皆さま如何お過ごしでしょうか。
こちらは雨の祝日になっております。
ずっと降ったり止んだりで今また降っていて、夜に向かって雨風が強まるそうです😞
猫と家で静かに過ごしています。
さっきストレッチをやっている時、サイドテーブルに手をぶつけてしまいました。イタタ(>_<)相変わらずおドジです。
お肉には全く関係なく光り物の話です(笑)
ネックレスとピアスをリフォームしました。
☆びふぉー☆
太さはこのくらいです。
なんだかよく分からないけど💦(笑)
まずネックレスから😃
ネックレスはWG(ホワイトゴールド)の二連のものです。20年位前に買ったと思いますが殆んど使っていませんでした😑勿体ないなあと思ってこれを一連にしました。ロングチェーンが好きなので。
☆アフター☆
綺麗な一連になりました☺️✨長さは88cmになりました。みぞおちのちょっと下くらいまで。私の好きな長さです😃👌🎵
二連の時は二連で固定だったけど、一連だと一連と二連両方使えていいですね👍
私はほぼ一連で使いますが、大きめのペントップには二連が良いです。でも肩凝りだから軽いのしかしません💦
ペントップは一つでも複数でも楽しいです🎵
次ピアス👂✨
上の画像のピアス。18Kのルビーです。小さいけど。これをチャームにしました。ポスト(スティックの部分)をカットしてマルカンを付けました。隣に映っているのは手持ちのペントップですが、こういう風にしたいと業者さんに送った画像です。小さいフープピアスに付けるのでマルカンは小さめが良かったので、希望の大きさのマルカンが付いているチャームを送りました。因みに穴の直径は3mm弱くらい。
☆アフター☆
綺麗にできましたー😆❤️
画像は拡大しています。実物は枠込みで4mm弱です。
この様にピアスに付けたくて作りました。
もっと小さいフープピアスに付けます。
ペントップにもなります。マルカンが小さいのでプレートが付いているチェーンには通りませんが、このチェーンには通りました😃✨
リフォーム前は全然出番が無かったけど生き返りました🌿✨
不思議なのはこれってこんなにビビッドピンクだったっけ??と。全然気がつきませんでした。磨かれて光ったのでしょうか('_'?)いつものことですがリフォームされて戻ってきたものってあれっ⁉️と思うくらいピカピカ✨ですよね(笑)
あとネックレスは白くないのが気になります。これはWGだからだと思うのですがホワイトの色が白くない。あまり気にしたことなかったのですが見る度に白くないなあと😅一応今回WGのものはロー付け部分のメッキが剥がれやすいということでメッキもしてもらったのですが。届いた時に洗っちゃったのが駄目だったかな?💧それで銀磨きクロスで磨いたら気持ち白くなった気がしました。プラチナではないので(元から白いものではない)仕方ないのかなあと。でもまあ貴金属ではあるので大切に使います。
あといつもこればっかり言ってますが重い🙇このチェーンは6から7gです(スケールの機嫌によって6か7😅)。どっちにしても私には重いです。ペントップをつけるともっと重くなります。でもこのチェーンの場合はトップをつけないと面白くない感じです。そんなに重いの嫌ならネックレスしなきゃいい話だけどそれはできない😅
余ったマルカンとカットしたポストも戻ってきました。
加工のお値段は全部で丁度2万円位でした。ロー付け箇所が多かったみたい。何かちょっと直してもらうだけでも普通にその位はしますね。私的には安いんじゃないかと思いました。
そんな感じでしたけれども。お金はかかるけど眠っていたものが陽の目を見るならその価値はありますよね☀️✨あとは値段と相談かな。今回リフォームしたのは久しぶりですが、最近お金を使った中では一番有意義だった気がします👍✨
リフォームと言えば百年くらいリフォームしたいと思っているものがあります。
ダイヤのクロス。写真だと光らないけど実物は綺麗です。昔に買って小さい方は数年前までよく着けていましたが今はほぼ出番無し。大きい方は買った時からほぼ出番無し💧考えてるうちに人生終わっちゃうのでなんとか形にしたいなあと考えていますが、アイデアはあるけどまとまった費用がかかりそうなのでモタモタしています😅