アルカラス伝説になる
- 2022/05/09
- 21:30
マドリッドオープンで弱冠19歳と3日のアルカラスが世界ナンバーワンのジョコビッチ、トップ5選手のナダルとズベレフ(本大会の123シード)を破り、史上最年少で優勝しました。また一つ伝説が生まれました。
とにかく凄かったの一言です。無敵でしたね。見ていて思ったのはボールのところに行くスピードが錦織君くらい早い。あと昨日の解説の辻野さんも言ってましたがプレイスメントが完璧に見えました。ジョコビッチがきつかったと言っていたキックサーブお見事✨👏ドロップショットが神がかり的でしたね😮それとメンタルが素晴らしい。いくら地元でもマスターズの決勝ともなれば力が入ったりナーバスになる瞬間もあるかと思いますが彼は全くそういうのが無かったですね。それと辻野さんも何度も言っていましたが体力が無尽蔵に見えました😅サーシャは夜の試合が続いてたのでそこは気の毒だったと思いましたが、それにしてもアルカラス相手に打つ手が無かった。。。と言うよりもサーシャのメンタルの弱さが出ましたね。自滅でミスを繰り返してしまいましたので。残念。でもサーシャのインタビュー感動しました。アルカラスのコーチ、フェレーロに対し「僕たちかつて一緒のチームでしたね。長くは続きませんでしたけれども。おめでとうございます」笑顔のサーシャ、笑顔で頷くフェレーロ。爽やかな風を感じました。ナイスガイズです😢💘✨フェレーロがGSタイトルを獲った時のことを昨日のことの様に思い出しますがもう昔なんですよね
(  ̄- ̄)
シャンパンをかけあうシーン笑えました😆
19歳と3日で最年少優勝記録を更新。
マドリードオープンの歴代優勝者。当然ですがそうそうたる面子ですね。2007のウィナー、ナルバン・ディアンが123シードを
破って優勝したということですが、その面子がフェデラー、ナダル、ジョコビッチというのが一番驚愕です。それから15年も経っているのに全員現役でノーレはナンバーワン、ナダル君は4位ですから。本大会で123シードを破って優勝したのがナルバンディアンというのも納得です。彼は全盛期は凄かったですね。GSタイトルにも手が届くかと思いましたが。惜しかったですね。
本日のATPランキングトップ10です。
スペインテニスを継承していくのはバウアグやパブロと言われていましたが、アルカラスだったのかと。いえいえまだ中堅どころにも頑張ってもらいましょう。
どうでもいい話ですみませんがFロペス(本大会のトーナメントディレクター)はスーツが似合うなあといつも思う。
ミーハーにつきすみません(笑)
よく見るととても凝っている生地です。流石にお洒落✨✨
それとルイス・フィーゴさんをとても久しぶりに見ました。冒頭の画像の後ろ(サーシャの右側後ろ)に映っています。お元気そうですね。
アルカラス伝説はこれから何年もゆっくりと楽しませて頂きたいと思います☺️✨