コメント
No title
tedさん
ヨーロッパ作品ですがアメリカ人も主演で出ています(^^;)
ポーの作品て幾つかしか読んだことないけどやっぱり怖いなと思いました
スティーブン・キングより怖いです
ヨーロッパ作品ですがアメリカ人も主演で出ています(^^;)
ポーの作品て幾つかしか読んだことないけどやっぱり怖いなと思いました
スティーブン・キングより怖いです
No title
ヨーロッパのオカルト映画って、自分は見たことないかもしれません…。
たぶん、随所に見ごたえのある演出があるんでしょうね^^
たぶん、随所に見ごたえのある演出があるんでしょうね^^
No title
あきりんさん
ジェーン・フォンダが出てるシーンは事前に一瞬見てしまったんですが他は何も予備知識が無かったんだけど蓋を開けてみたら俳優も監督も豪華だったので驚いてしまいました
現代も有名俳優が多数出てる映画はあるけどこういう豪華さとは違うな~と感じます
ジェーン・フォンダが出てるシーンは事前に一瞬見てしまったんですが他は何も予備知識が無かったんだけど蓋を開けてみたら俳優も監督も豪華だったので驚いてしまいました
現代も有名俳優が多数出てる映画はあるけどこういう豪華さとは違うな~と感じます
No title
りゅうちゃん
私は天然なので見たものの内容を忘れてたり勘違いしてるものも沢山あります
(^^;)
これ三話目が怖いのでホラー好きなりゅうちゃん向けかもしれません
でも癖がある作品です
私は天然なので見たものの内容を忘れてたり勘違いしてるものも沢山あります
(^^;)
これ三話目が怖いのでホラー好きなりゅうちゃん向けかもしれません
でも癖がある作品です
No title
豪華な監督、豪華な俳優陣のオムニバスでしたね。
どの作品も監督の個性がよく出ていて、さすがだと感心しました。
ジェーン・フォンダとバルドー、どちらもロジェ・バディム監督の奥さんだったことがありますね。うらやましいなあ。
どの作品も監督の個性がよく出ていて、さすがだと感心しました。
ジェーン・フォンダとバルドー、どちらもロジェ・バディム監督の奥さんだったことがありますね。うらやましいなあ。
No title
説明を読みながら、面白そうだな~って思いました。
かみえるしゃんは作品をきちっと観ながら楽しまれているのをいつも感じながら読ませていただいてます(^-^)
ま・・時には好みじゃなかったという作品もあるようですが、でも、私ならそういう作品だとスルーしちゃってきちんと憶えてなかったりで、中途半端な記憶だったりしてるので、かみえるしゃんの説明を見るたびに凄いな~~って感動しちゃいます(^-^)
かみえるしゃんは作品をきちっと観ながら楽しまれているのをいつも感じながら読ませていただいてます(^-^)
ま・・時には好みじゃなかったという作品もあるようですが、でも、私ならそういう作品だとスルーしちゃってきちんと憶えてなかったりで、中途半端な記憶だったりしてるので、かみえるしゃんの説明を見るたびに凄いな~~って感動しちゃいます(^-^)