fc2ブログ

記事一覧

霊視の人 不二龍彦

20211114051125f50.jpg

☆以下ムー的お話☆

この本を買ったきっかけ。
ムーの最新号(12月号)にこの本の紹介がありましたが、私は先月にAmazonを見ていたらたまたま発見して、その時に、「これってあの人だよね?」と思って調べたらやはりそうだったのでポチしました。
どういうことかというとムーの10月号に高橋宥明(ゆうめい)という人についての記事があり、それがとても面白かったのです。宥明は1858年山形生まれ。生まれたときは普通の人だった様ですが、ある時山の中で不思議な老人に出逢って以降仙人の様な能力を授かり、宙を飛んだり水上を立ったまま移動したりしたそうですが、それを実際に見た人が記録として残しているそうです。で、この記事は宥明の紹介と共に、宥明縁の地を不二さんが訪ねたルポでもありましたが、その旅に霊媒の女性が同行していましてそれが梨岡さんでした。記事を読んだ時は名前も覚えずにボケッと読んでいましたが、この旅の梨岡さんの霊視が興味深かったです。宥明が老人と出逢った場所に石碑があるらしく、そこを目指したが山中の地元の人も知らない場所にあるらしくなかなか辿り着けなかった。するとひっそりとした山中で畑仕事をしている人を見かけ、何かを感じた梨岡さんが話しかけると「その場所は地元でも殆ど知る人はいないけど俺は知ってるよ」と現地まで案内してくれた。もうここから既に神がかりが入っているなあと。梨岡さんがお線香をあげて祈り始めると神霊降臨。梨岡さんは感嘆の声をあげた。「天狗さんだ」そこから梨岡さんと天狗さんの交信が始まった。宥明本人は弘法大師に導かれたと言っていたそうですが、実は宥明についていたのは正天狗だったということらしかったです。だから空も飛べたという。このことで面白かったのは以前読んだ深見東洲さんの本にこういうことが書かれていたのを思い出したこと。「実際に空を飛べる人が現在も数人いるが、それは後ろに天狗がついている」とありました。この記事を読んでやっぱりそうなんだ💡と。面白いですねー。因みにムーに「あなたのミステリー体験」という読者の不思議体験投稿コーナーがあり、私はムーは30年以上読んでいますが、その中に私の記憶では天狗の話が一つだけありました。神社にお詣りした時に悪霊に囲まれて身動きできなくなった時に天狗が助けてくれたという話でした。とても大きくて下駄を履いていて階段を何段も飛ばしながら登ってきてくれたそうです。因みに宥明のルポで梨岡さんが霊視した天狗さんは裸足でしたが、横に一本歯の高下駄が置かれていたそうです。

で、その宥明の記事で不二さんが梨岡霊媒を絶賛していて、私も記事の霊視の様子が興味深かったので、Amazonでこの本を見かけた時に、あ、これあの記事の人ね⁉️と思ってポチしたのでした。


前置きが長くなりましたが(笑)本も面白かったです。梨岡さんの歴史(どの様な経緯で霊媒になったのか)。過去の霊視体験談。そしておそらく本書の最大の特徴、供養について。
霊媒の本は幾つか読んでいますが(海外の人が主です)、その殆どは霊との交信の話が主ですが、このような供養やお墓の話に詳しく言及しているのは日本の霊媒ならではと思いました。例えば灯明は蝋燭が良い。電気のものは見えなくて暗いと仏さんが言っているなど、へぇ~と思う話があります。他にも動物霊や石や人形についてなど色々興味深い話が沢山ありました。石は厄介だという話は個人的に興味深かったですね。ちょっと石の話をします。石には念がこもっているものがあるそうです。梨岡さん曰く海の石が一番危険であると。神社や山はほぼ問題ない。お寺は良くない。もちろん草木一本持ち出してはいけないところからは持ち出してはいけない。古い宝石も危険だそうです。以前怖い体験談の本で読んだ宝石に纏わる話が怖くて忘れられません。フランスでアンティークの宝石を買ってきたら元の持ち主の霊(老婦人らしい)が着いてきて昼夜問わず現れて色々なことを言うのだそうです。この家細長くて全然良くないわねとか。結局事情を書いた手紙と共に買ったところに送り返したそうです。怖かったのでその本は処分しました。私は光り物が好きで最近も小さなダイヤモンドを買ったのですが、ダイヤモンドには中古の概念が基本無いのでかつては誰かが所有していたものである可能性もあります。一応浄化はしますが気になると言えば気になりますが、石自体が何万年も経っているものなのでその全ての歴史は所詮分からないですしね。とりあえず海で石は拾わないようにします。石と言えばもう三億年前ですが中学の修学旅行で行った先々の石(と言うか砂利。神社などの)を少しずつ拾って持って帰ってきました。今思うと阿保かと思うのですがその時は記念にしたかった様です。いつのまにか何処かに行ってしまいましたが😅🙇この本に石は動かされるのが嫌いだともありました。私の今は無き実家の庭に大きな石が置かれていました。父が石屋さんから買ったものです。平な石で座るのに丁度良く、よく父がお風呂上がりにそこに座って涼んでいました。私も座りましたし私の息子も座りました。実家を処分する時に庭に置かれていた石も処分されましたが、あの石はどうしたのかなあと今も時々思います。あ!石じゃないけど試乗車も「この車欲しい」という念がこもっているので買わないべきとのことです。説得力ありますよね。

ということで不思議な話も沢山紹介されているのでスピリチュアルなことに興味がある方はきっと楽しめるのではないかと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kamieru

Author:kamieru
かみえるです☺️🌷
三匹のにゃんずと地味に暮らしています。
映画、私の猫のこと、テニス、通販で買ったもの、その他日常のことを書こうと思います。
ご訪問、コメント歓迎です❤️
よろしくお願いします☺️✨

月別アーカイブ

カテゴリ