コメント
No title
フウさん
初めまして
ようこそいらっしゃいました
(*^_^*)
私の知人にも子供の頃家に牛がいたという人がいました
やはり農作業用の牛だったそうです
私は周りに家畜がいなかったので実感できないのですがフウさんの様に家畜とともに過ごした方にはこの映画は特に特別なものなのではなあかと思います
初めまして
ようこそいらっしゃいました
(*^_^*)
私の知人にも子供の頃家に牛がいたという人がいました
やはり農作業用の牛だったそうです
私は周りに家畜がいなかったので実感できないのですがフウさんの様に家畜とともに過ごした方にはこの映画は特に特別なものなのではなあかと思います
No title
友→友でコメント出来て良かった。
フウも子供の頃学校行く前に牛に餌をやるのが日課だった。
家族同様の牛、映画のあらすじ見ただけで沸々と思い出されます。
フウも子供の頃学校行く前に牛に餌をやるのが日課だった。
家族同様の牛、映画のあらすじ見ただけで沸々と思い出されます。
No title
しげさん
朴訥とした感じの作品だけにやらせ部分はとても浮いていましたm(_ _)m
それでも観る価値のある作品だと私は思います
(^-^)v
朴訥とした感じの作品だけにやらせ部分はとても浮いていましたm(_ _)m
それでも観る価値のある作品だと私は思います
(^-^)v
No title
これは観たかったけど時間が合わなかったんですよね~
あ、そうなのか~やらせな部分もあったんですねぇ
たしかにそれは残念ですね。
それでもいい作品って事はなければもっといい作品って事ですもんね~
あ、そうなのか~やらせな部分もあったんですねぇ
たしかにそれは残念ですね。
それでもいい作品って事はなければもっといい作品って事ですもんね~
No title
私のメッセ受信範囲はお友達のお友達までにしています
No title
わるい子さん
本日体調不良につき又後日お話しましょう
とりあえずメッセを受信できるようにしてくださるか日記かブログをやっていただくかでなければ私のメッセを書く場所がなくまともにお話ができません
本日体調不良につき又後日お話しましょう
とりあえずメッセを受信できるようにしてくださるか日記かブログをやっていただくかでなければ私のメッセを書く場所がなくまともにお話ができません
No title
わるい子さん
いえいえp(^-^)q
又遊びに来てくださいね
( ´∀`)♪
いえいえp(^-^)q
又遊びに来てくださいね
( ´∀`)♪
No title
そうですね(笑)
ありがとうございます
ありがとうございます
No title
わるい子さん
いえいえ単純ではなくとても深いコメントです!
う~ん・・・この牛の場合は明らかに労働基準法違反なので(笑)話せたら厳しい苦情が出るかも(^^;)
でもねぇこの牛表情もとても優しいんですよ
だから言っても「少し休ませて」くらいかなぁ
そう思うと又切ないんですけどね(T^T)
お爺さんは牛の気持ち分かっていたんじゃないかと思います
いえいえ単純ではなくとても深いコメントです!
う~ん・・・この牛の場合は明らかに労働基準法違反なので(笑)話せたら厳しい苦情が出るかも(^^;)
でもねぇこの牛表情もとても優しいんですよ
だから言っても「少し休ませて」くらいかなぁ
そう思うと又切ないんですけどね(T^T)
お爺さんは牛の気持ち分かっていたんじゃないかと思います
No title
こんにちは(笑)
お話を見させて頂いて…
あらためて思った事があらます
「動物と話せたらいいな」
俺は牛さんもきっと心を人並に持っていて 辛い時は辛いと言いたいんじゃって思います。
気持ちがわかったらそれも辛いのだけど…
わからない方が後悔するんでは…ってね
単純なコメントですいません。
お話を見させて頂いて…
あらためて思った事があらます
「動物と話せたらいいな」
俺は牛さんもきっと心を人並に持っていて 辛い時は辛いと言いたいんじゃって思います。
気持ちがわかったらそれも辛いのだけど…
わからない方が後悔するんでは…ってね
単純なコメントですいません。
No title
りゅうちゃん
牛は物言わないだけに見ていると胸がつまるものがありました
(T^T)
この牛とても優しくて新しい牛が生んだ子牛がお母さんじゃなくてこの牛にまとわりついていたのが印象的でした
りゅうちゃんのところのお嬢さんのごとく牛もそれぞれ性格が違い新入りの牛は働きたくない性格だったみたいでやはりこの老牛はおじいさんにとって良い出会いだったんだなぁと思いました
牛は物言わないだけに見ていると胸がつまるものがありました
(T^T)
この牛とても優しくて新しい牛が生んだ子牛がお母さんじゃなくてこの牛にまとわりついていたのが印象的でした
りゅうちゃんのところのお嬢さんのごとく牛もそれぞれ性格が違い新入りの牛は働きたくない性格だったみたいでやはりこの老牛はおじいさんにとって良い出会いだったんだなぁと思いました
No title
最初の映像を見てから、最近涙もろい私はティッシュを持って、ブログを読ませてもらいました。
こういう映画はとても弱いです(;0;)
牛さんの一筋の涙を見たら私も泣けてしまいました。
やらせもあるようですが、かみえるしゃんのブログを見ていて素敵なお話しだな~って思いました。
こういう映画はとても弱いです(;0;)
牛さんの一筋の涙を見たら私も泣けてしまいました。
やらせもあるようですが、かみえるしゃんのブログを見ていて素敵なお話しだな~って思いました。