fc2ブログ

記事一覧

オスカー感想

夜の字幕版を見ました。それまで結果は知らなかったので聞かないようにしていたのですが、ラジオを点けた一瞬にニュースが入り、「作品賞他・さ・」と一言聞いてしまい(ここでラジオを切りましたが)😣これでノマドランドが・3・部門を受賞したと分かってしまってラジオを点けたことを後悔しました。スマホも見ないようにしてたのに🙇

小ぢんまりとした会場で少人数で開催。それでも対面式を採用したので色々な問題があった様ですね。対面式が一番臨場感はあるけれど、こういう御時世なのでバーチャルでもいいと思うのですが。歌曲賞候補の人たちのパフォーマンスは映画博物館だったかな?の景色の良い屋上で授賞式の事前にまとめて行われたというのは良かったと思います。

オスカーを見て一番思ったのは、まあ毎年なのですが、やっぱり見ていない作品が多いなあ🙇ということです。自分が見れるものはなるべく見ようと、劇場公開されているものは観て、ネットで見れるものも見ようと思い、オスカー前日にぎりぎりで『あの夜、マイアミで』と『マ・レイニーのブラックボトム』を見て、これで自分が見られる主要作品は見たと思うのですが、当然日本でまだ公開されていないものは見れないし、見られる環境のものでも例えば短編の『隔たる世界の2人』や『愛してるって言っておくね』はまだ見られていませんでした💨それとアニメ。あまり興味がないというのもありますが『ソウルフルワールド』は見たいな。あとボラットも見ていません。それと一番手が回らないのがドキュメンタリーですね。何処で見られるのか分からないしおそらく見られないものも多いのかと思いますが(調べてないけど)、私はドキュメンタリーも好きなのでこういうところはフラストレーションになりますね。


一番残念だったのは『シカゴ7裁判』が奮わなかったこと。いい映画だと思うのですが。残念🙇一番びっくりしたのは主演男優賞。てっきりボーズマンさんだと思っていたので。これは驚いた人が多かったんじゃないかな。これもやっぱり一般の人は『ファーザー』観てないからなんとも言えないなあとなってしまいますよね🙇

嬉しかったのは大好きな『サウンド・オブ・メタル』の音響と編集賞。本当に嬉しい。プレゼンターがリズ・アーメッドというのが粋でしたね。

20210427163149750.jpg

20210427163148341.jpg

それと見たばっかりと言うのもありますが、『マ・レイニー~』のメイクアップと衣装の受賞。自分も作品を見ていて感動しました。マ・レイニーは30分くらいの解説のフィルムも見て、そこに衣装担当の人も出てきてエピソードを聞いたので感慨もひとしおです。何でもマ・レイニーの写真が少ししか手に入らず大変だった様です。マ・レイニー~はメイクアップもとても独特なのでこれからご覧になる方は注目してください😉私は『マ・レイニー~』を見ていちばん感動したのはヴィオラ・デイヴィスだったので彼女に主演女優賞を獲ってほしかったです。『プロミシング~』他観られていない作品もありますが、見た中では彼女が一番印象的でした。あと『私というパズル』のヴァネッサ・カービーも最高でした。『マンク』の撮影賞と美術賞も感動しました。素晴らしかったと思うので。あと観ていないけど『プロミシング~』の脚本賞も嬉しかった。思わず声をあげて拍手してしまいました。ずっと今一番観たい作品です。

『ジーザス~』は観ていませんが、前も書いたけど助演男優、女優賞はポール・レイシーとグレン・クローズに獲ってほしかったです😢💔でもグレン・クローズは授賞式の余興でお茶目に踊ったりして元気で楽しそうで良かった。本当はリズ・アーメッドも主演男優賞を獲ってほしかったけど無理だろうなと思いました😢今後に期待します。


毎年注目している追悼コーナーが今年はあまりにも人が多かったのか故人の画像と肩書きが一秒も映らない内にどんどん入れ代わっていくのがあまりにも目まぐるしかったです。やっぱりショーン・コネリーとボーズマンさんが最後でした。ちゃんとキム・ギドクも入っていた。ギドクと言えば助演女優賞を受賞した同じ韓国人のユン・ヨジョンさんが『下女』の監督キム・ギヨンに触れていたのが印象的でした。

主に感じたところはそんな感じでした。この御時世に授賞式が行われてそれを見れたことは映画ファンとして嬉しかったです。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ