雑感
- 2020/12/26
- 13:27

というリアクションでした🙇
☆必殺足入れスタイル☆
録画してあった「愛しのキャンディーズ」を見ていたらこちらに目が留まりました。
なかにし礼さんの訃報大変驚きました😮まだ最近悠里さんの番組に出ていて本当にお元気だったのです。ああ悲しい🙇
本当にインパクトのある歌詞を書かれる方でしたね。個人的に一番印象的だった歌詞は『石狩挽歌』です。いい時は一瞬で過ぎさり残るは虚しさばかりなり。「さよならだけが人生だ」という言葉が頭に浮かぶ様な。これは以前も書きましたが、なかにしさんのお兄さんが漁業に投資して失敗。巨額の負債を負い、それをなかにしさんが返済されたそうです。こういうストーリーが元になっていると聞きました。なんとも深いですね。
いちばん衝撃だったのは子供の頃に聞いて、子供心になんて悲しくて激しい歌なんだろうと思った『人形の家』。その衝撃は今も色褪せません。歌われた弘田三枝子さんも今年お亡くなりになりましたね。みごとな歌唱でした。
映画『赤い月』も印象に残っています。原作は読んでいないのですが、映画を見て主演の常盤貴子さん演じる女性が強く印象に残っています。なかにしさんのお母さんがモデルなんですよね。こうして見るとなかにしさんの人生も本当に映画の様ですね。
突然の訃報で驚きましたが長い間お疲れさまでした🙇
どうぞゆっくりお休みください。
中村泰士さんもお亡くなりになりました。御高齢(80代)屠知らなかったので驚きました。「喝采」と「夜間飛行」がとても大好きです。喝采も子供心に衝撃を受けた曲です。個人的には昭和の名曲トップ5に挙げたいです。去年千家和也さんも亡くなりました(百恵ちゃんの「冬の色」が好きです)。
昭和の偉人たちが相次いで逝ってしまって寂しい限りですが、作品は残るので偲んでいきたいと思います。
皆様のご冥福を心よりお祈り致します。
☆Tカード迷宮☆
長年TSUTAYAの⚡Tカード迷宮⚡に陥っていたのですが、この度やっとディスカスを退会することができました。
TSUTAYAのカードを作ったのはいつのことか覚えていませんが、その後何度かTカードを作ったのですが(と思う)古いカードを紛失したらしくてその番号が分からないのです。でもディスカスの会員としては生きていて(休会中)、YahooのTポイントも生きているけどとにかく番号が分からない。それで新たに登録しようとすると「そのアドレスは既に登録されています」と出る。ディスカスを退会して入り直したいと思うが、退会はログインしないとできないのだけれど、ログイン自体が何をどうやってもできない。完全にお手上げだったのでヘルプに問い合わせて退会したい旨を伝えました。それも会員の特定ができないと手続きできないらしく、登録している住居、クレカの番号、生年月日などを書きました。結果確認がとれたらしく無事に退会できました。
もう一度入会しようと思っていますが、先のメールアドレスで登録できるのか('_'?)心配しています。
いつも思うのですがこういうことの手続きが複雑すぎるのでもっとシンプルにしてほしいです。先日も東宝シネマズにかなり久しぶりに行って、確かメンバーズカードを持っていたと思うけど確信が無かったので受付で電番を書いて(固定とスマホ両方)確認してもらったら共に該当しないと言われ、その場で新しくカードを作ってしまったのですが、帰宅して探したらカードがあって、ネットで確認したらちゃんと生きていました。つまり新しくカードを作ってカードがだぶってしまいました。自分の電番を間違える訳はないので私の書いた電番で確認をしたスタッフに問題があったのではと思うのですが('_'?)もう過ぎたことは仕方ないです。
これらのことはいずれも自分がきちんと管理できていないのが悪いのですけれども、普段から色々なパスワードをマメに変えたりしなくてはならなかったりするのが面倒で、便利だけど凄く面倒な世の中だなといつも思います。
ディスカスのことは、ことの発端はビルとテッドシリーズでした。今新作が上映されていますね。昔の話ですが90年代に文通をしていた人がキアヌ君の大ファンで、その人からこのシリーズの話をきいていましたが、私はさほど興味がなかったので今日まで見ること無く来ました。今このシリーズの新作が上映されていて、自分も大人になって昔よりおバカ作品も見られるようになったので観ようかと思いましたが、過去作品の予習が必要ということでした。(T2(トレインスポッティング2)を観た時も劇場に行く直前に急いでネットで1を見てから行き、やはり1を観ていないと理解できない内容だったので本当に予習して良かったと思いました。)ところがビルとテッドシリーズはネット(動画配信サイト)で探してもどこにも無いのです。なので最後の手段でレンタルと思った訳です(ソフトを買う気はありません)。でも先の通りディスカスにログインできなかったので実店舗で借りようと思い、近くのTSUTAYAに行って百年ぶりに「レンタルできる」Tカードを作リました❗
そしていざ❗ビルとテッドシリーズを借りて帰るつもりでした。折しもクリスマスイブだったので、美味しいものを沢山食べてその後おバカな映画を見て笑う予定でした。早速在庫を調べてもらいました。
しかーし‼️
店員「うち(当店)では取り扱いがありません」
(え??😕)
私「他店に取り扱いはありませんか?」
店員「うちでは調べられません」
なんじゃそりゃーーーーーTSUTAYA使えねー🙇🌀
店に行った意味無し⤵️⤵️
これ世界の(日本の)七不思議だけど、何故今公開されている作品の過去作品がこの様に流通していないの?レンタルにはあったけど配信サイトには一つも無いのです。変だなあ。有料でもあれば見るんだけどな。誰も知らないマイナー作品ならともかく有名作品なのにね。
今ディスカスに新規登録できましたが、今度はクレカの登録ができません😭カスタマーセンターに訊いてみます😢💔
やっぱり世の中は便利じゃない😫