コロナワクチン1回目を接種してきました。
経緯を書きます。
私在住の市はこのようになっております。
私は基礎疾患がある人に該当しますが、ちょうど七夕の日に届いていた様ですが気がついたのが翌日でした。クーポン券と予診表、接種の経緯、会場一覧などの書類が同封されていました。
さっそくスマホでそこにあった2次元コードにアクセスするとクーポン券にある予約番号を入力する様にとあり、入力すると接種会場が地域ごとに表示されました。殆んどが病院ですがイオンや公民館だったかな?もありました。私が定期的に行っている病院はリストに無し。風邪をひいた時など時々行っている個人のクリニックはリストにありましたが、医院ごとに条件があり、そこは定期検診を受けている人のみとあったので私は非該当。ということで「どなたでも可」とあった近所の総合病院にしました。
その病院を選択するとカレンダーが表示されました。よく覚えていませんが接種を行わない日もある様で、その日は赤くなっていました。それ以外で一番早い日が今日だったので選択すると、時間ごとに予約状況が表示され、一杯だと×、余白があると「あと○人」と表示されました。午前中の方が混んでいた気がしました。時間を選んで予約しました。
続いて二回目の予約をしました。「3週間後の同じ曜日に予約してください」とあったのでその様にしました。
書き忘れましたが接種会場ごとにワクチンの種類が表示されていました。それは以前人から聞いていましたが(会場ごとにワクチンの種類が決まっている)実際に予約する時によく分かりました。因みにファイザーかモデルナで私が見たところは殆んどがファイザーでした。
先月美容院に行ったときに美容師さん(同じ市在住)が御両親の予約を取った時、webで取ったそうですが、混んでいて何度もアクセスしてやっと取れたと聞き、最近ワクチン不足というニュースも聞くので、結構先じゃないと(秋くらい?) 取れないのかと思っていましたが、あっさり取れたので拍子抜け😅でもここまでが遅すぎだと思いましたが。
昨日は初めて未知のものを体内に入れるので緊張感しましたが何とか寝ました(私に何かあったら猫を頼むと知人に言ってあります)。左耳が耳なりしていたので大丈夫かなあと思いましたがその後治りました。病院に行くと専用の受付があり、次にもう一つ別の受付があり、その後殆んど待たずに接種でした(接種に来ている人は沢山いました。年配の方が多い印象)。接種前の医師との問診は、「(持病の担当医に)ワクチン接種は何か言われましたか」との問いに「問題ないと言われました」。と、アレルギーはありますか?ありません。で終了。一分足らず?部屋がいくつかに細かく仕切られていてワクチンを射つ人が数人いました。アルコール消毒のあと「チクリとしますよ」で一瞬で終わり。少しだけ痛かったかな?その後事務処理(スタッフが接種証明のシールを貼る)、その後控えの場所で15分待機。
緊張からか少し動悸がした様な。アナフィラキシーで倒れることも無く無事に15分経ち帰宅。帰宅後少し倦怠感と頭痛がありました。接種のせいかは分かりませんが。あと今右手が時々痙攣しています。これも因果関係は分かりません。因みに接種したのは左腕です。
こんな感じでした。これから接種する方の参考になれば。
スマホを忘れたので現場の様子は何も撮れませんでした😅
因みに副作用は2回目の接種後の方が出やすいそうです。
気になりますね❗😞一回で終わればいいのにね❗
どうでも良い話ですがお正月に通販で買ったバッグの福袋に入っていたこのバッグ(クリスチャン・オリヴィエ)を初めて使いました。背面ポケットに今回の書類が丁度入って便利でした。ナイス☺️👍
腕多分腫れるかな?インフルエンザの時はいつも数日間腫れます。今のところはどうにもなっていません。発熱する人も結構いて40℃位出た人の話を聞いたので心配していました。
今6時間位経ちましたが気分は悪くないです。
1回目めでたくサバイバルできたのでケーキでお祝い😅