fc2ブログ

記事一覧

彼女は夢で踊る

20201205014941094.jpg

2019   95分 日本

「シネマの天使」「鯉のはなシアター」の時川英之監督が、広島に実在する伝説のストリップ劇場を舞台に贈る切ないラブストーリー。閉館が迫る劇場で繰り広げられる名物社長・木下と踊り子たちの人間模様と、若き木下と一人の踊り子との切ない恋の行方を描く。主演は加藤雅也、共演に犬飼貴丈、岡村いずみ。

allcinemaより



最寄りの館で一ヶ所だけ期間限定上映をしていたので慌てて観に行って来ました。観客は私のみ。こんないい映画を一人で観ちゃって。なんと贅沢な。

最近邦画ってどうしてこんなに面白くないんだろうと思うことが多いですが、久しぶりに心から観て良かったと思う邦画でした。マイナー作品の醍醐味を満喫したという気持ちです。起承転結が一つの街、場所で紡がれる。あまり沢山の人が出ない。驚くような演出は無く、役者の演技と心意気で魅せる。いい意味で昭和タイプの映画ですね😢💘レディオヘッドと松山千春の曲が共に涙が止まらない😭ヨーコさんのラストステージシーンからラストまで涙止まらず。本当に切なくて美しい物語です。加藤雅也適役です(以前加藤雅也がラジオで話しているのを聞いたことがあったけど、その時の話し方と木下があまり変わらなかった)。ほかの役者さんも皆良かった。ヨーコさん美しすぎ😢(プロのストリッパーの方です。女優さんとしても素敵だった)。
第一劇場のなんとも言えない味わい深い佇まい。壁の無数のキスマーク。ステージを観ている観客の表情。ストリッパーのヒモのおじさんの調子の良さと引き際の良さ。何処を見てもそこに人生がありました。木下のラスト(初⁉️)ダンス泣けます(『山河ノスタルジア』と『薄氷の殺人』を思い出した)😭劇場の主役は勿論踊り子さん。でもこの映画は木下の物語です。それがラストに象徴されていました。
広島に行ったことが無いので街並みも興味深かったです。お好み焼きも出てきました。昔好きだった人と一度だけ一緒にお好み焼きを食べたのを思い出しました(かなり遠い目(  ̄- ̄))。

先日見たドキュメント72時間の『歌舞伎町さよなら人情キャバレー』のキャバレー店と第一劇場、キャバレーの会長と木下が重なりました。会長は大学を中退して水商売の世界に入り、ボーイから始めて62年。木下もサラリーマンを辞めてストリップの世界に入りました。入った動機は不純だったけど、元社長が驚く程長く務めました。元社長が木下に「こんなに長くやってくれるとは思わなかった」と言うシーンが印象的でした。会長も木下も文字通りその世界にどっぷりはまったのでしょうね。色々大変なことはあったでしょうが、どっぷりはまれることって(しかもそれが仕事)一番幸せなことに思えます。そういう人生羨ましいです。
閉店してがらんどうになった店内を見て会長が言っていました。「兵どもが夢の跡だね。」確かに。でもキャバレーも第一劇場もそこで輝いていた時はそこに集った人々の中で永遠に輝き続けるでしょう。


とても素敵だったのでもう一度観に行きたいくらいでした。
お勧め作品です。

★★★★★★★★★★






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ