日記
- 2021/07/20
- 19:18
皆さまこんにちにゃ😸
独り言(光り物リフォームメモ)です。
まあ覚悟はしていましたが金額が。。。(゚Д゚ )。。。結構豪華な旅行ができる額(因みに私は今までそんな金額の旅行はしたことがない)。誰のこと⁉️🤪と思ったけど私だった😅
何を考えているのだろうこのご時世に!これから老後なのに😮
リフォームってお金がかるのですよね。買った方が安い。石一つ留めるのも4千円くらいとか以前聞いたことがありましたが。技術料に地金代。因みに今回のリフォームは石代はフルエタの指輪の石が3つ足りなかった分の補填とネックレスの石を一つ取り替えるのでそれで計数万円。他は石の調達は無いので、他のうん十万は全て加工賃と地金代です。今地金が高騰していますしね💧今回下取りの地金は少しなので相殺一万円ちょっとくらいです。
今回リフォームをしようと思ったのは30年くらい眠っていたペンダントヘッドを生きてる間にまた使おうと思ったものです。大枚はたいて買って使わないのは馬鹿みたい。かと言って誰かにあげる気も無いし(あげる人がいない💧)売る気も無い。
ならばリフォームするしか無いのでした。今までリフォームやオーダーは結構やってるけどこんなにお金をかけてやったことは無いので清水ジャンプですが、まあ早めの還暦記念かな😅(こじつけ😜)。もう余生の方が遥かに短いので今やらなきゃいつやるのかと決断力したのでした。
今回のメインはダイヤのフルエタリングとペンダント。他に昔買ってあまり使っていないペンダントヘッド、ルースのまま30年くらい経った石、30年は経ってないけどやっぱりルースのままの石(いつか形にしたいと思っていました。高くない石だからマクラメでペンダントにできないかなあと思ったけど私には無理だった💦)も勢いで一緒に送りました😅
今回一番迷いに迷ったのが指輪のサイズです。フルエタなのでサイズ直しできないので。因みにできあがったものがもしきつかったら内側を削って少し大きくできるそうです。
人指し指用にしたのですが、私は人指し指は基本指輪はしないのですが(似合わないし)他に余っている指が無かったのでそうなりました💧定番は左の中指と右の薬指で、そこにいつも大体定番の指輪をしています。隣同士の指で指輪をするのが指輪同士が干渉して嫌なのでしません。余っているのは左の小指か右の人指し指しか無かったのですが、小指が関節が無くて非常に指輪が抜けやすいので人指し指にしました。
今の気持ちはお金が減るのが悲しい(大金なので焦っている💦)のが4割、しょうがなかった(こうするしかなかった)という諦めの気持ちが4割(笑)、残り2割が楽しみな気持ちです😅
できあがった実物を見るときっと嬉しいかな?
実物を見て使ってみないと気に入るかは分かりませんよね。洋服やバッグや靴だって使ってみて結構重かった、思ったより物が入らない、毛羽立ってきてしまった、革が固い、どうしても踵が痛い、似合わない~とか色々ありますよね😑
特に指輪は一番密着度が高くて身体の一部になるので着け心地が大事ですね。
まだ終わっていませんが今回のことで思ったこと。
☆打合せは本当に苦手🙇(神経がボロボロに😣)
☆リフォームはもたもたせずに早めにやった方が良い
(自分はもっと早くやれば良かったと思いました)
でした‼️
以前リフォーム専門店の人と話した時にその人が言っていたことです。
「リフォームはお金がかかるのでその(リフォームをしたい)ものにそれだけのお金をかけてもいいかという思い入れがあるかどうかです」
今回この言葉が何度か頭に浮かびました。うん十万は私には大金で、そのお金であれやこれができるのにとか思いますが、まあ私が猫や映画や音楽以外で一番愛してきたものが多分光り物なのでまあいいかなと。
よくネットで光り物を見ているのですが、前日あるフルエタ商品
(ダイヤモンド)を見ていた時に、ユーザーレビューで「片時も離したくない」という言葉が印象的でした。私は家事やお風呂、寝るときは身につけませんが😅、何でもこういう情熱が大事ですね。
指輪の猫ちゃんの刻印の画像は、ネットで見つけてとても可愛かったので使わせてもらいました。