リーフデの中を見ました👀💡➕桜🌸
- 2021/03/21
- 19:39
皆様こんにちにゃー😸
ビールを呑もうとしている茶です❗
嘘です。こどもののみものです。
見た目は完全にビールですね❗
開発者お見事(ノ゚∀゚)ノ
カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺(笑)
とても気に入り、瓶なので買ってくるのがちょっと大変なので箱で買ってしまいました😆
さて。ここのところ雑用に追われている私ですが💦
今日は雨の中歯科に行きました💨
その帰りにリーフデの側を通ったので、桜咲いてるかな?🌸とふと思いよってみました。
咲いていましたね😌🌸✨蕾も沢山😃
今日のリーフデは羽が回っていました❗🌀
水の音が気持ちがいいですね❗✨😌🎵
ふと見ると、なんと。リーフデの扉が開いているではありませんか。
私リーフデには何度も行っていますが、中に入ったことは一度も無いのです。この近くに10年住んでいるのですけれどね(笑)
いつも平日にしか行かないからですかね。今日は日曜日だったのですよね(私の行っている歯科は土日祝日もやっているのです。たまたま日曜日の予約でした)。
初めて入ってみました😃
中の風景です。多きな車輪と木靴が印象的でした。
因みに一応観光スポットなので?中にも人がいました。リーフデというかふるさと広場は明るい時間に人がいないことってまず無いですが。
初めて見て面白かったです❗中から窓越しに見る羽って趣がありますねー。外から見る風景と対照的です。あと回転している音がいいですね。今日は雨だったので窓硝子が濡れているというのもまた趣がありましたね。こういう方形は何処ででも見られるものではないですし。こういう喫茶店があったら素敵ですね☕😃窓の向こうに回転する羽。お洒落ー✨
私風車のシステムって全く分かっていないのですが、羽の回転速度が変わるのはその時の風力によるそうです(それさへも分かっていない💦)。職員の方がいたので少し話を聞けたのですが、その日の風向きに合わせて羽の向きを整えるのだそうです。知らなかった‼️勉強になりました。なんでもはねのけ向きをリクエストする無謀な人もいるらしいです💦お話有り難うございました🙇
本来は2階も見学できるそうですが、コロナ禍につき一階だけみたいです。
灯台下暗しと言いますが、歴博も武家屋敷もそうだけど実際に行って体験しないとどんなものか分かりませんよね。因みに武家屋敷はまだ行ったことがないのですが😅
因みに上の動画の窓の向こう、つきあたりのところにワッフルが
見えますが、そこがポニョちゃん(山羊🐐)がいたところです。今もワッフルを見るとポニョちゃんを思い出します。
帰りの風景
いつもここに立つと必ず寄ってくる鯉たちが今日は来なかった
私的には珍しい電車です
このポプラは以前四つ子でしたが、いつしか双子になりました
硝子に映るリーフデがいい感じですね😌✨
ふるさと広場の入口にある売店ですが、ここも一度も入ったことがありません。いつか入ってみたいです😅
チューリップや風車を型どったお土産が見えますね👀🌷
去年のチューリップフェスタは悲しいことになりましたので今年は悲しいことになりませんように🙏
ということで日曜日に歯科のお陰で(歯科は大変だったけど)、楽しい見学ができました☺️✨