fc2ブログ

記事一覧

ボクたちはみんな大人になれなかった

2021110904321773a.jpg


2021   日本 124分

燃え殻の同名ベストセラーを森山未來と伊藤沙莉の主演で映画化したNetflix映画。夢を諦め、すっかり社会と折り合いをつけながら生きている40代の男が、今もなお消化できずに悔恨と諦観を抱きつつ振り返る20代の鮮烈な恋愛を、懐かしの90年代カルチャーとともにセンチメンタルかつほろ苦いタッチで描く。監督はCMやミュージックビデオを中心に活躍し、本作が映画監督デビューとなる森義仁。Netflixでの配信のほか、一部劇場でも公開。

allcinemaより



ネトフリで存在を知りそのまま見ましたがとても良かったです。もし近くで上映されていたら観に行ったと思います。

一言で言うと45歳の男性が過去に思いを馳せる物語です。『あの頃。』もそうでしたが、今こういう「あの頃は良かったな」的なストーリーが旬なのでしょうか。あの頃。は実話だそうですが本作も自伝的物語だそうです。原作は読んでいませんが。

切ない話でしたね。東京ラブストーリーの90年代版みたいな感じです(東京ラブストーリーは漫画の連載は88年からでドラマの放送は91年とありました。80年代のイメージがありました。当時リアルで見ていなかったので)。登場する街は私には無縁ですが(渋谷にはこの頃コンサートに行っていましたが、行ってお茶して帰る位)雑誌の文通コーナーで知り合った人たちと親しくなったというところが同じだったのでとてつもなく懐かしかったです(  ̄- ̄)(遠い目)

誰もが心の中に忘れられないあの頃がありますよね。それを最高に切ない形で体現している映画だと思いました。森山未來さんとオザケンのサントラが切なすぎて最高でした。ゲイバーのおじさん他脇役も良かった。

かおりの口ぐせ「普通だね」を聞く度にもやっとした。「普通の何が悪いの?」と突っ込みたくなった。そう言うなら最後まで普通じゃないことを貫いてよ。そう言うあなたは普通の結婚をした。よくあるパターンかな。でも幸せになったのはお見事。強かだね。売れない女優で風俗で働いていた女の子はどうなったのだろう。彼女にこそ幸せになってほしかったが。ベランダから外で待っている誠を見て駆け降りてくるシーン良かったなあ😭💘

ボクたちって誰のことなのかな?何だかんだで皆生活してるからとりあえず大人じゃないのかな。そうじゃなくて心のお話?だったら誠とゲイバーのおじさんはそうかもね。

一つ疑問だったのが45歳のおじさんがあそこまでセンチメンタルになれるのかなと。酸いも甘いもで心は白けていると思うのだけど。未明の街を全速力で疾走するあの熱さは凄い。懐かしい場所を見に行く位はあるかもしれないけどあそこまで熱くなれないなあ。私ならちょっと見てふーんと思ってさっさと帰る😅て言うか場所自体行かないなあ。誠には純粋な心が残っている。

森山未來さんとオザケンの音楽の素晴らしさを実感した作品でした。お勧め致します。映画も素晴らしかったですが、オザケンの『天使たちのシーン』ちょっと感動で言葉にならなかった。生きてる間にこんな名曲をこんな素晴らしい映画とともに知れて感謝する。歌詞にスティーリー・ダンが出てくるのも嬉しい🥺

書くの忘れていましたが、奥野瑛太さん。ちょい役ですが相変わらずいい味出していました。空白や37セカンズでもちょい役だけど重要な役で強い印象を残していましたね。宇多丸さんが爬虫類系美男子と表現されていましたが言い得て妙かな。セクシーな人ですよね。


★★★★★★★★☆


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ