昨日の朝映画を観に行こうかと思っていましたが、それどころでは無くなりました。
☆★☆閲覧注意★☆★
猫砂に血が😨
トイレ的に茶かえりたんでしたが、えりたんでした。えりたんは以降ずっと、数分おきにトイレに行く→殆んどおしっこは出ておらず砂に血がついている(時々付いていない)。。。を繰り返しています😞
おしっこ出てません😢
食欲は有り、ぐったりはしていません。でも一日中トイレに行っているという状態です。
朝イチで病院に行きました。日曜日だったので前回膀胱炎の時に診てもらった病院は休みだったので、別の日曜も診療している病院に行きました。そこはいつも混んでいて早めに行きましたが9番目で一時間待ちでした。途中銀行に寄ってその分遅くなりました。クレカが使えるか分からなかったのでATMに寄ったのでしたが、結果使えたので寄った時間が残念でした😞えりたんはキャリーに入れた時点から非常にナーバスになる性質なので運転している間は不満そうに鳴き、診察を待っている間(車の中で待ちました)はいつもこういう状態でキャリーを開けて待ちますが
緊張しているので呼吸はずっと荒めで可哀想です😢
私も猫との生活で出血って初めてだったので結構動揺してしまって。て言うよりもトイレから出られないえりたんを見ていると😣うちは他の子も膀胱炎になっていますが出血は初めてだったので。自分もあまり体調が良く無かったのもあり心臓がドキドキ😵💓。でも自分がしっかししなくてどうすると思い、ちゃんと食べて。病院で待ってる時には落ち着いていました。
🌱診察の結果は膀胱炎と思われるということでした。おしっこは貯まっていないそうです。酷そうに見えたので入院か⁉️と思いましたが食欲はあるし脱水状態も見られないのでその必要は無いとのこと。お薬(抗生物質と止血剤)をもらって帰ってきました。
帰宅後も症状は同じです。今日の午前3時に様子を見た時は部屋のあちこちに血が落ちていてゲロリンもしていました。でもゲロリンは元気な時もする内容だったのでそれはそんなに心配していません。
★☆★閲覧注意☆★☆
これは拡大していますが、午前3時のみかえり部屋のあちこちにこういう血のあと(血尿)があり、ゲロリンもあったので未明に大掃除状態。まあ猫と一緒に暮らしてるのでこの様なお掃除シチュエーションは慣れていますが。以前家にいた猫は下血しましたし。えりたんは相変わらずトイレにいる時間が長いです。
朝になってご飯のあとに3回目の薬を呑ませました。別の病院では薬は1日3回なのですが、今回は1日2回でした。症状が酷いので3回の方がいいんじゃないかと思ってしまいますが。
部屋の血のあとは午前3時よりは少なかったです。
リビングにはカーペットやソファがあるのでリビングには出せないかなと思いましたが、そんなに酷くないしえりたんがストレスになると思い、みかえり部屋から出しました。別に高級品も置いてないし最悪血がついてもいいと思って。
えりたんはトイレに行って何処かを探検してまたトイレに行くを繰り返していましたが、さっきからリビングのケージの上で寝ています。
そんなに長い時間寝ないけど寝てくれると身体が休まると思ってホッとします。
でもトイレにこういうのが着くのです😞
この赤色が薄めだとちょっと気が楽になります。
冒頭の猫砂の赤が真っ赤だったので。
ということで今はえりたんの為に24時間生きています。基本いつもそうですが。えりたんが早く治るように祈ってください✨🙏✨