悲喜交々
- 2021/08/06
- 23:59
オリンピックは今日も色々なドラマがありました。
田中選手の1500m8位入賞は日本人では25年ぶりの快挙ということで凄いですね‼️解説の方の絶叫が凄かったので如何に凄いことなのかというのが伝わりました。お父さんの笑顔も印象的でしたし、御本人がレース後トラックに一礼して、「有り難うございました❗」と叫んだのも本当に爽やかで感動しました😢💘入賞おめでとうございます‼️
喜友名選手は金メダル候補と言われていましたが、実際に金メダルを獲った瞬間はやっぱり感動しました😭TVを見ながら大歓声をあげた瞬間猫たちが驚き走って逃げて行きました😣(すまん💦)。お母様の写真。シドニーの表彰式の井上康生さんを思い出しますね。あの時も見ていて涙が出ました😢💘
試合前の師匠の方の「期待して頂いていいと思います。よく練習しますし熱いものを持っています。」の言葉も印象的でした。
TVの解説も素晴らしかったし解説の方が泣いていたのが印象的でした。
空手発祥の地沖縄出身、我が国でのオリンピックで初代チャンピオン✨🥇✨本当におめでとうございます😭‼️
本日の大トリ男子400mリレー決勝❗はまさかの展開でした😮想定外だったので本当にびっくりで、ショックが大きかったので精神安定剤を呑もうかと思ってしまいました(゚_゚)。
多田選手のスタートが素晴らしかっただけに残念ですが本人たちが一番無念だと思います。朝原さんが涙ぐみながら「僕もアトランタで失敗してるんです。次の北京までが長かったんですけど」が印象的でした😭
山県さんの「これもスポーツだと思います」が重く心に残りました。団体競技はやっぱり難しいんだなあと実感しました。
これも忘れられない記憶になりました。
他にはスポーツクライミングを昨日の男子からずっと見てましたがとても面白い競技だなと思いました。複合はそれぞれの得意不得意があって、一つ駄目でも他の種目が良ければメダルを獲れるのです。昨日の男子ではボルダリングで3つの課題を一つも攻略できなかったスペインの選手(スピードで一位だった)が何と金メダルでした。本日の女子では日本人選手が銀と銅メダルでした。おめでとうございます‼️陸上の様な花形競技と比べると地味な印象はありますが、なかなかユニークな競技だと思いました。
早いものでリンピックももうすぐ終わりなのでできるだけ楽しもうと思います。