半月に一度くらいはできればなあと思っていますが、その分何を節約しようかと考え中です💧

202010251428338d8.jpg

今この洗濯物を畳み終わって、今からアイロンをかけます。
皆様楽しい午後を☀️✨



コメント

ラティファさん

こんばんにゃー😺

お言葉有り難うございます😌
喉まだ時々変ですが何とかやってます(・_・)

漢方薬は西洋医学のお薬より安心感がありますよね。効きますか?
私は効いているという実感はイマイチ無いですが効果が出るまでは時間がかかるのかなあとおもいます。しかし不味いですよね😖

今回の婦人科は初めて行ったのですが、病院内も綺麗だし女医さんなので診察時も抵抗が無くていいですね😃
近くもう1つ女医さんのところがあるのですが、先生は普通だけど建物が古くて特にトイレが残念な感じなので。。。
今回の医院に行ったとき先生がお婆さんじゃないけどそんなに若くも無いのでこの先生が引退したらどうしようとふと思ってしまいました😖
いい病院てなかなか無いからそういうこと思ってしまいますよね。

No title

kamieruさん、こんにちは!
喉の違和感からのスコープ検査、その後の婦人科など、病院行くだけでも、結構神経使って疲れるのに、大変でしたね。

漢方薬、私も飲んでいます。
気休めかもしれないけれど、体に副作用もないので安心して飲めて、しかもなんか効いてる気がするので。

猫ちゃん好きな女医さんの病院、いいですね。
私の家のもよりには、そういう病院が無くて。
あったら安心なんだけどなあー。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ