fc2ブログ

記事一覧

mid90s

2021041115082339f.jpg

2018      85分 アメリカ

  「マネーボール」や「ウルフ・オブ・ウォールストリート」など俳優として活躍するジョナ・ヒルが、自身の少年時代の思い出をもとにした半自伝的物語で記念すべき監督デビューを飾った青春ストーリー。90年代半ばのロサンジェルスを舞台に、家の中で鬱屈した毎日を送っていた内気な少年が、街で年上のスケボー少年グループと出会い、彼らと友情を育み、背伸びして不良のまね事をしながら成長していく姿を、ほろ苦くも瑞々しいタッチでノスタルジックに描く。主演は「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」「ルイスと不思議の時計」のサニー・スリッチ。共演にルーカス・ヘッジズ、キャサリン・ウォーターストン、ナケル・スミス。
 90年代半ばのロサンジェルス。兄と母との3人暮らしの13歳の少年スティーヴィー。体が小さい彼は暴力的な兄に怯えて暮らす日々。ある日、街のスケートボード・ショップで、店に出入りする年上の少年たちと知り合う。スケボーの腕前もさることながら、悪いことも平気でする自由な姿に憧れを抱き、彼らの仲間に入れてもらうスティーヴィーだったが…。

allcinemaより





以前から気になっていた作品でした。内容は知らずに見ました。


一言で言うと『行き止まりの世界に生まれて』のフィクション版という内容です。時代と舞台になっている街が違いますが。それ以外はほぼ全てが同じです。皆それぞれ家庭や生き方に問題が有り、スケボーが生き甲斐。仲間たちで一緒に滑り、呑んでふざけてくだらない話もして人生に悩みながら生きている。スケートボードショップも出てくる。DVとお酒の問題も出てくる。母親と息子の確執も。殆ど全て同じです。一人がいつも仲間たちをビデオに撮っているところまで同じ。本作は13歳の少年が主人公で、行き止まり~は同世代の仲間たちの話で現在は皆大人というところが違いますが。でもビン・リュー(行き止まりの~監督)は12年間仲間たちのビデオを撮りためてきたそうで、ちょっと昔の映像もありました。彼らは昔から知り合いらしいです。なので本作の少年の様に思春期もともに過ごしたのだと思います。

行き止まりの~はドキュメンタリーなのでやはり説得力が違いますね。本作は無いけれど行き止まりの~は各人のヒストリーも語られるので人生の重みが違う気がします。それとスケートボードをしているシーンの疾走感が全然違います。あちらは冒頭のスケボーシーンから、おお‼️😮と思いましたから。スケボー映画には全く詳しくないですが、本作はスケボーシーンを堪能する映画では全く無いです。

でも良い映画だと思いました。主人公の少年(スティーヴィー)がとても表情が豊かで彼の表情を見ているだけで胸が痛くなるというか如何にも青春映画という切なさがありました。スティーヴィーがいきなりお兄さんに殴られる冒頭シーンはきつかったです。行き止まりの~にもDVを受けるシーンがシーンがありましたが、その時キアー(ビン・リューの友人)は怒りをボードにぶつけてボードを破壊していたシーンが思い出されました。それは演技じゃなくて実録なのでやっぱり訴えてくるものがありました。でもスティーヴィーが状況が行き詰まった時にビデオゲームのコードで自分の首を閉めていた苦しさもとてもよく分かります😭😭

クライマックスのあとの終盤のシーンはちょっと非現実的だけど(ネタバレになるので詳しくは書けません🙇)しみじみしました。

ジョナ・ヒルは映画製作者としてもなかなか才能あるのでは。これはジョナ・ヒルの半自伝的物語ということなので彼も色々あった少年時代を過ごしたのですね(スティーヴィーは結構ぶっ飛んでます)。そのエネルギーを役者に注いで成功したのですね。お見事👏✨

スティーヴィーの憧れレイの台詞「自分の人生は最低だと思うけど、他人を見ると自分はマシだと思う。」が心に響きました。レイはとにかく全てがカッコよかった❗

サンバーン(主人公)の兄の部屋にカセットテープやCDがずらりと並ぶのを映すシーンがあり、時代を象徴しています。制止して見たけど小さくてよく見えなかった。私は90年代の音楽が大好きですが、マイナーなHR/HM、AORという感じなので本作のサントラは私にはイマイチヒットしませんでした。

個人的にはお勧めします。私は見て良かったです。

最近90年代が舞台の作品が増えてきた気がします。皆さん90年代何してましたか?私はもう大人でしたが今より忙しかったですね。色々あったけどコロナが無かっただけでもいい時代だったなと(遠い目(  ̄- ̄))


★★★★★★★☆


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ